最終更新:

643
Comment

【5547892】地方出身のお父さんが認めたがらないSAPIX偏差値40台の学校

投稿者: 偏差値って   (ID:b4GUPUNrjyo) 投稿日時:2019年 08月 24日 15:49

地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」では名門校。そういう環境で過ごしてきたお父さんにとって、偏差値50以下というのは、“勉強が苦手な子が集まる学校”という高校受験のイメージを払拭することができません。

難関校狙いの子が集まる中学受験塾の模試だから、偏差値が低く出てしまうのは分かる。でも、せめて真ん中よりは上であって欲しい。その思いが偏差値50の壁を作る。

中学受験をしていない、特に地方出身の親の中に、中学受験と高校受験の偏差値の違いを理解せずに、「あの程度の中学」と言う人が結構いますね。

サピの偏差値45の中学と地方のトップ高校って、そもそも前者の方が遥かに高レベルなのにね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 62 / 81

  1. 【5674519】 投稿者: あら  (ID:pPUP46s84ro) 投稿日時:2019年 12月 17日 17:33

    前に見かけた受験に何にも関係ない人だ。

  2. 【5674524】 投稿者: あのさ  (ID:H1FrBCGKXNA) 投稿日時:2019年 12月 17日 17:35

    > これだけの道楽をさせるなら最低1000万稼げる職について欲しい。

    どんな親でも子供の将来が良かれと思って教育に投資してる。
    偏差値の違いで価値観が変わる訳ないじゃないか。
    子供が少しでも上の世界に行って欲しいから教育投資してるんじゃないかな。
    一歩上を目指すと言う事が解らないかな。

    > その意味で偏差値45ならサッサと辞めて向いている道に進むべきでしょう。

    ざけんじゃねーぞ。幾らでも東大でも医学部でも目指せる。

  3. 【5677306】 投稿者: 旧帝10  (ID:lV1OlTz2dHc) 投稿日時:2019年 12月 20日 12:06

    この内4大学は大手予備校偏差値50台で合格可能

  4. 【5677364】 投稿者: きっと、  (ID:p7SjTCQICUY) 投稿日時:2019年 12月 20日 12:55

    武蔵野大学 経済学部 センター利用入試ボーダーライン 80%
    明治大学  経済学部 センター利用入試ボーダーライン 80%


    同レベルだ~って思っちゃうタイプですね。

  5. 【5677374】 投稿者: 収入だけでは分からない  (ID:SCw4H9OZGHI) 投稿日時:2019年 12月 20日 12:59

    S45で幾らでも東大、医学部を目指せるというのはどうでしょうか。巣鴨、攻玉社ならあり得てもその生徒の受験期の持ち偏差値はS45ではなかったのでは?
    小6で持ち偏差S60でそのレベルの中学へ進学すれば目指せるだろうけど、それでも上手くいく確率の方が低いですよね。6年後に東大を受験する層はたとえノー勉で組分けを受けても高熱で受けてもS50は割らないんじゃないかな。

    話は変わって出身がどこであれ、子どもを小中高と東京で育てて中学受験する家庭の多くは持ち家だと思います。賃貸なら逆にタワマンの高層階を借りていたりそこそこ収入高めの層かも知れない。
    地方出身でも田舎の祖父母の援助で中高一貫の学費を払っているケースもあるしね。目に見える親の収入だけでは分からないことがいろいろありますよ。

  6. 【5677704】 投稿者: 2/2補欠最下位合格者の東大理三合格  (ID:dcvs6hKsThU) 投稿日時:2019年 12月 20日 19:18

    中学受験は単なる通過点です。
    勉強を始めるのが遅い生徒やほとんど塾に行かなくても中学受験で合格する生徒もいるでしょう。
    実際に巣鴨だと2/2補欠最下位合格者の東大理三合格という例も有りますから小学校から大学受験までのトータルの努力で結果が決まると思います。
    中学校から頑張っての逆転も普通にあると思います。

  7. 【5677710】 投稿者: あのさ  (ID:H1FrBCGKXNA) 投稿日時:2019年 12月 20日 19:24

    間違ってるよ。 6年間で子供は物凄い成長をする。
    そりゃ一般的な傾向としては中受の偏差値に比例した大学入試の能力になるかも知れないが、下1/3と上1/3のかなりの生徒の成績は入れ替わるよ。

    それを努力しても変わらないなんて見方をしたらあまりにも子供がかわいそうじゃない?
    逆に言えば、トップ1/3で入っても卒業時には下位1/3に入っててそんな大学にしか行けなかったなんてのは日常茶飯事だよ。

    なんのための勉強か? ノー勉で行けるなんて甘すぎる。

  8. 【5688489】 投稿者: 確かに  (ID:M3/YGCRGlu.) 投稿日時:2020年 01月 01日 18:10

    東京で高校受験は簡単
    日比谷とかがどれだけ楽に入れるか都民以外知らないんだ

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す