最終更新:

283
Comment

【5483586】NHKニュース9中学受験で追い詰められる子どもたちについて

投稿者: 受験生がんばれ   (ID:sT5tn2fmCUs) 投稿日時:2019年 06月 24日 15:50

今日午後9時からのNHKニュース9で表題の放送がある。内容はまだ見ていないがタイトルから想像するとネガティブな内容と思われる。
本当に中学受験では追いつめられる子どもたちばかりなのだろうか?
それはほんのごくごくごく一部でほとんどの子供は厳しい中学受験で成長し、次のステップへ旅立っていく。2月の受験が終わった時点で親子にインタビューするとほとんどの親子が「中学受験をして良かった。親子とも成長できた。」と言う。
NHKのこのような切り口は中学受験を偏見でとらえ、視聴者に誤解を与えるものである。この5月6月の時期に取材すれば当然受験生は大変な状況の人ばかりなのである。取材する時期が間違っている。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 16 / 36

  1. 【5485667】 投稿者: 適性の見極め  (ID:el5uRhwBxk.) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:16

    子供の適性を親がどう見極めるかだけの問題でしょう。
    受検に向く子もいれば向かない子もいます。
    向かない子であることに気づかずに、「勉強させるのは正義」と思い込んでいるから、悲劇になる場合もある、ということ。

    一方で、向く子もいるので、そこも見極めが必要。
    私は、どうしても中学受験したかったのに、親は大反対でした。
    そういうケースもある意味で精神的な虐待かもしれません。
    大喧嘩の末、塾に行かない、問題集は自分のお小遣いで買う、という条件で、1校だけ受験させてもらって合格しました。

    しかし、親が反対したのは実は正しかったのかもしれません。
    その後、転勤が決まったからです。親としては、せっかく受験して入学した子供を途中で転校させるのが忍びなかったのかもしれません。
    結局、公立中に転校して、高校受験から大学に進みましたが、おそらく転勤がなく残っていたしても合格した大学は同じだったと思います。
    自分としては、どうしても行きたかった中学校でしたが、親はそこに行かなくても問題ないと考えていたのでしょう。

    親子、いろいろな気持ちがありますから、お互いにそれをぶつけ合っていく環境があれば、悲劇は起こりにくいように思います。

  2. 【5485674】 投稿者: この種どんな種?  (ID:TJgn9RiArgQ) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:24

    ある映画で「人生をやり直したかったら子供を持て」という台詞があった。
    自分の経験をもとにできるだけによい方向に導いてやるのが親の役目。でも、自分の失敗を子供に尻拭いさせるのは断じて間違っている。

  3. 【5485694】 投稿者: るん  (ID:ndKRCGP.2cs) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:44

    うちもです。
    娘は小4から塾に通い始めました。
    小6で体型のことでクラスの男子にバカにされ、最後半年間はかなり落ち込んでいましたが、受験をしたことにより私立に…
    今では新しい友達もたくさん出来て部活ものびのびと楽しんでいます。本人も私も心から良かったと思える日々です。

    最近、公立中に進学した親御さんと話していたら、やはり納得の行かない内申点のためにとても苦労していると。男の子なので音楽や家庭科は苦手だと言ってられない現実があると言っていました。内申点のことばかりが気になってのびのびと出来ないとのことでした。

    たしかに中学受験は大変でしたが、うちはすべてが良い経験になっています。
    人それぞれかもしれませんが、我が家の場合は中学受験をして良かったと思います。

  4. 【5485695】 投稿者: あれま  (ID:VW5/Fc/.ydw) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:45

    中学受験して救われなかった子の特集なのに、自分は中学受験させてよかった、救われたというレスはズレているように思います。
    救われなかった子の存在もあることをしっかり認識してあげてください。

    教育虐待にならないための警鐘であり、中学受験が悪いと言っているわけではない。

  5. 【5485696】 投稿者: うちもです  (ID:RbXMLUPXPx.) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:45

    本当にそれ。
    子供の意見や気持ちに耳をかたむけてあげないといけないと思います。
    先生や親が決めるのはだめだと思う。一緒に決めないと。

  6. 【5485705】 投稿者: NHKという媒体  (ID:X/yJI2P7j9k) 投稿日時:2019年 06月 26日 12:50

    NHKは公共放送という性質からも、成り立ちからも、アンチ民放すなわちアンチ資本主義なので、その放送姿勢は常に資本主義の歪みを暴くスタンスなのです。
    だから、金融資本主義は常にバブルだし、中学受験は常に過熱して行き過ぎているわけですな。
    貧困女子高生のはずが、最新スマホを持ってる事実が暴かれ炎上した記憶も新しい。

  7. 【5485730】 投稿者: 逆では?  (ID:nd50xmi1Y.2) 投稿日時:2019年 06月 26日 13:11

    そうなのですね、何処も一緒なのですね。
    せっかく公平公正な試験で入った私立中学でしたが、公立ほどではなくても一部親子への依怙贔屓や差別はありましたよ。
    先生主導というよりも、保護者に牛耳られている感じ、笑。公立にもいますよね。
    何処も一緒だけど、私立の方がまだマシという感じ。各家庭の住まいに距離感があるので、塾はここでないと、お稽古事はこの辺ではどこでないと、という親切心からだとしても要らないアドバイスをして来るママさん達がいないから、おかしな部活にさえ入らなければ、ママさん達に気を使わず自由に過ごせるのは良かったですね。

  8. 【5485750】 投稿者: ほんとそれ  (ID:Dw3Wb.FTK.E) 投稿日時:2019年 06月 26日 13:41

    エデュにも父親ユーザーがいるけど、子どものことちゃんと見ていない母親を馬鹿にした上から目線のトンチンカンチンカンな発言が多くて。
    はいはいはいはいとスルーしますけど。
    母親がのめり込むのもダメだと思うけど、父親が子どもの受験にのめり込むのってホント害だと思う。
    有能な参謀になるようにならないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す