最終更新:

284
Comment

【5605212】中学受験が脳を破壊する

投稿者: ノーベル   (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 10月 14日 20:07

多くの教育評論家や学者が、常軌を逸した中学受験を非難しています。
親野智可等氏によると、発達段階から見て、子供は遊ぶのが仕事であり、
毎日長時間の勉強をやり続けるというのは不自然だ。
この年代は、毎日楽しく遊びまくる、
時間を忘れて自分がやりたいことに没頭することが何より大切な時期。
発達段階から見ても中学受験には無理があるという。

中学受験産業の思惑で、小学校4年生という超早期からの入塾が標準化され
問題はより深刻になっています。
頭の柔らかい時期に、他の全てを犠牲にして、時間内にテストを解く訓練だけを、
放課後から夜遅くまで毎日のように繰り返しやれば、
もともと頭のいい子も創造力や独創性が欠如し、確実にバカになるだろう。
しかし保護者は気づいていない。
なぜならテストで良い点を取ることだけを「頭の良さ」と信じているからだ。

近年、日本人のノーベル賞受賞者は増えたが、ほぼ全員が公立中学出身である。
唯一、私立中学出身の野依良治氏は、
幼少期は「野山を駆け回るガキ大将だった」と述懐する。
そもそも野依氏が小学生の頃は、中学受験塾は存在しない。
山中伸弥氏は中学受験はしたが、塾に通ったのは1ヶ月だけとのこと。
中学受験信者は、「私立や国立の東大合格者が増えたのは70年代から。
これからノーベル賞受賞者をバンバン出すだろう。」と鼻息が荒い。
しかし、70年代といったら、もう半世紀近く前になるが、
未だに私立や国立中学出身のノーベル賞級の科学者は出てこない。
日本人にはノーベル賞の候補者が多数いるが、公立中学出身者ばかりである。
ノーベル賞受賞者の大半は欧米人だが、彼らも塾なんか通っていません。
欧米には塾など存在しないから。
そう考えると、なぜ韓国がダメなのか分かるのではないでしょうか。

私は中学受験を全否定しません。
もし中学受験をさせるなら、勉強開始時期は6年生の夏、
勉強時間は平日に2時間もやれば十分だろう。
もちろん塾に通う必要はない。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 36

  1. 【5606235】 投稿者: 頭の良さ  (ID:qPkEHl54Mbs) 投稿日時:2019年 10月 15日 21:01

    いつかの東洋経済オンラインに掲載されていたが、頭がよくなるかどうかは、どれだけ幼少期に頭を使ったどうかによる。もちろん、頭を使うのは勉強のときだけでなく、遊びのときも、日常生活のときもあるので、見たこと、聞いたこと、触れたこと、感じたこと、行ったことなどに対してどれだけ考えたが大事。起きている時間ずっと頭を使っている子に、高々1日4時間の勉強でしか頭を使っていない子が勝てるわけがない。
    なので、野山で駆けずり回るのも、ゲームに没頭するのも、中学受験の勉強するのも、頭の良さには直接は関係ない。

  2. 【5606243】 投稿者: 小学4年から  (ID:PGwHXdBPamI) 投稿日時:2019年 10月 15日 21:06

    塾に通ったくらいで破壊される脳なら、
    早晩ぶっ壊れる。

  3. 【5606250】 投稿者: 名言  (ID:dr2mdYfjxTg) 投稿日時:2019年 10月 15日 21:14

    グルメの味もわからない貧しい家庭の出だなんていうけど、5歳からバイオリンも習っておりかなりの腕前で、貴族と比べて貧しい、中流家庭の中では豊かな方だったのではないかと思います。
    IQが高いといわれていますが、数学と物理が特別に秀でており、言語はあまり得意ではなかったそうです。

    Few are those who see with their own
    eyes and feel with their own hearts.

    Reading, after a certain age, diverts the
    mind too much from its creative
    pursuits.
    Any man who reads too much and uses
    his own brain too little falls into lazy
    habits of thinking.
    (ある年齢までは、読書した方がいいということですよね?)

    I have no special talent.
    I am only passionately curious.

  4. 【5606292】 投稿者: 結構誤解がある  (ID:749t31OfHIE) 投稿日時:2019年 10月 15日 21:49

    遠藤周作あたりのエッセイでも読んでみるといい。
    高橋源一郎も入学試験は受けてないけど、卒業生。
    昔は開口はものすごく広かったんだよね。
    今も入学してしまえばキャパはめちゃくちゃ広いよ。

    学習塾とか無職の母親が熱上げ過ぎなんだよ。

  5. 【5606316】 投稿者: おのね  (ID:KxvaxrB9wrU) 投稿日時:2019年 10月 15日 22:13

    天才のお話は脚色が多いのっ!

  6. 【5606340】 投稿者: 実際  (ID:YJwZUaeO52I) 投稿日時:2019年 10月 15日 22:30

    若くしてノーベル賞受賞者となった田中耕一さん、山中伸弥さんは、バランス感覚のある魅力的な人です。

    まずは、共学でまともな社会性を学ぶことが近道なのではないでしょうか?

    開成をはじめとする首都圏トップ男子校、、、ノーベル賞どころか、法を守ることすら、、、、ごめんなさい、この辺にしておきます。

    12〜18歳に、下半身出して笑いをとったりするような生活が染みつくとね、、、、残念なことになるのは、痛いほど分かりますよね?

  7. 【5606344】 投稿者: あのね  (ID:m1VsiWLA5Yo) 投稿日時:2019年 10月 15日 22:33

    中学受験の勉強が常軌を逸したものなのではなく、それを咀嚼できない子に無理矢理押しつけるのが脳を破壊する行為なのであって、中学受験の勉強自体はそんなに大したものではない。

  8. 【5606349】 投稿者: 天才の友達  (ID:PGwHXdBPamI) 投稿日時:2019年 10月 15日 22:35

    いないから良くわかんないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す