最終更新:

850
Comment

【5469012】国立大AO推薦の割合が入学定員の30%に拡大で有利な中学高校はありますでしょうか?

投稿者: 低学年生   (ID:3IBcpKqCpaY) 投稿日時:2019年 06月 11日 15:21

欧米では多様な指標で大学入学者の選抜を行うのがスタンダードであるため、文部科学省も学力検査以外で多面的・総合的に評価・判定することを国立大に求めている。
AO推薦の割合を2021年度までに国立大の入学定員の30%まで引き上げ
(筑波大は毎年、前期の募集人数を減らしてすでにAO推薦の割合が30%を超えているようです)

今後も一般入試の規模は減少していくようですが、国立大のAO推薦入試を得意としている中学高校はどのようなところがあるのでしょうか?
中学受験の序列に影響を与えますか?
どのような能力が必要とされているのでしょうか?
小学校低学年のうちからやっておくべきこと、習っておいたほうがいい習い事とかあるのですか?

新テストも記述式が増えるとか、英語もリーディングとリスニングが各100点の計200点に変更でリスニングに重視になるとか、対策法がない気がして色々と不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 107

  1. 【5715517】 投稿者: 同意  (ID:QYZHiqZ2tho) 投稿日時:2020年 01月 24日 20:21

    同意します。
    ここは日本です。

    安倍政権や取り巻きのパソナなど新自由主義者の動きを見てると、こいつら、日本の少子高齢化をどうにかしようなんて気持ちは毛頭なく、行き詰まったらアメリカの州のひとつになれば良いとでも思って、公教育を破壊にかかってるんじゃないかと。

  2. 【5715538】 投稿者: 続き  (ID:voTNeP2s3wg) 投稿日時:2020年 01月 24日 20:41

    続けます。
    本来このスレは国立大の入試に向けてAOなど推薦に有利な中学校
    及び、AO入試に向けてやっておくべきお稽古ごとは?
    であって推薦批判が趣旨ではないはずです。

    スレ主さんへ私からは、英語のレベルを準一級レベルまで上げる可能なら留学
    帰国子女になるも良し
    マイナーでもなんでも賞をとっておくこと
    読書コンクールでも俳句でも良い
    苦手科目をなくして、お子さん自身が無理の無いレベルの中学に行くこと

    あとは、AOや推薦で進学8割埋まるという学校情報お待ち下さい。
    いったいどこの学校なのか私も興味あります。

    マイナビなど参考にして、持ってそうな学校に説明会で聞くのも手でしょうね。

  3. 【5715577】 投稿者: 多分  (ID:O6sbg/QhNFg) 投稿日時:2020年 01月 24日 21:14

    推測なので、知りませんよ。
    だから、のようです、 思います。の羅列

    憶測で名前を出すと荒れるだけ。

    試してみようか。
    神奈川 柏陽→早稲田 とか。

  4. 【5715597】 投稿者: 多分  (ID:O6sbg/QhNFg) 投稿日時:2020年 01月 24日 21:24

    > 英語のレベルを準一級レベルまで上げる可能なら留学、帰国子女になるも良し
    → 愚息の学校で中学で英検2級は普通、高二で準一級が増え始めます。準一級レベルって駿台模試で偏差値65程度なら愚息でも大丈夫ですね。

    > マイナーでもなんでも賞をとっておくこと
    > 読書コンクールでも俳句でも良い
    → 他校で東大推薦の体験談で載っていた賞、愚息の学校の先輩達はとっていましたが、そういうものを使って推薦を選びませんでしたね。

    > 苦手科目をなくして、お子さん自身が無理の無いレベルの中学に行くこと
    → 推薦されやすいということが学校選びに影響するといいたいのかな。そんな短絡的な理由で選ぶことを推奨して、入学後に推薦枠なくなったわってなったらどうするの。

    言われていることが稚拙過ぎて笑えますw

  5. 【5715618】 投稿者: 多分  (ID:O6sbg/QhNFg) 投稿日時:2020年 01月 24日 21:33

    > あとは、AOや推薦で進学8割埋まる
    > という学校情報お待ち下さい。
    > いったいどこの学校なのか私も興味あります。
    → 他の方のレスだと思うのでその方に追及してください。

    > 本来このスレは国立大の入試に向けて
    > AOなど推薦に有利な中学校
    > 及び、AO入試に向けてやっておくべき
    > お稽古ごとは?
    > であって推薦批判が趣旨ではないはずです。
    → 個人的にはAO入試などの推薦は要らないと思っていますが、早稲田アカデミーが必要にDMを送ってきて実績をひけらかしてくるので、エデュではなく早稲田アカデミーに聞いたらいいと思いますよ。
    推薦がある前提でいうと、個人の個性と資質によるので一概には言えない、一般化すると資格だ、賞だと高校に何をしに行ってるんだと、高等教育をバカにしているように思えます。

    以上

  6. 【5715875】 投稿者: そう  (ID:mX3P/tCgu3w) 投稿日時:2020年 01月 25日 00:54

    自分は早稲田に一般入試で入学しましたが、同級生に指定校推薦入学者がいました。
    彼女は入学後の成績が悪いと指定を外され高校に迷惑がかかると大学の成績も良かったですよ。確か指定校は過去に卒業生が100名以上入学実績がある高校と条件があったはずです。
    結果的に地方では県内トップの旧ナンバー高校がほとんどだった。さらに指定校推薦を受けるには5段階評価で平均4.3以上とかなり厳しかったはず。その大学の付属や系列高校が無い地方では有って良い制度だと思う。

  7. 【5715981】 投稿者: アサ  (ID:Zg99xSCV3Cs) 投稿日時:2020年 01月 25日 07:13

    推薦入試は口頭試問や小論文など実質的な学力試験を課すからかなりの難関

  8. 【5716083】 投稿者: 負担  (ID:KfvoN.JV5So) 投稿日時:2020年 01月 25日 08:54

    我が子の場合は、ペーパー試験のみが向いていました。
    だから成績にムラを作らなくしたりすることや、面接や小論文対策は負担でした。
    だから一般入試の方が上とは思わない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す