最終更新:

87
Comment

【5580984】塾が勧める併願校に、その学校への誘導(忖度)を感じたことはありますか

投稿者: 受験生の母   (ID:i8/SmWFErxY) 投稿日時:2019年 09月 23日 12:59

タイトルの通りです。

YN偏差値60前半の男子です。
第一志望校は揺ぎなく決まっているので併願校の話です。
先日、塾の個人面談があり、過去問を解き始めるにあたって併願校を決める話になりました。
こちらとして考えていた併願校を2、3お伝えしたところ、それらに関して校風と本人がマッチしないという趣旨のやんわりとしたダメ出しがあり、別の学校を紹介されました。

偏差値で言えば、こちらの希望した併願校は持ち偏差値より5程度低く、合格可能性は80%を下回ったことがありません。
紹介された学校は、それと同程度かやや下(-1~2)の学校です。
本人は特に何かにこだわりがある性格ではないので、所謂合う合わないがはっきりした子ではないと思います。

あまり納得できずに、帰り際に玄関の合格短冊を拝見したところ、先生お勧めの学校がズラリと並び、我が家が併願校にと考えていた学校は皆無でした。
他の塾にも友人がいますが、友人の塾では逆に同じ偏差値帯ならば併願校として我が家が考えている塾をお勧めされるとのことです。
名前が出てきた学校はすべてYN偏差値52~57ぐらいのいわゆる中堅校です。

塾の先生がどうして〇〇中学を強く推してくるのかまったく納得できないので、似たような経験をされた方がいらっしゃるのかどうか気になります。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 11

  1. 【5585396】 投稿者: 塾の態度  (ID:VO1Y5E37KLc) 投稿日時:2019年 09月 26日 22:51

    こういうことが明るみで語られるようになると、去年、今年、来年などと塾が情報発信としてどうアドバイスする(変化?)か、その論拠まで、さらに興味出ます。

  2. 【5585588】 投稿者: あるでしょ  (ID:TcbFGExt0H6) 投稿日時:2019年 09月 27日 06:28

    少子化ですからね。
    学校の存続がかかっていますからね。
    男子校、女子校、共学校、どこでもでしょう。
    男子校よりも女子校かな。寄付金少ないから。
    応募者数や生徒数が減少下した学校。→ 近年に増加した学校。
    新興校、特に元女子校からの変身組。
    偏差値急上昇校。

  3. 【5585595】 投稿者: どうでしょう。  (ID:4BLzL2ZULn2) 投稿日時:2019年 09月 27日 07:01

    Sですがそんなにゴリ押しはない気がします。
    併願校に悩んでいた時にアドバイスは
    いただけますが。

    でも上の子と下の子では
    案内された学校が違ったので
    多少の流行りはあるのかな?と思いました。

    確かに他のお友達に聞いても
    同じ学校の名前が出ていたようなので
    今年の推し校はあるのかも。
    (あまり今まで押されていないと
    されている学校です。)

    後は子供の得意不得意から
    同じ偏差値帯でも取りやすそうな学校を
    勧めてくれることもありました。

    校風が…と言われたら
    どの辺りが合わないのか聞けばどうですか?
    参考になる部分があるかもしれませんし…
    うちは新興校は考えていないと話していたので
    それ以外であげていただけました。

  4. 【5585677】 投稿者: 各塾の傾向  (ID:J1V2kkossUM) 投稿日時:2019年 09月 27日 08:31

    N…伝統校を推す。特に神奈川。地元の私塾がスタートなので。

    S…難関を推すと共に、爆上げしそうな新興校を見事に爆上げさせる。

    W…冠の早稲田、慶応、march付属。

    Y…むしろ傾向がなく、一番平等かも。

  5. 【5585702】 投稿者: 納得  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 09月 27日 08:58

    昔(親世代)の四谷は、今のサピ以上の独占状態だったけど、「塾が学校の順位を決めるのはおかしい」と言って偏差値表を作らなかった。合格の目安は必要だけど、あれを一覧表にしちゃうと、一つでも上の方がよく見えて、学校の序列化が進んじゃう。
    良心的な塾だと思うよ。
    それから、癒着という言葉が良いかどうかわからないが、模試の学校会場とか、塾主催説明会とか、塾との関係が良い学校と悪い学校があると思う。武蔵は、数年前からサピックス主催説明会の開催をはじめ、その後実績は一進一退だが偏差値は回復傾向。前に出てきたけど、巣鴨は実績は良いにも関わらず、前の校長が塾を下に見てたので塾から嫌われ、偏差値が下がった、と聞く。
    塾の先生も人の子だからね。私企業だから別に問題にもならない。

  6. 【5585727】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 09月 27日 09:20

    偏差値はこんな感じ様
    ご返信ありがとうございました。東一工と国医でとくくるのは少し無理がありそうですね。
    私立医大医学部でも国医より難しいところがいくつもありそうですし。
    国医は早慶より上といっても、慶応医より上の国医は少ないでしょうし。
    ヨコなので失礼しました。

  7. 【5585728】 投稿者: 個人的経験  (ID:u/KvRIkQc5I) 投稿日時:2019年 09月 27日 09:22

    3年前使ってたサピは納得。
    難関推しに加えて、某リニューアル旧女子校の午後入試をやたらと推してきた。比較的押し付けがましいところの少ない塾だったが、この点は辟易。

    今、下の子の通う日能研で伝統校推しはあまり感じないが、一方でこちらの価値観にまで口を挟んできて閉口。各校舎のカラーなのかもしれない。

  8. 【5585734】 投稿者: そうかな  (ID:/YK7d/R35zc) 投稿日時:2019年 09月 27日 09:26

    言っても、ごっそり上位合格は抜けますからね。
    国公立医との難易度はどうなんだろう。

    優秀層が集まる要素は学費かな。それなら国公立医は…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す