最終更新:

87
Comment

【5580984】塾が勧める併願校に、その学校への誘導(忖度)を感じたことはありますか

投稿者: 受験生の母   (ID:i8/SmWFErxY) 投稿日時:2019年 09月 23日 12:59

タイトルの通りです。

YN偏差値60前半の男子です。
第一志望校は揺ぎなく決まっているので併願校の話です。
先日、塾の個人面談があり、過去問を解き始めるにあたって併願校を決める話になりました。
こちらとして考えていた併願校を2、3お伝えしたところ、それらに関して校風と本人がマッチしないという趣旨のやんわりとしたダメ出しがあり、別の学校を紹介されました。

偏差値で言えば、こちらの希望した併願校は持ち偏差値より5程度低く、合格可能性は80%を下回ったことがありません。
紹介された学校は、それと同程度かやや下(-1~2)の学校です。
本人は特に何かにこだわりがある性格ではないので、所謂合う合わないがはっきりした子ではないと思います。

あまり納得できずに、帰り際に玄関の合格短冊を拝見したところ、先生お勧めの学校がズラリと並び、我が家が併願校にと考えていた学校は皆無でした。
他の塾にも友人がいますが、友人の塾では逆に同じ偏差値帯ならば併願校として我が家が考えている塾をお勧めされるとのことです。
名前が出てきた学校はすべてYN偏差値52~57ぐらいのいわゆる中堅校です。

塾の先生がどうして〇〇中学を強く推してくるのかまったく納得できないので、似たような経験をされた方がいらっしゃるのかどうか気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 11

  1. 【5585750】 投稿者: 受験生の母  (ID:i8/SmWFErxY) 投稿日時:2019年 09月 27日 09:41

    スレ主です。
    皆様、様々なご意見を有難うございます。

    皆さんのご意見をお伺いして、誘導を感じてしまった一番の原因は私自身の勉強不足にあると思いました。
    思えば、塾の先生は良心的に相談に乗ってくださったような気が致します。

    すべてをお伝えするわけにはいかないのですが
    「校風が合わない」と言われた一例は大学附属校のMNです。
    代わりに提案されたのは同じく附属校のRです。
    (塾の合格短冊はRとその系列校のRNなどが多く、Mの系列校は0でした。ですが場所柄…と言える地域ではありません。現にRNは通学に現実的ではありません)

    特にMNに関しては「最近上昇のトレンドだが附属校の良さが発揮されているかといえば疑問。メリットは6年後のM進学を確保できるだけ」と、バッサリ切り捨てられました。
    大学だけを考えればRよりもMに魅力を感じるので、その時は何か裏があるのかと疑念が生じましたが、6年間学ぶ環境という面で考えれば、確かに先生のおっしゃることにも納得できます。
    また、「MNは見かけの偏差値が高いだけで、実際の受験者層は想定よりも低いと思います」と言われましたが、それを単純にラッキーとは思えませんでした。
    ラッキーと思える方が、純粋にMNに向いている方なのかもしれません。

    ここで話題に上がった男子校Hも名前は出ましたが
    「オーソドックスな問題を出す万人向きの学校(対策不要)」とのこと。2日の80偏差値はかなりの精度で信用してよい、上回っていればOKと言われました←私見ですが、合格させる自信がかなりあるようでした。
    スパルタのSは話に出ず、新興校Hは偏差値表に印が付いていましたが午後受験をしないと伝えたので立ち消えになりました。

    ここまで書いてみても
    やはり、3年間息子を見てくれた先生のおっしゃることは一理あるような気が致します。
    感情的になってしまいこのスレを立ち上げましたが、色々なご意見を伺うことができて、とても参考になりました。
    有難うございました。

  2. 【5585792】 投稿者: ところで  (ID:SM4rtLiaKlg) 投稿日時:2019年 09月 27日 10:17

    産経の記事には意見ないのですね。

    大学進学は構内の雰囲気の根拠になると思います。

  3. 【5585821】 投稿者: そのレベルではあまりない?  (ID:LU/qAXbwjhI) 投稿日時:2019年 09月 27日 10:49

    最初と最後しか読んでいませんが、MNよりRを推すのは誘導ではないんじゃないかな~
    Rは塾に取り込むような姿勢の学校ではないと思いますよ。
    RNは1月校で受験日も少しづれているので力試しに受験する子多いですが、
    ここは入学金待ってくれないでしょ?
    ところで揺るがない第一志望は、附属狙いなら早大学院とかかな?
    ちなみにうちは、5年生の時だけど武蔵を出したら、性格が合わないと言われ
    海城を進められました。
    結果的にはどっちも受験せず、違う学校に通っていますが、塾の講師も長年子供たちを見てきて、合う合わないの感覚を持っているのだと思いますよ。
    ですが、最後は本人の好きなようにすればいいのですよ。
    塾が責任は持ってくれません。ただここの掲示板よりは子供に寄り添った意見なのだと思いますよ。

  4. 【5585830】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 09月 27日 10:57

    受験生の母さま

    読ませていただきますと、塾側からの特定学校への誘導や忖度も感じませんし、3年間通ってる息子さんのことよく見てアドバイスしているのではと思います。

    何より、併願校は次善の策で、まさかの時、どっちのほうがいいのか? はあるとしても第一志望の合格確率上げることが先決。

    特にマーチの場合は付属も含めて、男女差もあるし好みも志向もかなり違ったものがあると思います。現に5大学学力面は別としても、校風など全然違います。

    ヨコですが、早慶も両大学全然違いますが、付属高校あたりからどちらでもという併願者や、どっちか入れたらOKとか、はたまた入ってからカラーになじんでいく部分のほうが大きくて、入れば大丈夫なものです。

    ご家庭の志向、考えはきちんと伝えて、先生のご意見も尊重して併願はこうしたい、、となれば万全だと思います。

  5. 【5585875】 投稿者: 締め後ですが  (ID:EM0x/hKsp72) 投稿日時:2019年 09月 27日 11:46

    MNとRならわかります。
    校風全然違いますよね!

    うちは他塾ですが
    MNは今年志願者爆上げ予想なので
    読みにくい(偏差値余裕でも安心できない)と
    言われました。

    どちらもほぼそのまま進学すると
    思いますので
    最終学歴がMなのかR希望なのかで
    決めれば良いと思います。

  6. 【5585880】 投稿者: 受験生の母  (ID:i8/SmWFErxY) 投稿日時:2019年 09月 27日 11:58

    お一人お一人に返信したいのですが、まとめてになってしまい申し訳ありません。

    MNに関しましては、前年度最終的に80偏差値(と志願者数)が塾全体の予想を遥かに超えてしまい、読みが甘かったのでは?と結果に不満を持った保護者の方と揉めたと噂レベルで聞いていたので、今年は敬遠しているのかと、下衆の勘繰りをしてしまいました。
    R推しですが、女子は香蘭を併願校に勧められることが多いと聞き、合格者(短冊)も多かったので、R(香蘭には推薦枠が半数あります)を勧める特別な理由があるのかと、こちらも勘繰ってしまいました。

    ですが考えてみれば
    普段の授業での接し方(テストが良い時も悪い時も)子供の性格を見てくださっていると思うことが多いですし
    それに、先生にとって対策の立て易い学校というのも存在するのかもしれません。

    第一志望校の合格が最優先で、併願校は次善の策なのですが
    附属校となると、つい大学の名前のほうに目が行ってしまいます。
    (我が家は男子なので、理系学部のないRでは選択の幅が狭まるような気が致しました)

    中学受験後の6年間という長さを思えば、大学受験も想定して進学校という選択も考えられますし、この先の面談で最終的に受験校を決定するまで、息子にとって納得のできるラインナップを考えたいと思います。

    ふとした疑問にたくさんの反応を頂きまして、大変勉強になりました。
    有難うございました。

  7. 【5585944】 投稿者: 難関レベルでは、  (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 27日 12:51

    Sの開成押しもいい加減にしてほしい。
    特攻隊になっても、責任は取ってくれない。

  8. 【5587724】 投稿者: えー  (ID:QjAQb1ma.JU) 投稿日時:2019年 09月 28日 22:37

    最後はご家庭の判断でしょう。
    最近塾に受験後アレコレ言う親が増えていると聞きました。

    自分は公立出身なのに、昔と違って中学受験が手軽になったから。
    塾に丸投げはダメよ。
    そして親がよく調べること。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す