最終更新:

115
Comment

【5497000】開成の下位3割が公立に行ってたら

投稿者: マロン   (ID:tmAH8izoTDA) 投稿日時:2019年 07月 06日 08:42

関東中からトップ層を集めた開成といえど
東大に現役で受かるのは25%程度。
京大・一橋・東工大を含めても30%程度でしょう。
小4から塾漬け、超秀才だけを選抜し、
大学受験に有利のはずの中高一貫の男子校で
この実績は寂しい限りです。
でもこれは、「働きアリのの法則」「負のピア効果」などで説明できます。
働きアリの法則とは、全体の上位2割が大部分の利益をもたらし、
その2割が間引かれると、残り8割の中の上位2割が
また大部分の利益をもたらすというもの。
逆に、全体の下位2割は常にサボる状態になり、
「2:6:2の法則」とも言います。

また埼玉県で実施した、負のピア効果の検証実験では、
クラスメイトの学力が高くなると生徒の学力は下がることが立証されました。

つまり、上位2割以内に入れる学校に入学することが
学力を伸ばす秘訣になります。
逆にギリギリで入ったら学力の伸びは期待できないでしょう。
だからでしょうか、開成でも下位3割程度の進路は、
浪人しても大した大学には受かっていません。
さらには学力不振による中退者も毎年一定数います。

もし開成の下位3割が、公立中学から公立の進学校に行ってたら
どんな進路になっていたでしょうか?
私は働きアリの法則により、その多くは現役で東大などの
難関大学に受かってたと思います。
なぜなら開成に受かった地頭があるからです。

よく「東大は東大合格者数が多い高校に行かないと受からんぞ!」
という人がいますが、完全な嘘です。
東大合格者数が1人や2人の高校は、もの凄く多いからです。
日比谷や西じゃなくても東大合格に何の問題もありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 15

  1. 【5497623】 投稿者: 人事  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 07月 06日 19:51

    >学校に限らず同年代の集団は、上位のできる子たちが下位のできない子たちを精神的に搾取する構造となることが多いような気がします。別の言葉で言えば下位者は上位者が自信をつけるためのかませ犬かな。

    その通りですが、学校という社会では勉強はさほど重視されません。
    日本の学校ではまずは運動ですよね。男子はスポーツができる子がカースト上位に来て、自己肯定感を持つ。スポーツできない奴は勉強できても馬鹿にされますし、学校によっては苛めに合って勉強に専念できないこともあり得ます。
    せめて人並みに運動できるようにうちの母には教育してほしかったけど、子供の頃に勉強(と音楽)ばっかりやらされたので、運動ダメで小中高と学校生活はずっと底辺カーストです。
    学校の先生にはもっと勉強を重視してほしいと思いますが、大概の教師は勉強できないけどスポーツができる子を贔屓にします。
    日本の学校教育は難関校であっても勉強よりスポーツが重視されるガラパゴスな世界です。
    東大という大学に入って、初めて勉強ができることが正当に評価される社会に出合い、感動しました。
    勉強ができることが評価される学校がいいと思います。公立は論外、開成の下位に入るくらいなら巣鴨とか、追いつけ追い越せで頑張る校風が良いのではないでしょうか。

  2. 【5497634】 投稿者: 学校という集団  (ID:4rg51sh45FM) 投稿日時:2019年 07月 06日 20:02

    >その後はどうなりますか?
    分不相応の高校に行って、テクニックだけで内申取って推薦とはいきません。

    一部、トップ高の優秀な教師に触発され内申美人の殻を破る人もいますが大半は徐々に成績は低迷し自信は失われていきます。
    内申に惑わされることなく3番手ぐらいに行っていたならば成績トップに高い内申で推薦を勝ち取っていたかもしれないですね。

  3. 【5497636】 投稿者: マロンちゃんへ  (ID:2ao04OeFn3E) 投稿日時:2019年 07月 06日 20:03

    開成の下位を心配する前にあなたの家族や親類の心配したらいいですよ。
    どうして他人様の心配をする暇があるのでしょうね。

  4. 【5497700】 投稿者: 西日暮里駅は工事中  (ID:RtQvD/9p0sQ) 投稿日時:2019年 07月 06日 20:55

    呑気ななんとかさんとか、人事さんとか、開成の事わかってないよ。
    まあ、1つだけ、開成って6割が東大残念な訳ではないんです。それと順位もあてにならないんですよ。

  5. 【5497722】 投稿者: うーむ  (ID:51z2hxghSPg) 投稿日時:2019年 07月 06日 21:12

    鶏口牛後というけれど、子供の性格で、
    なんでもいいから口が向いている子と、
    後でいいから牛の中にいるほうが安心、って子がいるんじゃないかな。

    開成で後になっちゃう子は、結局性格がそういう性格なんだと思う。

    開成で、下位20%を退学させて公立中に転校させたら、
    彼らは公立中で上位3%に入って、トップ公立高に入れるだろうか?
    入れない可能性大なんじゃない?公立中で潰れそうな予感。

    で、開成側から見て、下位20%を退学させるとどうなるか?
    中位60%の中から、下位20%側に回る子が出てくるわけだ。
    2:6:2の法則でね。

    それは開成としては避けたいよね。
    やはり下位を維持し続ける20%は開成側にとっては必要。

    タワマンの下層階を買う人がいるじゃん?
    高層階を買う人間からすると、
    「タワマンの下層階買うなんて意味なくない?」というのが本音だろうけど、
    けど、タワマンの下層階を買ってくれる人間がいないと、
    タワマン自体がなりたたなくなる。
    最上階しか売れないとなると、タワマン建てれなくなるじゃん?
    だから、最上階に住む人間にとっても、下の階に住む人間は必要なんだよ。

    タワマンの下層階でもいいから、タワマンに入れて満足、
    という層がいてくれるから、タワマンが成り立つ。

    いていいんじゃないかな。タワマンの下層階が好き、という人。
    むしろありがたい、助かる存在だよ。

    彼らに、30階建のタワマンの15階に住むより、
    15階建ての最上階がいいですよ、って説いても無駄じゃない?

    っていうか説かないで欲しいな。
    うちは15階建ての最上階が好みなので、そこの競争率が上がったら困るもん。

  6. 【5497738】 投稿者: マロン  (ID:tmAH8izoTDA) 投稿日時:2019年 07月 06日 21:23

    >開成で、下位20%を退学させて公立中に転校させたら、
    彼らは公立中で上位3%に入って、トップ公立高に入れるだろうか?
    入れない可能性大なんじゃない?公立中で潰れそうな予感。

    入れないだろう。
    難関中学とはいえ、下位に沈んでる層は基礎学力もきちんと身に付いてない。
    転校が中一の早い段階ならともかく、中二ぐらいになってくると厳しい。
    でも彼らが最初から公立中に入ってたら
    上位3%に入って、トップ公立高に入れたであろう。

  7. 【5497746】 投稿者: 開成卒の石井大地 氏  (ID:8TuFbpMAyog) 投稿日時:2019年 07月 06日 21:32

    ギリギリで合格した学校で上を見上げて下剋上を頑張れるタイプと、自分より順位の下の子がいることに安心し、それにより自分の立ち位置を把握し、現状よりは落ちないように頑張るタイプ。

    子供自身と子を一番理解している親とで選んだ学校なら、どれも最も適した中学・高校でしょう。

    大学受験は本人の自覚次第。
    18歳という一人前の大人が、自分の人生をどう考え、どの様に生きていきたいのか、の結果です。
    その結果を受け入れること=本人の選んだ道、どこの大学を選んでも正解です。

  8. 【5497777】 投稿者: マロン  (ID:Q.KBidYBw8o) 投稿日時:2019年 07月 06日 21:56

    マロンって5ちゃんで有名なサロンじゃない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す