最終更新:

308
Comment

【5485002】わが子を慶應に入れる   東大生174人の小学生時代 灘、開成に受かった子の「親の顔」 灘、桜蔭生の点取りテクニック  学校名で特集を組めるってすごいですね

投稿者: 受験雑誌・本感想のみ   (ID:7v6FKx2nqG.) 投稿日時:2019年 06月 25日 21:34

雑誌の表題で特集が今までありましたが、どう思われましたか?
参考になりましたか?
学校のいい宣伝になってるのでしょうか?
受験雑誌ってほかにどのようなのがあるのでしょうか?
役立つ受験本ってどのようなのがあるのでしょうか?

役立つ受験情報のみお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 39

  1. 【5718295】 投稿者: アグネス・チャンも言ってた  (ID:tnVxo5JI.zQ) 投稿日時:2020年 01月 26日 16:26

    子供から質問された時に答えが分からなくても一緒に調べたりヒントを与えるっぽく応えてやると子供は伸びると思う
    「知らない」みたいなことを言えば子供はすぐ諦めるようになる。
    良くも悪くも子にとって親は自分より知識のある存在という認識だからね

  2. 【5732401】 投稿者: 合格近い  (ID:Vwq6Dn4kHuY) 投稿日時:2020年 02月 04日 15:50

    中学受験の算数は不自然な解き方をさせるから、中学以上の数学に悪影響を与えることが分かってきている。
    やはり初めから自然な解き方をさせる方がいい。

  3. 【5732465】 投稿者: そうですか?  (ID:mfqkPnkl6Ks) 投稿日時:2020年 02月 04日 16:34

    不自然な解き方とはどんなのですか?
    数学に悪影響とは初耳です。
    むしろ中学の数学よりずっと本質を考えさせる問題が多いかとばかり思っていました。
    例を上げてくださると嬉しいです。

  4. 【5732678】 投稿者: 〇〇算  (ID:tM3HvKIuyS.) 投稿日時:2020年 02月 04日 19:26

    植木算とか〇〇算といわれる中学生になったら使わないようなことでしょう

  5. 【5733381】 投稿者: ひよこ  (ID:Vwq6Dn4kHuY) 投稿日時:2020年 02月 05日 07:35

    開成に入るのは目的ではなく、東大に入るための手段。
    小学生のうちから勉強する習慣を身につけるのはいいことだけどね。

  6. 【5754248】 投稿者: 虫  (ID:r/qwk9aViJY) 投稿日時:2020年 02月 17日 00:12

    小さい内から体を動かさずに勉強ばかりしていると、個人差はあるけど学力は伸びなくなるよ。 早くから燃え尽き症候群になったりして、性格がひねくれたりするし、英語塾に行ってた奴でまともに喋れた人はいない。

  7. 【5769643】 投稿者: 3年生でわかります  (ID:bNl6nTaCNbw) 投稿日時:2020年 02月 27日 11:25

    難関校合格は、なんだかんだで地頭の要素が一番大きいと思われる。
    教育熱の高い親御さんが3年生くらいあるいはその前からサピックスに入れてる傾向にあるけど、
    講師から聞いた限りでは、3、4年生くらいから、「この子は〇〇レベルの学校に行くだろうな」というのは、おおよそわかるみたい。

    下位クラスでも、ずっとサピックスで頑張る親子もいれば、子どもが自信喪失しちゃって、5年の途中あたりから、他塾へ転塾する子も多いと聞く。
    どんな形であれ、最後に笑って受験を終えられるといいよね。

  8. 【5770459】 投稿者: 音楽  (ID:ODqnTGVpLZw) 投稿日時:2020年 02月 27日 21:39

    うちの家系には珍しく難関中高から東大行った子は、男子校なのにだいたいみんなピアノかバイオリンやっていてびっくりした、自分もギリギリピアノやっていたけど、学生バンド友達と組んだら、皆んな百万〜何十万かするギター持ってきたのに、自分は中古の3万円のギターだったと言っていました。
    音楽習っているから難関校に行ける素養がついたというより、お金持ちで家系的にも頭いいから難関校に通っているんだなーと思いました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す