最終更新:

63
Comment

【5506832】産まれた週数による学力の差?

投稿者: かほ   (ID:sImTJfN8DP2) 投稿日時:2019年 07月 14日 02:19

3人の男児がいるアラフォー主婦です。
上の二人は正規産で産まれましたが、3人目は36週の早産で産まれてきました。

産まれた週数による発達や学力の違いについて、ふと疑問に思い投稿させていただきました。

長男と次男は中学受験を終えており、長男は最難関校、次男は難関と言われる学校に進学しました。それぞれ産まれたのは、長男40週、次男38週でした。

受験を再来年に控えた三男は、今までは上の子達とあまり発達の差は感じませんでしたが学年が上がるにつれ、長男次男と比べると、算数の理解がいまいちで成績も伸び悩んでいます。

もしかして36週という早産が影響しているのかなと思うことがあります。もちろん、同じように育てても、子供にはそれぞれ個性がありますし、早産といっても臨月ではあるので関係ないような気もしますが、、。

うちの子供はたまたま学力に関しては在胎週数が長いほど高いので相関関係があるのかなと思い、他の方の経験談を聞いてみたいなと思いました。

デリケートな話題なのであまり普通にはできないので、こちらに投稿しました。もし、関係があるようなら、三男にあまり無理はさせたくないな、、という思いもあり、、宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 8

  1. 【5509320】 投稿者: 痛そう  (ID:otJlzrXmVYM) 投稿日時:2019年 07月 16日 00:44

    帝王切開を一度してしまうと毎回帝王切開になるのでしょうけど、そんなに何度も手術したら子宮破裂してしまいそうですが。

  2. 【5509384】 投稿者: 面白いですね  (ID:CtOro32pS.I) 投稿日時:2019年 07月 16日 06:50

    >一方で産道を通していないと、子供に必要な物質の一部が受け継がれないなどと聞いたことも。

    帝王切開になってしまい悩んだ事も有りました。そんな時に仕方が無いと自分を納得させる情報を探したり、同時に本当に大丈夫だったのだろうかとネガティブな情報にも敏感になってました。

    いろんな側面があるのでしょうね。

  3. 【5509634】 投稿者: 追加しますと  (ID:2Gt2vk2fxi6) 投稿日時:2019年 07月 16日 11:05

    佐藤ママの年齢はわかりませんが、長男が生まれた時、ご主人の年齢は41才でした。末子は48才ですので、当てはまりませんね。

  4. 【5509809】 投稿者: 言い伝え  (ID:pvihR9Jaz02) 投稿日時:2019年 07月 16日 13:08

    まぁ、昔の人の言い伝えで、早産はいけないよという事なのでしょうね。新生児医療も今ほどでは無いですしね。

  5. 【5509831】 投稿者: 我が家も  (ID:9Gad51NsAxU) 投稿日時:2019年 07月 16日 13:25

    偶然ですが、我が家も主人、私が28歳の時の子どもです。
    切迫早産で36週0日で生まれました。
    幼稚園、小学校低学年と余り話さずぼーっとしていて
    先生受けも悪く通知表も悪かったです。

    中学年から高学年にかけてしっかりして来て
    中学受験を経て理Ⅲに行きました。
    なので生まれた週数は関係ないと思います。
    母親の知性が遺伝すると聞きますが、私は本当に勉強が出来ないので
    それも関係ないと思います。

  6. 【5509852】 投稿者: あめ  (ID:rsMkrUE/Xvg) 投稿日時:2019年 07月 16日 13:43

    「母親の知性が遺伝する」と言われているのは遺伝学的観点からすると「既知の知能遺伝子の複数がX染色体上にあることが確認されている」からです。全ての知能遺伝子が分かっていないのであくまでも現状では…の話です。
    別の観点からすれば何人かの方が書かれているように母親と一緒にいる時間が長いことによる環境要因も大きいと思います。

    染色体つながりですが、出産年齢が28歳より上、35歳より上で染色体異常の出現率が格段に上がるという報告があります(これはかなり古くから言われていることですね)。そのため昔から第一子は28までに、と医学界では(一般でも)言われていました。

  7. 【5509916】 投稿者: 私の周りの場合  (ID:IZLwm7LkEfI) 投稿日時:2019年 07月 16日 14:49

    我が子と周りの話ですが、何となく相関があるように思います。何より、早く産まれる原因にもよるのではと思います。

    うちの子は、上の子が切迫早産で安静中、逆子ということもあり仕方なく37週で帝王切開しました。
    下の子は、上の子が帝王切開だったので、とても順調だったのに、仕方なく37週で帝王切開して産まれました。

    下の子の方が、ジアタマよいです。
    性格もよいです。

    周りの子、他人の成績はよくわかりませんが、発達障害ぽい子は、切迫早産や早く産まれた話が多いように思います。
    無理に出したのでなければ、早く産まれるのには、何かしら普通と違う原因があるのかもしれません。
    誰か調べて欲しいくらい。
    差別するつもりはありません。実感してるだけです。

  8. 【5510226】 投稿者: 面白いですね  (ID:CtOro32pS.I) 投稿日時:2019年 07月 16日 19:59

    「言い伝え」は統計学でしょうか。一理はあると信じています。
    私も保健体育か母親学級だかで28才と35才という数字を聞いたように思います。
    染色体の検査をどうするかを問われるタイミングだった様な。
    マルコウ=高年齢出産の年齢が35才?にいつだか引き上げられた記憶がありますが、
    女性の身体の変化ではなく社会進出による出産平均年齢の引き上げに伴ってなのかなと私は思います。
    見た目に限っては今の40才と昔の40才は違いますよね…(昭和の頃と今を比較しています)

    理Ⅲは別格。我が子は理Ⅲではありませんが「我が家も」さんと同じなのは先生受けですかね…
    特に幼稚園の先生はきっと信じてくれないと思うのです。ボーッとしていたのではなく扱いづらかったのです。私ですらそう思い接してました。
    我が子がもし公立中に進学していたら、内申は壊滅的だったと思うのです。そういう運命だったらそれは覚悟して通わせようと思っていました。
    (公立中に進学する人生だったら大学受験をしていたと思うので、そうだったら結果は違ったのかなとか思わない事もないです)

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す