最終更新:

18
Comment

【5579984】小学校受験、中学受験しない場合の塾

投稿者: abcd   (ID:3GmUO1nWpRs) 投稿日時:2019年 09月 22日 17:12

年少の女の子の母親です。下に子供があと2人(2歳と0歳)いるため小学校、中学受験はする予定はありません。
2歳からプリスクールに行っており、最近Z会を始め楽しんでやっています。小学校に入ったら学研をさせる予定(公文についても調べましたが学研の方が良さそう)です。主人が転勤族ですが、関西圏のみなので関西圏で、小学校受験、中学受験をしない場合の塾についてのトピがあまりなかったのでこちらで質問させていただきたいと思います。
たまに質問以外のこと、例えば「そんな小さい頃にプリスクールに入れても意味がない」などおっしゃる方がいるようですので補足をしておきます。

補足
・プリスクールに入った理由は小5、6年の2年カナダに主人が留学する予定があるから。
・Z会は海外でも郵送してもらえるから
・小学校受験しない塾についても質問したのは下の子の参考にしたいためです。
・なぜまだ小学校になってもないのにこのような質問をするかについては、主人が転勤族と言ってもある程度は移動場所を選べるのでその土地にその塾があるのかなどを知りたいため。気になったら自分の中で解決しないとモヤモヤする性格のため。

私の知りたいというためだけの質問ですが、それでも答えてくださるという優しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5587319】 投稿者: コメ主  (ID:mgRLoakH3tw) 投稿日時:2019年 09月 28日 16:56

    コメントありがとうございます。
    もう少しゆっくりお考えになられてはどうでしょう。
    本当にゆっくり考えたいです。でも私の性格でどうしても他の方がどうされてるのか知りたいって思ってしまって。あまり同じ歳の子を育ててるママ友が周りにいないこともあるかもしれません。(プリはバスなので普段ほかのお母様とは会わない、ダンスは入った時すでにグループができていた)

    あくまでも親は子供の後ろを歩くべきだと思います。
    賛成です。でも、きっかけを作るのはまだ親の役目だとおもってます。ダンス、スイミング、Z会、プリスクール、どれも確かに私が見学に連れて行きましたが、やりたいか、辞めたいか全て子供に決めてもらってます。
    子供の特性などもスレ主さんのお子様の年齢ではまだおぼろげ。
    同感です。まだ小さくわからないことも多いです。だからこそ色々経験させ、合う、合わないで続けたり、辞めたりしてます。

    低年齢時からバリバリやったお子さんがパッとしなかったという書き込みもありましたが、なぜそうなったかは親がズンズン子供の前を歩いて子供を引っ張ったから。 子供の進路も然り。
    そうですね。それで成功されてる方はお子様がそれに合ってたんだと思いますし、パッとしなかったのは主様の言う通りなのかなと思います。

    もう少し子供をじっくり観察されてから動かれては如何でしょう?
    では具体的にどうしたらよかったのでしょうか?ダンスも見学に行くべきではなかったですか?
    Z会の資料を見られやりたいと言われても、もっとじっくり考えてからやらせるべきでしたか?Z会は月ごとなので辞めたければすぐ辞められると思ってやり始めましたがダメでしたかね・・・。
    それともプリスクールが早すぎたのでしょうか?
    私は一応考えてからのつもりでしたが本当にわからないので一度友達や兄弟に相談してみます。

    空間把握能力などの想像を必要とする分野は公文では育ちません。
    そうみたいですね。だから公文か学研なら学研かなと最初は思いました(結局どちらもしていませんが)

    公文で相当学年先取りしても後々頭打ちするお子さんがとても多いのはこの為です。
    成功された方の書き込みもありましたが、個人的な意見を言わせて頂ければ「元々の能力が高かったから」に過ぎず、たまたまそれを親が発見した手段が公文であっただけだと。
    賢い子は何をしても賢いので。
    エデュには失敗談もありましたので、なんとなくわかります。環境(赴任)、子供の能力によってそれは変わると思うのでだからこそ色々お話を聞きたいと思いました。特に同じ歳くらいで帯同した時のことはなかなか聞ける人は周りにいないので。そして公文は海外でできると言うことも知ることができましたし、四谷大塚の予習シリーズがあるんだということもわかりました。この先やるやらないは関係なく選択肢を知りたいだけなのですが、知りたいというのが早とちりということですかね?今は育休で比較的時間がありますが、また仕事復帰して子育て3人しながらなんてこの先調べる時間がなくなると思ったんです。もし主様の言ってるのがこちらをゆっくりと言うことでしたら賛同できかねます。

    幼児期から先取りをしてしまうと本当に賢いのか幼児教育という名のドーピングの効果なのかがわからなくなってしまい、親の過度の期待に子供が潰されてしまう例は数多あります。
    そうですね。主人の身近に1人いるようでして私もそれを聞いた時、気を付けようと思いました。小学生の間ならまだ遅れても取り戻せるのかなとも思ってますので、参考にさせていただきます!(我が家の場合は中受もしないのでよけい。)ありがとうございます。

    子供の能力を的確に把握する事こそが一番難しく、それが的確に出来れば早期教育の数倍、良い結果が得られると思います。
    頑張って下さい。
    ありがとうございます。能力とはちがいますが、長女は次女と違って美人な気がしますので日々の日焼け止めや保湿優先で勉強は二の次でも良いと思います笑。

  2. 【5587331】 投稿者: コメ主  (ID:mgRLoakH3tw) 投稿日時:2019年 09月 28日 17:07

    同じ偏差値表には載っていない、夫とスレ主さんの偏差値を足して2で割ってはいないですよね?ちょっと気になりました。
    いえ、例えば偏差値50と45だとしたら45に合わせてます。

    そうなんですね。帯同、特にカナダは上に何人もいるのですが不安がたくさんなのでそのお言葉はとても嬉しいです。
    いえ、つい厳しい言葉になってしまっていました。すみません、ありがとうございます。

  3. 【5587333】 投稿者: コメ主  (ID:mgRLoakH3tw) 投稿日時:2019年 09月 28日 17:09

    皆様色々なご意見をありがとうございます。

    思ったより色々とお話させていただき、とても有益な情報を頂けました。以外と長文が続き子供の相手をしながらだと大変なので勝手ながらここで終わりにしたいと思います。ありがとうございました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す