最終更新:

4201
Comment

【5484021】女子準御三家だとどこがいいですか?

投稿者: さて   (ID:5cf8/kobPEk) 投稿日時:2019年 06月 24日 23:37

女子御三家や豊島岡が難しい場合、どこがいいですか?
頌栄、鴎友、吉祥女子、洗足、MARCH附属、白百合、東洋英和、渋渋、お茶、フェリス、浦和明の星、東邦、市川辺りでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5513150】 投稿者: それな  (ID:do9eHUVJjGM) 投稿日時:2019年 07月 19日 09:23

    帰国枠(今あるかどうかは知りません。昔ありました)で東大入った知人がいて、英検一級、TOEIC満点で就職も引く手あまたでズルい、と思ったこともあったけど、本人はアメリカではいろいろ辛いこともあったそうで、帰国は帰国で苦労するんだな、と思ったことがあります。
    コミュ力の高い人でした。海外で苦労したからかな?多様性は意味があると思います。

  2. 【5513159】 投稿者: 怖いですね  (ID:mTAcYJhMfKA) 投稿日時:2019年 07月 19日 09:30

    >多様性の前提となる価値観の一体性を忘れてはダメです。

    同じですさんのお嬢さん達の場合は「帰国入試や小入り幼入りなどは「ずるい」」という価値観の一体性。
    これって「忘れてはダメ」なことですか?

    私は子供がそんなことを言ったら心配ですが…

  3. 【5513194】 投稿者: 気を取り直して  (ID:uBIVGcDTVfg) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:05

    私立の公立よりいいところは、公費で運営されてないことから自由。つまり、独自の価値観で、偏った価値観で運営できることだ。信教の自由、政教分離にも抵触しないので、宗教を強制することもできる。ミッションスクールなら仏教徒だから礼拝に参加しないという生徒を退学させることもできる。国公立にはできない多様性の排除、画一性の追求だね。
    で、大学なら早稲田には早稲田らしさ、慶応には慶応らしさ、がブランドイメージになり、強みになっているのが事実。早稲田にお坊ちゃんぽい多様性がない、とか、慶応にバンカラな多様性がないとか、全然違うんだよね。それが学校の個性なんだから。

  4. 【5513215】 投稿者: 怖いですね  (ID:mTAcYJhMfKA) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:21

    スレ違いの投稿(それこそ迷走コメント)を繰り返されていますがHNくらい統一されてはいかがでしょうか?

    こちらは準御三家についてのスレですよ。

    私立vs公立や早慶について語るスレではないと思いますが…

  5. 【5513233】 投稿者: ずるくはない  (ID:Crg2oiBqkGg) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:42

    色々な試験形態があって当然なので帰国生がずるいとは全く思いません。

    ただ、1つの学校の中で複数のカリキュラムがあるところは避けたかったので
    コース制、高入あり、帰国クラスや特別授業ありみたいなところは避けました。
    (大学受験が近づいてからの文系理系選択などは除く)
    カリキュラムやコースが一つとなると帰国入試ありだとしても一定の学力を求めるしかなくなりますしね。

    なので帰国生クラスがあったり、帰国生教育を全面的に打ち出しているようなところは避けました。

  6. 【5513240】 投稿者: 文脈を読め  (ID:uBIVGcDTVfg) 投稿日時:2019年 07月 19日 10:50

    小入や帰国を排除する発想が多様性に反すると批判する奴がいたから、そもそも私立は何らかの価値観に染まり、多様性を排除するものだ、と反論したまで。福沢諭吉が嫌いと言う価値観の人間は最初から慶応来んな、多様性排除上等ということ。準御三家でも同じこと。高入を入れない価値観が嫌なら、そういう価値観の学校選べ。
    慶応の内部>外部は、生徒だけでなく、ある程度、学校の考え方。

  7. 【5513249】 投稿者: 怖いですね  (ID:rsMkrUE/Xvg) 投稿日時:2019年 07月 19日 11:01

    >中学受験という時点で既にセレクションがかかっている

    私はそう書いています…まさに「文脈を読め」でしょうか。
    ちなみに「多様性」については私が言い出したことではありませんよ。同じですさんがご自身で書かれています。

    再度書きますが、HNは統一しませんか?それからこちらで慶応内部外部もスレ違いでは?

    ずるくはないさんが話を戻してくださったのに…

  8. 【5513285】 投稿者: 本質を理解しよう  (ID:uBIVGcDTVfg) 投稿日時:2019年 07月 19日 11:34

    学校のブランドはある種の選民思想と表裏一体なの。ただ、選民思想が過ぎるとあぐらをかいて努力しない内部者が増え、客も集まらなくなるから、弱くなる。この兼ね合いで、ベンツもエルメスも慶応もアメリカ合衆国も綱引きをしてる。トランプが「最悪の国から来た人がアメリカの政治を批判してる。帰ればいいのに」とツイートして騒ぎになったの知ってるだろ?トランプが全くデタラメ言ったなら問題にならない。一面の真理。つまり、アメリカ人は自分たちが選民だと思っている本音と、そう言ってしまうと、アメリカ社会の周辺(移民)がアメリカへの忠誠心を持てないという建前の狭間にある。
    アメリカの力が優秀な移民に依存しているという面と、アメリカの中枢はWASPという面と、いいとこどりしたいわけ。東大のAOが物議の対象になるのも同じ。皆、自分が買った会員権がディスカウントされたら、怒るし、価値は下がる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す