- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 偏差値って (ID:b4GUPUNrjyo) 投稿日時:2019年 08月 24日 15:49
地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」では名門校。そういう環境で過ごしてきたお父さんにとって、偏差値50以下というのは、“勉強が苦手な子が集まる学校”という高校受験のイメージを払拭することができません。
難関校狙いの子が集まる中学受験塾の模試だから、偏差値が低く出てしまうのは分かる。でも、せめて真ん中よりは上であって欲しい。その思いが偏差値50の壁を作る。
中学受験をしていない、特に地方出身の親の中に、中学受験と高校受験の偏差値の違いを理解せずに、「あの程度の中学」と言う人が結構いますね。
サピの偏差値45の中学と地方のトップ高校って、そもそも前者の方が遥かに高レベルなのにね。
-
【5667569】 投稿者: 高校受験受験部門を見せよう (ID:vDWV/VIRvdA) 投稿日時:2019年 12月 11日 11:59
サピックスの高校受験部門の偏差値を見せたらどうですか。
大阪の名門公立の北野で偏差値52。兵庫のトップの神戸が46、県立千葉が51。
これで、偏差値50という壁があまり意味ないことが理解できると思います。もちろん、中学受験の偏差値とは違いますが。 -
【5667577】 投稿者: とにかく (ID:snDjdYSSlzM) 投稿日時:2019年 12月 11日 12:10
コワ。
私はおかしいなんてどこにも書かなかったでしょう。公立トップでも同じことでしょ、と指摘しただけですよ。
でも、難関大学に行けさえすればその間はなんでもいいし、大丈夫なんですねぇ。選択肢がないから致し方ないのかな…。 -
【5667603】 投稿者: だからあ (ID:QklzxgylI5s) 投稿日時:2019年 12月 11日 12:37
その学歴で立身出世しようって価値観が地方公立的で、東京の中入文化と違うよねって話。
麻布なら橋龍、福田康夫、谷垣禎一なんて感じの人が各学年ゴロゴロいるわけ。東大もいるし、他の大学もいる。特に麻布生は東大行って出世とか考えてなくて、行けちゃうわけだな。サピ時代に既に勉強でトップの連中とは違うし、自分は自分となってる。
そんなんより、同級生の親父さんが福田赳夫とか。家や別荘呼ばれて、もう境界がないわけよ。
その空気、感覚伝わらんかなあ。 -
【5667649】 投稿者: そうなんですね (ID:nvUD3QqMtnY) 投稿日時:2019年 12月 11日 13:13
とても素晴らしい方とお近づきのようで羨ましいです。
でもあまり人脈自慢の度が過ぎると、痛い人になりかねませんよ。お気をつけ下さいな。 -
-
【5667663】 投稿者: アメリカ (ID:QklzxgylI5s) 投稿日時:2019年 12月 11日 13:29
が階級社会だってのらよく知ってると思うけど、今時のWASPはトランプやジョンソンみたいな露骨な差別主義者じゃないよ。
むしろ、ヒラリークリントンみたいなのが多い。
ヒラリーは知っての通り、セブン・シスターズのウェルズリーからイェールのローに行ったバリバリのエスタブリッシュメントだよね?
日本で言えば、桜蔭から東大法学部、財務省って感じ。
この手のタイプは決してニグロだのポリッシュだの口走ったりしない。イェールにたくさんいるアファーマティブ・アクションで入った黒人に間違って不愉快にさせる発言なんかしないんだ。
そうではなく、非常に隠れた形で交友関係を2段階構成にする。表面付き合いの外様と、本音で話せる親藩(東大附属からの内部進学)との付き合い。
東大内部進学組だと家族ぐるみとか別荘行き来の交流とかあるけど、外様外部進学が参加するのは見なかったなあ。間違って呼んだやつがいると微妙な空気になったり。 -
【5667797】 投稿者: えっ (ID:icpIyyY6aXs) 投稿日時:2019年 12月 11日 15:53
福田赳夫って群馬生まれで旧制高崎中学(現在の群馬県立高崎高等学校)卒なんだけど…
中曽根康弘も一緒。
一代前はみんな上京組じゃん。
何言ってんだかよくわかんないわ。 -
【5667817】 投稿者: 蜂須賀氏は侯爵 (ID:x6ijR4Z7kb2) 投稿日時:2019年 12月 11日 16:16
蜂須賀小六という野武士、野盗が太閤記に出てくるの知ってる?墨俣城築城の功績があるんだが。
王侯将相寧んぞ種あらんやというが、福田家も中曽根家も、みーんな孫曾孫の代になってるんだわ。
東京のエスタブリッシュメントはあちこちに縁戚が繋がっててね。地方公立ぽっと出の入る隙間は少ないってこと。 -
【5667818】 投稿者: そう言えば (ID:nvUD3QqMtnY) 投稿日時:2019年 12月 11日 16:16
谷垣さん、京都の北部出身だよ(笑)
あわせてチェックしたい関連掲示板
"中学校"カテゴリーの 新規スレッド
- 広島県立広島叡智学園... 2021/01/23 16:13
- 塾に過去問のコピー代... 2021/01/23 13:59
- 今後の塾別難関中合格... 2021/01/23 12:23
- N開式の内申点計算方法... 2021/01/23 10:45
- グローバルクラスは 2021/01/23 10:42
- 最終判断、過去問の相... 2021/01/23 10:24
- コロナを見据えての学... 2021/01/23 08:58
- 2021異変? 東京圏 男... 2021/01/23 06:54
- 出願サイト、ミライコ... 2021/01/22 20:59
- 日大三中・三高の卒業... 2021/01/22 20:39
"中学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"中学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 渋幕一次の志願者が激減 2021/01/23 17:13 昨年、合格者を絞ったことによる大幅な難化とコロナ禍により...
- 川口市立高等学校附属... 2021/01/23 17:13 令和元年9月の川口市議会定例会で中高一貫校を設置するた...
- 大波乱の大阪星光? 2021/01/23 17:12 算数の出題傾向変更で大波乱? なんだか荒れた合否結果に...
- 出願状況から2021年中... 2021/01/23 17:06 最新の出願状況から2021年の中学受験の2月1日校について、御...
- 今回の試験 2021/01/23 17:06 今年の試験ですが、皆様どのような感想をお持ちでしょうか?...