最終更新:

119
Comment

【5569644】最難関残念→公立、その後。

投稿者: 彼岸花   (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 14日 09:28

最難関を目指している息子がいます。
たとえ残念でも、抑え校には行きたくないと言います。
私としては、息子の気持ちも尊重すべきという思いはあるものの、せっかく受験勉強したのだからどこかしら中高一貫に進んでほしい、高校受験は回避したいという気持ちもあります。
公立は荒れている訳ではないです。

そこでお訊きしたいのですが、最難関残念で公立に進んだご子息さまは、その後の生活、勉強、受験はどんな感じだったでしょうか。
中受の勉強のメリットもあり高校受験では楽だった、公立よりやはり中高一貫に進ませるべきだった、等いろいろな経験談を聞かせて頂けたらと思います。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 15

  1. 【5573331】 投稿者: そうねぇ  (ID:mRS/Orw8SnA) 投稿日時:2019年 09月 17日 10:33

    中学受験で志望校にご縁がなく、公立中→公立トップ校に進みました。

    その後については、本人のメンタルとしか。あとは切り替えの早さでしょうか。
    うちは合格発表後の最初の週末に中学受験のテキストや過去問を全部捨てて、中学入学に向けて準備しましたよ。

    いつまでも中学受験の経験があるから周りより一歩も二歩も進んでいるという雰囲気を醸し出していたら浮くでしょうね。

    3年間謙虚になって、次こそは同じ間違えをしないと肝に命じる。それが大事だと思います。

  2. 【5573491】 投稿者: 教えてください!  (ID:dTc7vdrjrSY) 投稿日時:2019年 09月 17日 13:00

    今やるべきことをやるだけ 様

    横から質問ですすみません。

    1月には行く気がなくても1校受けるべき、とのことですが
    理由を教えてください!

    開成・筑駒のほか、塾からは1月に渋幕を受けるよう言われるのですが、
    受けた方がいいでしょうか。過去問対策や受験準備など面倒なのですが。

  3. 【5573779】 投稿者: 中受経験者は  (ID:pdh8kZ8u9sw) 投稿日時:2019年 09月 17日 17:09

    浮きこぼれる
    と前半に書き込んだ者です。

    実は私自身の経験談です。
    と言っても最難関などとんでもなく!
    某付属中に落ち、合格した学校(中堅進学校)には進まず、公立中に進学し、某付属高校に進学しました。
    中受時の受験校は、おおむね現在のS偏差値で言う50前後の学校です。

    このレベルの私でさえ公立中入学と同時にトップクラスでした。

    しかし、その後の結果として高校受験をして実力が伸びたとは思っていませんし、現実として入学した学校もそれほどレベルは上がっていません。
    もちろん、私自身の努力不足が一番の原因であることは言うまでもありません。

    しかし、

    実体験として、公立中の授業は「待ち時間」が多かったように思います。
    もちろん英語は初めてですし、数学も算数とは全く違うものではありますが、
    国語や理社に関してはほぼ既習です。
    その当時は多少の優越感もありプラスに働いたような気もしましたが、今になってみて考えるともったいない時間が多々あったかな、と。
    そのマイナスの方が大きいかったのではないか、もし優秀層の中でもまれていたらもっと上を目指していたのではないかと。
    (努力不足を棚に上げておいてすみません)

    最難関を目指される方と私では別次元ではありますが、より浮きこぼれることは確実だと思います。誰も寄せつけないほどの独走状態。

    そうなるともう自分との戦いであり、切磋琢磨できるライバルは塾にしかいないのでそこでのモチベーション維持が大切だと思います。

  4. 【5573925】 投稿者: 多かれ少なかれ吹きこぼれている  (ID:jac9nrAsaBA) 投稿日時:2019年 09月 17日 19:24

    勘違いされています。
    出来るお子さんは、
    中受していなくても吹きこぼれます。

    中受していない公立中生徒でも、進学塾で先取りしていくので、都立トップや早慶付属受験者たちは授業を受けるころには既習になってしまいます。

    正直つまらない内容だったりしてしまいます。
    態度に出ないように、注意させました。

    早慶付属と上の高校に合格レベルの話です。

    中受しないかわりに、英検先取りで3級くらい何人もいます。帰国子女でもなんでもなく、自宅学習で準2級合格の子もいます。

    吹きこぼれるとか、ちょっと勘違いだと思います。

    数学と算数は別ものです。英語は優秀なお子さんは実はたくさんいる。先取りしていますから。

    国語や理科社会が吹きこぼれなんておこがましい。
    すぐに追いつく科目です。

  5. 【5573984】 投稿者: 今はやるべきことをやるだけ  (ID:vAwHT0Q1LLY) 投稿日時:2019年 09月 17日 20:19

    そんなに大した理由ではありません。
    単純に試験慣れのためです。
    いきなり2/1に本番(模試では無い)よりは良い、とそういう理由です。
    開成の受験者数は多く、テレビ局も来ていたり、かなり異様な雰囲気です。
    うちの子はメンタルが強く、本番を楽しみにしているくらいの子でしたが(別に筑駒鉄板組の成績というわけでも無いのに)、1月に本番を経験させておいた方が良いと思いました。
    灘以外なら普通は合格出来るので、やはり嬉しさと自信も得られると思います。
    それから、過去問や受験対策はあまり気にしなくて大丈夫です。
    渋幕は問題が難しいですが、それほど点数が取れなくても合格出来ますし、12月や直前に2年分くらい解いて形式に慣れるくらいで良いと思います。
    そもそも、渋幕の過去問で重要な問題はSSや何かでやっていることが多いはずです。
    あと半年足らず、親子で受験生生活を楽しんで下さいね!

  6. 【5574015】 投稿者: 横からすみません  (ID:5owhJrFGobg) 投稿日時:2019年 09月 17日 20:41

    勘違いとおっしゃいますが、「中受経験者は」さんは、中受経験者は浮きこぼれるリスクが高いとおっしゃってますが、未経験の方については何も述べられていないと思います。もちろん、中受経験なんてなくても浮きこぼれる方はたくさんいらっしゃるでしょう。

    公立中はどういうメンバーが集まるかは運ですから、浮いてる子が自分だけの場合もあれば、浮いてる集団丸ごと無視したペースになる場合もあるだろうな、と思います。

    いずれにしても、学校とペースが合わないことになり、それを辛い、もったいないと感じるか、そこはうまく振舞えばよいだけと思うか、中受経験者は小学校で散々経験している分、もうイヤと感じやすいのではないかと思います。

  7. 【5574057】 投稿者: 言うほど優秀じゃない  (ID:NrdA9EEbziI) 投稿日時:2019年 09月 17日 21:19

    中受の方々が公立中学に来ても、アドバンテージがあるのは半年ないですよ。

    ホントに優秀な中受の方々は、ちゃんと上位私立に進学されています。

    ほんとに吹きこぼれるのは、中受しない優秀層や敢えて進学しなかった方々くらいです。

    小学校の勉強なんて、実は中受の方々でなくても、簡単すぎです。だから、英検先取りで3級や準2級を取得しているお子さん方がたくさんいます。

    勘違いですよ。
    それも、高校で早慶付属や筑駒、学芸、都立トップに進学出来ないような方々が、吹きこぼれとかなんておこがましい。

    真摯な気持ちで、一生懸命勉強しましょう。

  8. 【5574080】 投稿者: 最難関  (ID:foLjFrlaLXg) 投稿日時:2019年 09月 17日 21:42

    >過去問や受験対策はあまり気にしなくて大丈夫です。 渋幕は問題が難しいですが、それほど点数が取れなくても合格出来ますし、12月や直前に2年分くらい解いて形式に慣れるくらいで良いと思います。

    実際に渋幕と筑駒と開成の問題をご存知なのですか?(特に算数)
    それとも感覚で仰っていますか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す