最終更新:

181
Comment

【5549011】2020年中学受験 「難関校」の難化(上昇)、易化(下降)を予想する

投稿者: 2020年は?   (ID:BhsdPKFBGfA) 投稿日時:2019年 08月 25日 15:57

2019年ではなく、「2020年」の中学受験の「難関校」の難化と易化を予想スレが必要と思いました。イメージは下記の通りですが、異論反論は多々あるかと思いますので、ご意見お待ちしています!
<男子校>
開成⇒やや難化 東大合格者数が好調。トップ層に変わらぬ人気
麻布⇒難化。東大合格者が100人突破。S偏差値2ポイントアップ
武蔵⇒難化。人気続き、偏差値も上昇傾向続く
駒東⇒易化。学校のトラブルもあり、偏差値が低迷ぎみだが、進学実績は堅調
海城⇒易化。駒東の偏差値下落により、海城受験層が流れる可能性も
早稲田⇒難化。系属校で国立と早稲田の両方が狙えること改めて注目浴びる
聖光⇒難化。東大合格者が伸び、ますます人気に。開成と肩を並べそう
栄光⇒横ばい。最近人気が高まっていたが、東大合格者減で上昇一服
筑駒⇒横ばいかやや難化。最難関として圧倒的な実績で変わらぬ人気
<女子高>
桜蔭⇒横ばい。共学人気の影響受けるが、進学実績はさすがで変わらぬ人気
女子学院⇒難化。自由な校風が人気。
雙葉⇒易化。19年の東大など進学実績がいまいち。
豊島岡⇒横ばい。入り口偏差のわりに過去3年間の進学実績は伸び悩む。
フェリス⇒易化。神奈川で人気続くも、東大、早慶上智の実績が苦戦。

<共学>
渋幕⇒横ばい。東大合格者は回復するも、人数比での合格率はいまいち。
渋渋⇒やや低下。最近難化が続いているわりに、進学実績が伸び悩む。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 23

  1. 【5555986】 投稿者: エデュ歴7年目(たぶん)  (ID:UghnCg145SI) 投稿日時:2019年 09月 01日 20:41

    特定の学校に肩入れするわけではありませんが、客観的に見てどの学校も校舎が新しくなれば人気は高まるでしょう。より快適な学生生活を送れるようになりますから当然かと。
    聖光、栄光でも人気上昇があったように記憶しております。

  2. 【5556024】 投稿者: 38℃  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 09月 01日 21:11

    開成の高校新校舎建替え工事は、都市開発でトップクラスの建設会社が施行管理をします。

    高校では、教育制度が、優秀層の学習が高校教科での大学受験勉強で頭打ちとなって、突き抜けた勉強をするのを制限していましたが、
    教育改革での探究型学習で生徒を伸ばす教育により、
    今後は、制約が外れて、優秀な生徒が被必要に受験勉強を繰り返したり浮きこぼれするのではなく、大きく伸びる素地が出来るのです。

    そういう魅力を見れば、難化するという予想は的を得ています。

       

  3. 【5556297】 投稿者: もう少し有益な書き込みを  (ID:fqKN53VUGtw) 投稿日時:2019年 09月 02日 00:24

    あのー、言葉遣いがだんだん低俗になり、売り言葉に買い言葉の子供の喧嘩みたいな書き込みをしてらっしゃる方、ご自分の書いた文章をもう一度冷静になって読んでみてくださいね。
    ご自分のお子さんに見せられますか?
    周りは冷ややかに「低俗な喧嘩、早く終わらないかな。」と静観しております。

  4. 【5557218】 投稿者: 同感です。  (ID:MHg5vxWDy/.) 投稿日時:2019年 09月 02日 22:10

    確かに、勢いでは開成よりも大宮開成の方が上です。

  5. 【5557249】 投稿者: 38℃  (ID:0zAmZCIgcvA) 投稿日時:2019年 09月 02日 22:34

    スレ主さんの予想では、
    男子、女子難関別学校は、平均的にやや難化
    共学校は、平均的にやや易化
    のようです。
    首都圏では、中受優秀者が別学を目指す構図は変わらず、といったところです。

    この傾向は、
    ・難関別学校の大学進学実績が、毎年抜きんでて秀でている
    ・共学校の大学進学実績が、いまひとつ伸び悩んでいる
    ・共学校での男女協業が、いまひとつ男女間の平等意識や融和を育んでおらず、むしろ男女間性差の意識を強めているのではという懸念
    といった事実を鑑みての希望進学先に関する意識の表われでしょう。

    これは首都圏のマジョリティの総意のひとつの形であって、社会的に毎年繰り返されるということは、上記の選択は正しい、少なくとも間違いではない、と言えます。

      

  6. 【5557321】 投稿者: 共学の謎  (ID:kYQ.Dl0iPSo) 投稿日時:2019年 09月 02日 23:44

    共学の進学実績が冴えないのはなんでだろうね
    入口は良いのに出口がイマイチ
    思春期だから異性の事で頭がイッパイになるのかね?
    勉強に集中できないのかな?
    入口が良いだけに勿体なく感じるのは自分だけ?

  7. 【5557343】 投稿者: つまり  (ID:K2U7RRl9Hhg) 投稿日時:2019年 09月 03日 00:26

    開成は東大・医学部とも近年実績も安定して高いし、現役合格率も良い。
    にも関わらず辞退率が高い要因として、パッと思いつくのが筑駒の存在。最上位層の自然の流れだが、これだけでは説明がつかない。
    むしろ近年大きく影響してきているのは、マイルドヤンキーならぬマイルド受験傾向。つまり地元志向による越境の減少。
    かって越境していた層が千葉では渋幕、神奈川・都内城南では聖光と分散。
    勿論これらの学校は決して開成を上回る実績を出している訳ではないが、とはいえ開成まで越境して通うのも正直しんどいから地元で良いや、と。
    昔を知る人間からは拍子抜けする結論だが、存外真相はそんなところではないか。

  8. 【5557377】 投稿者: それより  (ID:PFBEiIxFx1o) 投稿日時:2019年 09月 03日 02:26

    近年、そこそこの地方都市でも中学受験が流行りだして、記念受験として日本一の開成を受ける人が増えている。(ツクコマは地方からは受けられない)
    北海道なんか特に多いです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す