最終更新:

17
Comment

【5509785】中学受験生の母の生活

投稿者: お受験ママ   (ID:AtmpjG19uTU) 投稿日時:2019年 07月 16日 12:47

大手進学塾に通う小5男児の母です。


同じように中学受験されるお子さんを持つお母様方が日頃どれくらいお子さんの勉強に関わっておられるか。

教えてください。

我が家は、スケジュール、丸つけ、からの弱点洗い出し、弱点単元の問題のコピー、暗記物(国語の語句や社会の白地図など)の単語帳などのツールの作成などを親がしています。

過保護な方だと自覚しています。が、未熟な男子のため、到底一人で全部できるとは思いません。

おそらく受験が終わるまでフォローが必要な子だと思っています。

皆さんのリアルな状況をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 3

  1. 【5510139】 投稿者: 優秀  (ID:/gWi5FcG5V2) 投稿日時:2019年 07月 16日 18:23

    皆さん優秀な親御さん達ですね。 見れる間は見てあげた方が良いと思いますが、なかなか親がついていけなくなりますね。
    うちは、妻が受験勉強や中学の勉強などには教えられないし内容がわからないから、やってと言って放棄してましたから、私が午前様になりながら、ちょろちょろと陰ながら見たり、休みの日に見る程度でした。
    でも私が見れたのも中2の夏休み位まででしたね。 急に難しくなり始めて休みの日にちらっと見るだけじゃ追いつかなくなり、もう私の方も家塾は放棄しました。
    中学時代最下位辺りまで落ちましたが、高校に入り伸びて国医現役でした。
    何が良いかわかりませんが、自立心は重要なんでしょうね。 後学校が楽しい事。

    親子共に学校の行事は楽しんでいました。 参加できなくても様子を見るだけで親子共に楽しい学校生活でした。

  2. 【5510163】 投稿者: まりん  (ID:yUAcp0PwPjU) 投稿日時:2019年 07月 16日 18:55

    我が家は4年後半からの通塾でした。
    はじめはスケジュール管理からわからない所の指導、国語の知識の小テスト作成、宿題の添削、塾のお迎えなど色々手をかけていましたが、段階的に手を離して行きました。
    6年にもなれば、添削やお迎えは必要無く、スケジュールは管理しなくても「宿題大丈夫?」と言えば慌ててやる感じでした。添削は自分です。

    わからない所の指導は算数は6年では解説不可能(笑)だったので、個別にお願いしていましたよ。

    最後まで必要だったのは、いつもと違う場所でのテストの送迎と国語の知識の小テスト位ですかね。テスト形式にしないと覚えられないのです…

  3. 【5510388】 投稿者: とほほ  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2019年 07月 16日 21:52

    高校生まであとちょっと!自分を励まして頑張ります。

    勿論、丸付けは解答を見てます。
    あとは、直接的な学習のサポートというより、
    本人が好きそうな本を入手しています(お小遣いも時間も部活に消える)。
    特にレベルの合った洋書は、ブックオフやネットで私が購入しています。

    うちは学校→家→公園→塾の動線にしちゃったから、送迎する羽目になりました。
    下の子も上と同じ塾です。
    フルタイム復帰は下の子の受験終了後ですね。

  4. 【5511092】 投稿者: 反抗娘  (ID:3vBJx21L0kc) 投稿日時:2019年 07月 17日 13:03

    私もトピ主さんと同じくらいの関与の仕方だったのですが、反抗期真っ盛りの小5女子でいつもバトルが絶えないので勉強のことは極力何も言わないようにしました。受験を自分の事だと自覚してもらい、やらされてる感をなくすために。
    結果、今回の組分けテスト、卒倒しそうな酷い結果。
    速攻で前のやり方に戻します。
    本人同意のもとです、、。

  5. 【5511541】 投稿者: ふぅ  (ID:IZLwm7LkEfI) 投稿日時:2019年 07月 17日 20:28

    特に男子は本当に手がかかりますよね。

    いつもできるわけではないですが、
    算数の丸つけは、合っていてもやり方がおかしいのがあるので注意して見てます。
    社会は、テキストを一緒に読みます。
    理科はわりと一人でできるかな。
    国語は、合ってても文章題は答えの出し方を教えます。
    漢字は、本人が合ってると思い込んでるのが、私がよく見ると間違ってたりするので、ビックリ!!

    下の子の娘の方が手がかかりませんね。

    送り迎えは、しなくてよい塾にしました。下の子がいるので。
    でも、この度転塾して、塾弁が必要になりました。とほほ。
    まぁ、帰宅後に食事を出さなくて済むので楽な面もありますが。

    フルタイムな方はどうされてるんだろう…。

  6. 【5511647】 投稿者: 梅干  (ID:sJryZJBqFjE) 投稿日時:2019年 07月 17日 22:00

    フルタイム勤務です。
    弁当もコンビニか塾直の仕出し弁当、勉強面でのフォロー皆無、疲れきって帰ってきた息子に追い討ち掛けて仕事の愚痴を聞いてもらったり。
    こんな感じで受験一切は塾に丸投げでした。だって金払ってるんだし。
    なので面談では出資に見合う見返りよろしくね、と担任や塾長に無言の圧を掛けてました。

    仕事持ち、本当に疲れるし併走なんて無理でした。

  7. 【5511799】 投稿者: フルタイムでもどっかにはうかる  (ID:m6mGOOh9i4E) 投稿日時:2019年 07月 18日 00:20

    親の後押しがデカいと平均で偏差値で5ぐらいかわるね。別にどっかには入れるし大学はまた別なんだしいいんじゃないかな。

  8. 【5512770】 投稿者: とほほ  (ID:B7WgyzPSt.g) 投稿日時:2019年 07月 18日 21:54

    息子は手がかかるけど、そもそも面倒を見て貰うのが好きなので
    親の介入を受け入れやすいように感じます。
    娘は頑固になると精神的にバトルになってしんどい。
    偏差値が急落して解る子ならまだ立派です。何とかなる!

    たぶん我が家も中学受験するだけならフルタイムでも出来ると思います。
    公園と部活に毎日行くってのが、どうにも・・・。

    仕事の愚痴は子供じゃなくて、同僚やご主人ではダメなんでしょうか?
    私は同僚と慰め合って、子育てのちょっとした話をして気晴らしをしています。
    たまたま周囲が良い人達だから出来るのですが、仕事するのも悪くないと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す