最終更新:

284
Comment

【5605212】中学受験が脳を破壊する

投稿者: ノーベル   (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:07

多くの教育評論家や学者が、常軌を逸した中学受験を非難しています。
親野智可等氏によると、発達段階から見て、子供は遊ぶのが仕事であり、
毎日長時間の勉強をやり続けるというのは不自然だ。
この年代は、毎日楽しく遊びまくる、
時間を忘れて自分がやりたいことに没頭することが何より大切な時期。
発達段階から見ても中学受験には無理があるという。

中学受験産業の思惑で、小学校4年生という超早期からの入塾が標準化され
問題はより深刻になっています。
頭の柔らかい時期に、他の全てを犠牲にして、時間内にテストを解く訓練だけを、
放課後から夜遅くまで毎日のように繰り返しやれば、
もともと頭のいい子も創造力や独創性が欠如し、確実にバカになるだろう。
しかし保護者は気づいていない。
なぜならテストで良い点を取ることだけを「頭の良さ」と信じているからだ。

近年、日本人のノーベル賞受賞者は増えたが、ほぼ全員が公立中学出身である。
唯一、私立中学出身の野依良治氏は、
幼少期は「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐する。
そもそも野依氏が小学生の頃は、中学受験塾は存在しない。
山中伸弥氏は中学受験はしたが、塾に通ったのは1ヶ月だけとのこと。
中学受験信者は、「私立や国立の東大合格者が増えたのは70年代から。
これからノーベル賞受賞者をバンバン出すだろう。」と鼻息が荒い。
しかし、70年代といったら、もう半世紀近く前になるが、
未だに私立や国立中学出身のノーベル賞級の科学者は出てこない。
日本人にはノーベル賞の候補者が多数いるが、公立中学出身者ばかりである。
ノーベル賞受賞者の大半は欧米人だが、彼らも塾なんか通っていません。
欧米には塾など存在しないから。
そう考えると、なぜ韓国がダメなのか分かるのではないでしょうか。

私は中学受験を全否定しません。
もし中学受験をさせるなら、勉強開始時期は6年生の夏、
勉強時間は平日に2時間もやれば十分だろう。
もちろん塾に通う必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 36

  1. 【5612703】 投稿者: こういうスレだからこそ  (ID:ogcJAL1AYF6) 投稿日時:2019年 10月 22日 09:10

    >時々、良い事を記した投稿がありますが、こんなスレにマトモな投稿は勿体無いです。

    だから良いのではないですか?
    ゴキブリホイホイみたいなものです。役に立たないのは自明ですから、真っ当な人はみません。だから、適当に揶揄っておけば良いのですよ。エデュの運営が掲示板の信頼を損ねるスレだと思えば削除申請しなくとも削除されるでしょうし、削除されないのであればエデュの運営公認です。

  2. 【5612777】 投稿者: そう  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 22日 10:42

    >何で共学狂信者はたった一つの考え方を全員が信じ込まないと気が済まないんだろう。
    >多様性も寛容性もみじんもないヤツの集まりが共学なん?
    >そう言えばスクールカーストは共学でよく聞くよな。こういう人種が多いからかいな。

    このスレでコピペを繰り返す連中は、その主張の内容からして、物事を思考する訓練をしたことのない、正にコピペだけで勉学したふりをしてきた低レベル知力であり、ここでは誰かの指示に従って動くバイトみたいなものです。(*証拠が示されていました)

    匿名掲示板で、コミュニストのような主張に同調して、市民運動気取りなのでしょう。
        

  3. 【5613069】 投稿者: ちよ  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 22日 15:21

    「中学受験が子どもをダメにする」という本は必読。
    このスレの裏付けにもなる。

  4. 【5613159】 投稿者: スレタイから  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:37

    タイトル「中学受験が子供をダメにする」
    筆者は中学受験を全否定はしないものの、ほぼ、否定的にのみ評価しているとの書評。
    本スレタイ「中学受験が脳を破壊する」
    と同じ構図なのだろう。

    否定的な一面だけではなく肯定的な一面から、
    今朝の日経で広告されている、日本経済新聞出版社、日経プレミアシリーズ:受験ガイドではわからない。各校の校風、教育方針も一挙公開。大刷新の;
    新・男子校という選択
    新・女子校という選択
    も合わせて読んでみたいものです。

    中受は目的ではありません、志望校に進学する手段です。
    受験で目を眩まされ迷走して失敗しないことは必要です。
    そういう意味で落とし穴に気を配り避ける配慮は必要です。
    しかし、手段を全否定することは不適切です。
    適正に対応すれば有益なのですから。

        

       

  5. 【5613178】 投稿者: 万人向けじゃないからね  (ID:b37M8IF5FUo) 投稿日時:2019年 10月 22日 16:54

    「中学受験が子どもをダメにする」というタイトルは「中学受験でダメになった子ども」の方が良いと思う。
    中受や私立に不向きな家庭や、受験勉強に向いていない子供をお持ちの親には必読だろう。
    中高をくっつけてメンドウミと言っているだけの、向いてなさそうな学校が読んでもいいかも。

  6. 【5613191】 投稿者: ちよ  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 22日 17:06

    中学受験に精通した方いわく
    「突き詰めると、中学受験は95%以上の子が向いていない」
    とのことです。
    中学受験産業は、中学受験に向いている子の例として
    「自主性がある」とか「学習習慣がついている」など
    さもそれっぽいセリフを並べるけど、
    そんな小学生はごく少数でしかない。

  7. 【5613208】 投稿者: スレタイから  (ID:OqFHxb4Gcg2) 投稿日時:2019年 10月 22日 17:27

    中受とは、そういった5%以下の能力を伸ばす子供を頂点にして、学力偏差値の高い学校から進学していくのです。そして上位5%以下の学力の生徒も、学力に応じて進学先が決まります。

    中学進学予定者に広く学力優先志向がある形として、例年、適正のある5%程度かもしれない20倍の進学予定者が中受に参加しているのです。
    では、上位5%未満の生徒が中受で進学した後、不満な学校生活を送ったのでしょうか? また大学進学の実績で大きな不満を持ったのでしょうか?

    この2者択一はもちろん人に依るのですが、全体としては肯定的に捉える経験者は多いのでしょう。その実績を拠りどころに、中受での進学に肯定的な部分を期待しているのです。期待して臨む以上リスクをつきものですが、リスクがあるから止めるべきという話にはなりません。

       

  8. 【5613215】 投稿者: ちよ  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 22日 17:32

    でもね、トップ私立に受かるような子こそ中学受験は必要ないって
    いうからね。
    だってそれほど優秀なら、公立中学から公立の進学校に行って
    好きな大学に受かって行くだろうからね。
    そうなると、中学受験が必要な子は皆無になるんだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す