最終更新:

850
Comment

【5469012】国立大AO推薦の割合が入学定員の30%に拡大で有利な中学高校はありますでしょうか?

投稿者: 低学年生   (ID:3IBcpKqCpaY) 投稿日時:2019年 06月 11日 15:21

欧米では多様な指標で大学入学者の選抜を行うのがスタンダードであるため、文部科学省も学力検査以外で多面的・総合的に評価・判定することを国立大に求めている。
AO推薦の割合を2021年度までに国立大の入学定員の30%まで引き上げ
(筑波大は毎年、前期の募集人数を減らしてすでにAO推薦の割合が30%を超えているようです)

今後も一般入試の規模は減少していくようですが、国立大のAO推薦入試を得意としている中学高校はどのようなところがあるのでしょうか?
中学受験の序列に影響を与えますか?
どのような能力が必要とされているのでしょうか?
小学校低学年のうちからやっておくべきこと、習っておいたほうがいい習い事とかあるのですか?

新テストも記述式が増えるとか、英語もリーディングとリスニングが各100点の計200点に変更でリスニングに重視になるとか、対策法がない気がして色々と不安です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 56 / 107

  1. 【5743804】 投稿者: 中間  (ID:x2.g2su65Hg) 投稿日時:2020年 02月 10日 23:41

    若いころ勉強しないで、底辺の職業について、たいしたストレスもない仕事について低所得の人の方が優遇されるのですね。
    すみません。嫌味です。
    そこそこ勉強して夫婦とも大卒で、二人の収入を合わせると限度額をちょこっと超えてしまう世帯の愚痴です。この世帯が一番損してる気がする。
    すごく収入が多くて余裕のある家庭なんて少ないと思いますよ。

  2. 【5743922】 投稿者: 雪  (ID:tJQJy9Fa44.) 投稿日時:2020年 02月 11日 01:36

    いろいろな条件について家庭の経済状況メインはもやもやする。センター試験的な内容を課して、一定成績以上などの条件をつけてもいいのではないかと思う。大学の出席率なども緩すぎる️

  3. 【5743996】 投稿者: 再分配  (ID:TEsuLVLe2rE) 投稿日時:2020年 02月 11日 04:56

    所得制限でどうせ補助はない、、、ここ数年税金が増えるだけで所得は減り続けています
    これだけのことをすれば税金は今後も上がり続けるでしょう
    それが嫌なワケではありませんが、ただ配れば富の再分配になるのかな?と疑問です

    どんな学校でも低所得なら実質タダ!とするより日本の学力低下を下支えする制度にしませんか?
    小中学校に学童保育のような無償の塾も作る
    定年を迎えた教員に入ってもらう
    教育水準自体をあげていくことに注力しませんか?
    親の経済力=子供の学力という現在の図式自体を変えるべきです

    英語はこれからものすごく難しくなってきます
    残念ながら、ここで教育格差で取り残される子たちが沢山でるでしょう
    そこで落ちこぼれたらずっと浮き上がれない
    兎にも角にも小中学生の基礎学力をしっかりとつけさせること
    そうすることによって上位の公立高校を誰でもが目指せることの方が有益ではないかな

  4. 【5744008】 投稿者: 本気  (ID:TEsuLVLe2rE) 投稿日時:2020年 02月 11日 06:01

    教育に助成してもらえるのはありがたいが、そこまで税金を注ぎ込んでも、日本には行って良かったと思える高校や大学がほとんどない事が問題。
    名前ばかりのブランド学校はあるが中身がなく、仕事が出来る人材が育たないのは教育の問題。

  5. 【5745165】 投稿者: おっ  (ID:IYObR57Udlk) 投稿日時:2020年 02月 11日 19:40

    少しだけ所得が高い家庭は、所得の低い家庭よりも
    苦労するような国の仕組みはおかしい。
    医療費にしかり。
    少子化で日本人の人口が減って行き国力が
    下がるのは当たり前。
    日本人の人口が減るのがわかっているならば
    少子化対策が出来ないならば
    一人一人の学力や能力を
    高めるのか国力を上げる最善の方法。
    高校の無償化は成績次第でが納得がいく。
    あっ経済格差で塾に通える子が有利なんて
    言わないで下さいよ。
    今の時代、お金をかけなくても
    youtubeさえ上手く利用すればタダで
    成績をあげることが出来る時代ですから。

  6. 【5745250】 投稿者: 安倍首相ヤル気なし  (ID:WPBPyil0d3M) 投稿日時:2020年 02月 11日 20:31

    第1子に月1万円、第2子に月3万円、第3子に月6万円――。2019年の1年間に生まれた子どもの数が1899年の統計開始以降、最少の86万4000人(推計)となり少子化対策が急務となる中、こんなアイデアが政府内で浮上している。旗振り役は衛藤晟一・少子化担当相。子供1人に月1万~1万5000円を支給する現在の児童手当に代わり、子どもが多い世帯ほど手厚く傾斜配分する手当を導入する構想だ。

    衛藤氏が首相に自らの構想を伝えると、首相は開口一番、「たしかに必要な政策だと思うけど、いくらかかるの」と尋ねた。しかし必要な費用を聞いた首相は、「うーん」とうなったまま沈黙したという。

  7. 【5745740】 投稿者: ダネ  (ID:v3zFY.01szY) 投稿日時:2020年 02月 12日 01:21

    高等教育無償化と聞こえが良いが、所得制限があり実際には対象者が少ないので、無償化という呼び方は国民全体に伝えるのはよくないと感じます。
    低所得世帯は無償、中間層世帯は必死に働いてお子さん達大学に入れてね。では不公平。
    我が家の未子も上が私大なので、主人から、国公立へと言われながら生活しています。
    公立無償でも大学受験のために塾行ってお金がかかる。
    私立無償では、公立高校より私立に流れる世帯も多くなるのでは?
    娘が公平公正というワードを考えるようになってより現実的になっています。
    明らかに日本は必死に頑張っている人が損している世の中。最悪です。

  8. 【5746006】 投稿者: ウンウン  (ID:kygGpHZvL4w) 投稿日時:2020年 02月 12日 08:40

    そうそう!と頷いてしまう良いコメントが溢れていますね。議員さんが見ているか分かりませんが、私達のリアルな声が、ちゃんと届いてくれることを祈っています。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す