最終更新:

643
Comment

【5547892】地方出身のお父さんが認めたがらないSAPIX偏差値40台の学校

投稿者: 偏差値って   (ID:b4GUPUNrjyo) 投稿日時:2019年 08月 24日 15:49

地方の名門校と言われる学校は、偏差値70レベルで「地元」では名門校。そういう環境で過ごしてきたお父さんにとって、偏差値50以下というのは、“勉強が苦手な子が集まる学校”という高校受験のイメージを払拭することができません。

難関校狙いの子が集まる中学受験塾の模試だから、偏差値が低く出てしまうのは分かる。でも、せめて真ん中よりは上であって欲しい。その思いが偏差値50の壁を作る。

中学受験をしていない、特に地方出身の親の中に、中学受験と高校受験の偏差値の違いを理解せずに、「あの程度の中学」と言う人が結構いますね。

サピの偏差値45の中学と地方のトップ高校って、そもそも前者の方が遥かに高レベルなのにね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 81

  1. 【5548414】 投稿者: 駿台 高校受験偏差値  (ID:Q76xLQ5ye.I) 投稿日時:2019年 08月 24日 23:59

    直前の書き込みの文章だけに反応せずに、元の偏差値リストをよく見てから論じていただきたいです。
    (「青天井」の意味も忘れずに)

  2. 【5548417】 投稿者: 都内  (ID:9uYaHh3KOxo) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:00

    偏差値40の学校からも東大…そら確率ゼロじゃないよね(^^)
    医大もいろいろあるよ〜 「医大行ったから勉強出来る」とは限らない。お金払えば入れる医大ある。そして医師免許とれなければ、全く意味ないから…

  3. 【5548418】 投稿者: 高校受験経験者  (ID:ikzLwHT/vSk) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:01

    東京で5教科偏差値が1番高い層は筑駒、2番目開成、3番目が日比谷

  4. 【5548422】 投稿者: 青天井  (ID:SWdV6fCxIPM) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:05

    青天井はいるでしょう
    でもボーダーは低い
    地方の人口減少の結果
    地方の国立大が置かれている状況と全く同じ

  5. 【5548426】 投稿者: 意外  (ID:B4Q68seUQ9Q) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:08

    都立国立ってそんなに難しくないんだね。日比谷ぐらいかと思っていた。
    今年京大19人!って話題になってたけど。
    京大が入り易くなった?

  6. 【5548428】 投稿者: そういうことです  (ID:94TxYJNL2lc) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:16

    京大ですらボーダーは下がってる
    それでも一工レベルだけど
    人口減少続くので一工の下になるでしょう

  7. 【5548434】 投稿者: 駿台 高校受験偏差値  (ID:Q76xLQ5ye.I) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:30

    駿台偏差値から機械的に見た見方をすれば、

    1)秋田など田舎の公立トップ高校の生徒は、下位マーチ附属なら受かるレベルの生徒がほとんど

    2)札幌南など地方の大都市圏の公立トップ高校の生徒は、マーチ附属なら受かるレベルの生徒がほとんど

    3)北野、神戸(理学)など京阪神の公立トップ高校の生徒は、塾高・早大学院なら受かるレベルの生徒がほとんど。

    2)と3)の間に位置する地方公立高校も結構ある。(熊本とか膳所とか)

    そんな印象です。
    もちろん田舎ほど上も下も実際はもっと幅広いでしょうけど。駿台公開テストを受ける時点でバイアスかかってそうだし、また逆に青天井効果もあるから。

    ところで「地方の公立トップの生徒が大学受験で早慶マーチに全員合格するのか!」って言われそうですが、そりゃまた別の話、「一般入試で」大学受験する難易度と、高校受験の難易度は違いますからね〜。
    高校受験時点では、将来附属推薦で早慶マーチに進学する生徒と比べて、駿台偏差値的にそれくらいの立ち位置だったって事です。

    とにかく、地方の公立トップ高校をなめてはいけません。

  8. 【5548451】 投稿者: うちは私立  (ID:ijOA2hGAQv.) 投稿日時:2019年 08月 25日 00:58

    息子の会社の同期に地方公立トップ高出身者がいますが、優秀かつ快活な人気者だと聞きました。
    お父上も同じ高校卒で医師、しかも著名人らしく、息子の会社に講演で来られたそうです。
    やはり、遺伝子の影響は大きいと思います。
    生き方が立派、人間として優秀という意味です。
    当たり前ですが、優秀な人はどこにでもいます。
    近くで見て、良い影響を受け、自分も立派になろうと思える環境として、トップ高の存在意義は大きいのでは?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す