最終更新:

115
Comment

【5497000】開成の下位3割が公立に行ってたら

投稿者: マロン   (ID:tmAH8izoTDA) 投稿日時:2019年 07月 06日 08:42

関東中からトップ層を集めた開成といえど
東大に現役で受かるのは25%程度。
京大・一橋・東工大を含めても30%程度でしょう。
小4から塾漬け、超秀才だけを選抜し、
大学受験に有利のはずの中高一貫の男子校で
この実績は寂しい限りです。
でもこれは、「働きアリのの法則」「負のピア効果」などで説明できます。
働きアリの法則とは、全体の上位2割が大部分の利益をもたらし、
その2割が間引かれると、残り8割の中の上位2割が
また大部分の利益をもたらすというもの。
逆に、全体の下位2割は常にサボる状態になり、
「2:6:2の法則」とも言います。

また埼玉県で実施した、負のピア効果の検証実験では、
クラスメイトの学力が高くなると生徒の学力は下がることが立証されました。

つまり、上位2割以内に入れる学校に入学することが
学力を伸ばす秘訣になります。
逆にギリギリで入ったら学力の伸びは期待できないでしょう。
だからでしょうか、開成でも下位3割程度の進路は、
浪人しても大した大学には受かっていません。
さらには学力不振による中退者も毎年一定数います。

もし開成の下位3割が、公立中学から公立の進学校に行ってたら
どんな進路になっていたでしょうか?
私は働きアリの法則により、その多くは現役で東大などの
難関大学に受かってたと思います。
なぜなら開成に受かった地頭があるからです。

よく「東大は東大合格者数が多い高校に行かないと受からんぞ!」
という人がいますが、完全な嘘です。
東大合格者数が1人や2人の高校は、もの凄く多いからです。
日比谷や西じゃなくても東大合格に何の問題もありません。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 15

  1. 【5498630】 投稿者: 西日暮里駅は工事中  (ID:RtQvD/9p0sQ) 投稿日時:2019年 07月 07日 15:50

    また、間違えましたね。
    どこが間違いかは教えませんw

  2. 【5498652】 投稿者: そんなに差になるのでしょうか?  (ID:htXkHyE0kEQ) 投稿日時:2019年 07月 07日 16:13

    学年のトップの方に突出した子もいるが、順位はつくもののほとんど差がなく、評点で0.いくつ程の差に多くの生徒がかたまっている。先生のお話から推測すると。

  3. 【5498664】 投稿者: 間違い  (ID:gyqi84vYDZU) 投稿日時:2019年 07月 07日 16:19

    スレ主さんは、「働きアリの法則」と「パレートの法則」を同じものと言っていますが、別ですよ。
    その時点で、間違っています。

  4. 【5498691】 投稿者: セパレートの提督  (ID:7xRCQGFAJ9.) 投稿日時:2019年 07月 07日 16:41

    確かにパレートの法則は製品の歩留まり率っすからね

  5. 【5498693】 投稿者: あれ?  (ID:HMtS3iVZdDE) 投稿日時:2019年 07月 07日 16:42

    話ずれていればないでしよ?

  6. 【5498801】 投稿者: 西日暮里駅は工事中  (ID:RtQvD/9p0sQ) 投稿日時:2019年 07月 07日 17:54

    こんばんは。
    1年生の保護者の方ですか?
    まあ、しばらく奴らは本当に勉強しませんので先生の仰る通りですよ。
    でも大抵は落ちこぼれない程度に付いて行きますから心配しないで下さい。土曜日は白井さんの話を聞かれましたか?

  7. 【5499124】 投稿者: そんなに差になるのでしょうか?  (ID:kLOc.KkkBlU) 投稿日時:2019年 07月 07日 22:02

    はい、一年保護者です。
    講演など折角機会を与えて頂いているのですが、まだ参加していません。
    勉強も適度にやっているようなので、見守り中です。落ちこぼれない程度についていってくれたらと思います。

  8. 【5499423】 投稿者: 堂々巡り  (ID:rzTHUJgTQ5I) 投稿日時:2019年 07月 08日 07:13

    》中学受験時の学力と大学受験時の学力は「強い正の相関」があります。
    それは入試難易度と大学合格実績を並べれば一目瞭然です。

    正の相関があるのは異論はないけれど、「強い」の定義は?相関がどれだけ以上だったら強い?
    一方、この投稿の前に話されていた、大学受験時の学力には、中学受験時の学力より高一の時の学力の方が「より強く」相関する、というのは、比較であってツッコミにくい表現。中学受験時の学力と大学受験時の学力に正の相関があるのは否定していない。

    まあ、開成だけでなくどの進学校でもあまり伸びない生徒が出るのは、エデュでは永遠に結論の出ない話題なんですが。高校から入る学校でもでるし。
    さらに言えば、大学受験時の学力が高くても人生の後の段階の「...」にうまく行くとは限らないのも正しいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す