最終更新:

145
Comment

【5479472】中学受験におけるお父さんの役割は?

投稿者: ファザー   (ID:dDqg8ZFs/aM) 投稿日時:2019年 06月 20日 18:42

難関中学の入試の物語文は、時代背景や政治的背景が異なってたり、家族構成が複雑だったりと、小学生の子どもの経験値、理解をはるかに超える内容が出題されます。
塾の教える技術で補えないこの「社会について教えること」こそが、お父さんの大事な役目だと思っています。
実社会で働いているお父さんは、社会人としていろいろな人と接してきた豊富な経験を生かすことができるからです。
皆さまのご家庭では父親の役割ありましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 19

  1. 【5698533】 投稿者: この時期からは  (ID:ANcA27YgSto) 投稿日時:2020年 01月 12日 00:42

    パパはママのメンテをしてあげてください。
    それか1番大事!

  2. 【5703585】 投稿者: リラックス  (ID:c.cs1An/BDY) 投稿日時:2020年 01月 16日 03:16

    中学受験の勉強している小学生の方が、下手したら大人よりも地理や歴史に詳しい。国ごとの工業や農業生産高、気候、今後のサミットについて難しい記述をさせたり。算数は普通にxやyを代入するし、国語の長文読解は問題文だけで4ページ以上あったり。
    すごいなぁ(自分も昔は経験者だが)と、子供の小さな体や手を眺めながら、全力で応援するしかない。メリハリつけて、子供らしい遊びも存分に。
    小学生はなんだかんだいって忙しいなぁと思います。
    がんばれ全国の受験生!

  3. 【5704548】 投稿者: 未経験者  (ID:Bg/TK3fx2D.) 投稿日時:2020年 01月 16日 22:21

    父親です。
    私の場合でも4年生から一緒に勉強しているので分かりますが、いきなり6年生の段階で中学受験の問題を解こうとするとかなり厳しいものがあります。
    自分の場合、食塩水の問題が得意でしたが基本的には連立方程式は使わない。
    有名なてんびん算という手法でとけばほぼ簡単に解くことできます。
    てこの原理の応用なんですがこのようなことは知ってるか知らないかで大きく違いますよね。
    自分が中学受験経験者でない限り普通の父親は中学受験の対応難しいと思います。

  4. 【5705434】 投稿者: うちも父親メインです  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 01月 17日 16:34

    うちは4年の秋ごろから通塾でしたが一緒に特殊算をやって覚えていきました。

    下剋上受験みたいですが事前に私が問題を解いて理解して、子供に分かりやすく教えられる状態にしてから教えたり。

    今子供はそこそこの進学校で上位にいます。

    なので中受経験者でなくても、やる気と方法次第かなと思います。

    でもって今は二人目の受験なので私自身は復習みたいなものだから楽勝なのですが、上の子と20近く偏差値が違うのはなぜ・・・(涙 

    まあ下は女の子なのでそこまでガツガツしなくても良いとは思っていますが。

  5. 【5705441】 投稿者: よろしく  (ID:ukFHTn/UKDE) 投稿日時:2020年 01月 17日 16:41

    父はお金の準備と当日の送迎があればよろしく。

  6. 【5706660】 投稿者: 失敗例  (ID:WPso2YBZIc6) 投稿日時:2020年 01月 18日 16:31

    よくある失敗例。
    ・理系パパが解き方を押し付けて子供が混乱するパターン。
    ・ビジネスマンパパが精神論を押し付けて子供がキャパオーバーになるパターン
    ・本人と母親と塾の先生と一生懸命決めた受験校を、それまで関わってこなかったパパさんが小6の秋になって急に口を出して否定するパターン

    何にせよ、中学受験は父ちゃんが口出しすると大抵うまくいきません。

  7. 【5708652】 投稿者: 父さん  (ID:Wh3Eaw0E/SA) 投稿日時:2020年 01月 20日 02:02

    先日塾の中学受験クラスの保護者会で、お父さんが数名来てました。まだ小さなお子さんがいたり、共働きだったりなど様々な家庭の事情があるのでお父さんが来るのはあってもおかしくありませんが、土日の二日間を選択出来る事もあり95%お母さんが来ている中で、しかも一番前のど真ん中に座っていたお父さん。その背中に気合をとても感じました。

  8. 【5708775】 投稿者: 失敗  (ID:.cLZj25Xd0A) 投稿日時:2020年 01月 20日 08:30

    うちはそれで失敗しました。
    完全母親主導で全部私がやってたのですが、受験校の一つが父親の職場の近くだったので、駅から遠いこともあり、そこだけ車での送迎をお願いすることになりました。
    連日試験で子供が疲れた様子だったこと、出発予定時間は試験開始時間からかなり余裕を見ていたことから、朝ゆっくり用意していたのですが、父親はイライラ。まだ時間大丈夫だからと言っても、そのイライラした空気が私や子供にはかなりのストレスでした。
    それまで、他の受験校に向かう時は、子供が出来るだけリラックス出来るよう、ストレスを与えないように、話題や雰囲気作りに気を遣って上手くいっていたのに、父親のピリピリした雰囲気で台無し。車から降りた後、母子で詰めてた息を吐き出すような有り様で、結局その受験校だけ落ちてしまいました(本命は受かったので良かったのですが)。
    それまで全く子供の受験に関わって来なかった父親に、一番大事な時に急に関わらせたのが失敗だったと思います。
    ちなみに普段の父子関係は、週末一緒にアウトドアに出掛けたり、冗談を言い合ったり、悪くないです。
    緊張すると周囲の空気も凍らせる、職場では威圧感のある怖い人と思われがちな夫の特性を見誤った、完全に私のミスだったと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す