最終更新:

87
Comment

【5580984】塾が勧める併願校に、その学校への誘導(忖度)を感じたことはありますか

投稿者: 受験生の母   (ID:i8/SmWFErxY) 投稿日時:2019年 09月 23日 12:59

タイトルの通りです。

YN偏差値60前半の男子です。
第一志望校は揺ぎなく決まっているので併願校の話です。
先日、塾の個人面談があり、過去問を解き始めるにあたって併願校を決める話になりました。
こちらとして考えていた併願校を2、3お伝えしたところ、それらに関して校風と本人がマッチしないという趣旨のやんわりとしたダメ出しがあり、別の学校を紹介されました。

偏差値で言えば、こちらの希望した併願校は持ち偏差値より5程度低く、合格可能性は80%を下回ったことがありません。
紹介された学校は、それと同程度かやや下(-1~2)の学校です。
本人は特に何かにこだわりがある性格ではないので、所謂合う合わないがはっきりした子ではないと思います。

あまり納得できずに、帰り際に玄関の合格短冊を拝見したところ、先生お勧めの学校がズラリと並び、我が家が併願校にと考えていた学校は皆無でした。
他の塾にも友人がいますが、友人の塾では逆に同じ偏差値帯ならば併願校として我が家が考えている塾をお勧めされるとのことです。
名前が出てきた学校はすべてYN偏差値52~57ぐらいのいわゆる中堅校です。

塾の先生がどうして〇〇中学を強く推してくるのかまったく納得できないので、似たような経験をされた方がいらっしゃるのかどうか気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 11

  1. 【5581300】 投稿者: 偏差値の意味はバラツキ  (ID:xOpcTddA8G2) 投稿日時:2019年 09月 23日 17:06

    巣鴨は前校長の時から塾に嫌われていました。
    巣鴨中学の先生からは「学校の勉強優先で勉強させて下さい。塾に行くと消化不良になるので余裕がない生徒は塾には行かせないで下さい。」と言われていました。実際に巣鴨中学での勉強の進度は早く学校の勉強だけで東大理三に合格する生徒もいたので塾は必要ないという判断でしょう。

    偏差値が低くても偏差値が10以上高い渋々よりも東大・京大・国公立医学部の合格率は高く、医学部の合格者数は164名(卒業者数223名に対して70%以上)です。
    入学時偏差値は低くても教育のシステムが出来ていて、生徒もあまり妥協しないので大半の生徒が現役・浪人で国公立大学・医学部・早慶以上に進学します。

    前校長が亡くなり、現校長は塾に対して若干柔らかい対応に変わったのだと思います。オックスフォード大学へのストレート合格もありますし、そういった記事がサピアやダイヤモンドでも掲載されています。
    四谷大塚の偏差値60位の生徒を東大・国公立医学部に入学させたいのなら見た目の中学受験偏差値は無視して巣鴨で勉強させたら良いのではないですか?

    中学受験時四谷大塚偏差値70だったら筑駒・開成・麻布位を受験するのでしょうが開成においても現役で東大に合格しているのが35%(残りの65%が東大以外の大学や浪人してもう一度東大を受験するのかで)あるというのも事実です。

    四谷大塚偏差値65位で東大・国公立医学部を目指すなら駒東・海城・早稲田かと思います。ただしそれぞれの学校である程度上位である事が必要だと思います。

    偏差値はあくまでバラツキの指標であって6年後の進学実績を保証するものでは有りません。
    塾で言われる偏差値を盲信せず、実際に学校説明会に行って話を聞く等保護者自身が現場の情報収集を行う事が必要だと思います。

  2. 【5581461】 投稿者: いいね  (ID:zTDaQAfSvD.) 投稿日時:2019年 09月 23日 19:10

    その通りです

  3. 【5581469】 投稿者: 塾も  (ID:TyNmiykqybI) 投稿日時:2019年 09月 23日 19:16

    営利目的。
    合格実績を稼いで欲しいと考えるのは自然。
    逆にそれを利用しないと。

    じゃあ、必ず受からしてね。と。

    このプレッシャーのお陰か、塾が勧めて来た学校は全て受かった。

    受かる見込みのない学校をプロも勧めないので、上手く活用しないと。
    どうせ、一校しか通えないし。

  4. 【5581559】 投稿者: 確かに  (ID:nOd/u21a0.I) 投稿日時:2019年 09月 23日 20:03

    あの塾に通ってれば、全日程受けれ必ず補欠で受かる学校あるって聞くよね。1月校。
    塾ってすげえ

  5. 【5581662】 投稿者: お得意様  (ID:IibwFbfTgMs) 投稿日時:2019年 09月 23日 21:10

    うちの子が熱望した学校は、偏差値的には適正~ややチャレンジくらいなのですが、毎年高倍率で、偏差値表通りの勝敗が得られず、塾も胸張って大丈夫とは言えない雰囲気でした。

    それでいくつか紹介された学校は、その教室から多くの子が受ける学校(高勝率)、もしくは地域の伝統校でした。教室ごとに、地域的に実績が伸びる学校や付き合いの長い学校などお得意様というのはあるんだなと感じました。実際近所の学校からは「よろしくね」って言われていた様子。

    うちは結局初志貫徹で本人の希望する学校のみ受験しましたが、塾としては本人のためにもハラハラしないで済む方を受けさせたかったのだろうと思います。

    金品のやり取りはなくとも、懇意な付き合いの学校はあると思います。塾と私学は持ちつ持たれつですから。

  6. 【5581701】 投稿者: あるある  (ID:5Cd97C5X6lE) 投稿日時:2019年 09月 23日 21:33

    忖度、あるよね。

    知人のお子さんは数年前、やたら某共学新興校を勧められたそうで......
    当時は知る人もあまりいないような低偏差値の学校。
    でも今では偏差値も、あれから20くらい上がってる。
    偏差値って何なんだろうと考えさせられる。

    自分の目で見て情報収集して、納得出来る学校選びを。
    所詮、塾は塾の利益優先。
    塾に振り回されたら後悔する。

  7. 【5581716】 投稿者: なかった  (ID:rlekmXXF9Wc) 投稿日時:2019年 09月 23日 21:48

    我が家は貧乏そうに見えたのか、バ カそうに見えたのか期待されておらず、何校も受験はあまり強くオススメされませんでした。
    しかし、我が子の希望で皆と同じようにチャレンジしてみたいという事で、5校受験しました。その経験は無駄ではなかったので、後悔していません。良心的な塾でしたよ。
    ただ、入学してしまった中高に満足感はなかったです。私達の選択範囲が狭かった。
    先程、出てきたバナーの国本中学校、女子校ですが良さそうです。学費が高くインターや海外のボーディングスクールには行けない層にピッタリ。カナダの学校と提携し、ダブルディプロマコースが開設されたとのこと。カナダ人の先生方の英語授業を週30時間も受けられます。校長先生は商社にお勤めだった方だそうです。
    あー、こういう学校に通わせたかったのに。完全に間違えてしまいました。
    やはり、都内在住者は恵まれている。学校選択が選り取り見取り。

  8. 【5581718】 投稿者: 接待、営利、経営  (ID:0dkwPz/2KTI) 投稿日時:2019年 09月 23日 21:49

    ボランティアじゃないから、営利目的の商売である以上、得意不得意(メリットの有無)があったりと、ただ純粋な意見が聞けると思い込むのも大人としてどうなんだろう。ある程度ご自身で情報を集め、志望を決め、アドバイスを多角的な立場でとっていくのが正解では。受験日などから偏差値と実態も違うこともあるし、説明会資料など情報獲得は慎重に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す