最終更新:

17
Comment

【5483855】親を恨まない受験

投稿者: すみません 件名と投稿者逆でした   (ID:Defa7OrdWU6) 投稿日時:2019年 06月 24日 21:03

小5の息子を中学受験予定です
塾の模試の成績は正直よくなく、夫はこんなのではダメだ・
辞めてしまえと本人によく言っています。勉強だけでなく、
根性がないから何にもできないのだと。
 私も頑張ることは大事だと思いますが、夫婦ともに親に受験を強いられた過去があり 二人とも家庭にはいい思い出がありません。
私は成績が悪いと家の空気が何とも悪くなり、不機嫌な父親に委縮して ひたすら勉強していました。夫も似たようなもので、成績が悪い=ダメな奴 だったようです。
 同じような家庭環境に育った親御さんで、いま子供さんにどう接しているか、
受験をさせる・勉強をさせる際に、どういうお気持ちか、教えていただけませんか?今のところ、本人にこれがしたい!というスポーツ・習い事はなく、中学受験は、してみたいという気持ちがあるようなので どう導いていったらいいか悩んでいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5484638】 投稿者: 盾  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2019年 06月 25日 15:13

    子供の成績はご主人には知らせない。
    偏差値表はお母様の胸のうちにだけでいい。
    受験は母と子だけで、なるようになる範囲でやる覚悟を持つしかありません。

    私はもう夫に子供の成績の話はおろか、家庭の話もめったにしません。
    夫婦の会話は「今日はよいお天気でしたね」レベルのものにとどめ、
    学校選びや模試のつきそいも徹底して私だけで終わらせます。

    子供を守らないとダメ。

  2. 【5485076】 投稿者: 昔 聞いた事があるような?  (ID:PtWDAunKXDc) 投稿日時:2019年 06月 25日 22:40

    母親はどこか抜けたところがあるので子どもを追い詰めない
    父親は受験にのめり込むとトコトンまで子どもを追い詰めてしまう
    だから、気をつけてと中学受験のアドバイスを講演会で聞いた気が?

    子どものクラブチームでも、父親って失敗した子に本気でキレてたり
    今の自分に満足ができないと子どもにヒステリックになるのでしょうか?
    それとも、男性ホルモンがそうさせる?

  3. 【5485119】 投稿者: それはそれで  (ID:VXaXuzowAbg) 投稿日時:2019年 06月 25日 23:12

    >>私はもう夫に子供の成績の話はおろか、家庭の話もめったにしません。

    それはそれで、随分殺伐としていますね。

    盾さんのご家族では、それがお子さんを守ることなんでしょうが、
    受験の結果は良くても、お子さんにとってより良い人格形成の場
    ではないでしょうね。

  4. 【5485333】 投稿者: 何のための受験?  (ID:QtGtNu6kMTM) 投稿日時:2019年 06月 26日 07:47

    中学受験に何を求めていますか?
    毎日怒鳴り合いの大ゲンカをしながら御三家以外認めない、
    →結局落ちた…というのでは、
    子どもの自尊心はボロボロになるし、
    恨まれて当然ですよね。

    今、中学受験に求める価値は多様化していると思います、
    公立が嫌だ、大学付属に入れたい
    英語に力を入れたい、よい施設で学ばせたい、
    得意なスポーツをさせたい

    …そういう理由で受験させる人達も大勢いますよ。
    中学では全入といわれる学校でも、
    高校では偏差値が高くなる場合もありますよ。

    東大に入ればバラ色の人生が待っているわけではありません。
    子どもがどんな個性でどんな能力を秘めているのか?
    子どもとよく対話しながら、
    よい環境を一緒に探していけば、感謝されても恨まれることはないと思いますよ

  5. 【5485781】 投稿者: 身の丈  (ID:VzzSRpvDvqg) 投稿日時:2019年 06月 26日 14:15

    何事も『身の丈』が大事。

    根性が無い、とか、頑張りが足り無いとか、、
    いや、今の息子さんの現状を受け止めましょう。

    中学受験でチャレンジ合格したって、合格したら終わりじゃ無い。
    むしろ、中学から高校、そして大学での専門的な学びに向けて、スタートラインに立っただけなんですよ。

    中学高校時代って、授業と部活で実質、学校の拘束時間も長いですから、学校生活が生活の中心になりますよね。
    その学校が、無理して努力した結果で手にした合格だと、その子の『身の丈』に合わ無いで、また無理をし続け無くてはならず、辛いだけだと思います。

    人生は長いです。大人になってから、12歳の2月1日が人生の最高の瞬間だった、という事が無い様に。

  6. 【5485802】 投稿者: 盾  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2019年 06月 26日 14:43

    夫は子供の行動にイライラするようです。
    家族で外出すると5秒に一度は子供を怒鳴りつけていました。
    怒鳴りつけられながら家族で外出する方が人格形成に悪影響ですよ。
    義親が可哀想なので、義親の家に行くときは家族で行きます。

    夫は休日は友人や会社のイベントに出掛け、
    平日は自室にこもって趣味を楽しむのがストレス解消なので、
    殺伐以前に家庭の中に存在しません。

  7. 【5485993】 投稿者: 解らない  (ID:r5RL/G/92gA) 投稿日時:2019年 06月 26日 17:48

    外出してるのに5秒に1回怒るってどんな風景なのか全く予想がつかない。
    車の中で? 歩いてて? 店に入ってから?
    常にだったら申し訳ないが病気だと思うから病院に行く必要があるのかも。

  8. 【5486775】 投稿者: 良好ですが  (ID:SDuibOFmgTs) 投稿日時:2019年 06月 27日 09:50

    中学受験以前に、それまでの親子のコミュニケーションの問題なのでは?
    二人終了しており、当時(主に6年生の後半)は厳しい事も言いましたが(辞めてしまえ!は禁句でしたが、このままではどこも受からない程度は)、根本に何故、親が自分の受験に関わってくるのかを理解していましたから、特に大きな問題にはなりませんでした。
    もちろん、言い過ぎた事があればその場で「パパもママのあなたに幸せになって欲しい一心なんだよ。でも他に言い方があったよね。ごめんね。」と謝り遺恨は残さないようにしました。
    親が中学受験にのめり込んでしまうのは結局、我が子可愛さ、自立する時に少しでも多くの選択肢を残してあげたい、有利な状況から社会人の第一歩を踏み出させてあげたいって事だと思いますので、その事は本人がわかる言葉、態度で伝える事が解決策ではないでしょうか。
    我が家では現在、中1、高1になった子供たちがおりますが、二人とも現在の環境に満足し、中学受験は大変だったけど乗り越えた良い時間となっております。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す