最終更新:

156
Comment

【5609631】2020中堅校合格への道

投稿者: 焦る母   (ID:qEErMWlsD0s) 投稿日時:2019年 10月 19日 11:13

エデュ内ではマイナーな中堅校を志望校とされてる皆さま
情報交換しながら励まし合いませんか?

まずは私から自己紹介を。
小規模塾に通う小6男子、4科の偏差値は首都圏模試で50台です。首都圏模試で40〜59の学校を受験予定ですが、国語の成績が壊滅的であせっております。
家庭教師をつけるべきか悩みつつ、今さら早瀬律子さんの著書を開く母です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 20

  1. 【5632711】 投稿者: 焦る母  (ID:n6nwnoMB9gY) 投稿日時:2019年 11月 08日 20:36

    いろいろと重なり次男の受験勉強のサポートがまったく出来ない日々を送っておりました。
    首都模試の結果も今日速報が出るのを忘れていたほどで、夕方スマホから確認しましたら成績はダウン...
    得点源の算数も出来が悪く意気消沈しております。
    第一志望(適性偏差値校です)の過去問の出来も芳しくないですし不安でいっぱいです。
    本人は模試の結果を見て、これはヤバい!と最初は他人事のように笑い飛ばしていましたが、帰宅した上の子を捕まえて先ほどからずっと算数を教えてもらっています。(とても珍しいことです!)

    皆さまからのアドバイスをもう一度読み直して私も対策を立て直さないといけませんね。
    頑張ります。

  2. 【5637912】 投稿者: さくら  (ID:Z3HTthr/Hsk) 投稿日時:2019年 11月 13日 07:50

    首都圏模試、我が家も得意な教科で偏差値をかなり落としてしまいました。
    算数昨年度の模試を解いた時よりかなりの点数を落としました。
    計算のミスも多かったようです。
    正解率50%の問題はきちんと解けるようにと反省しています。
    まだまだ、時間はあると思ってひとつ1つこなしていきたいです。

    我が家のこどもは、なかなかエンジンがかからないですが子供の歩幅にあわせて歩いていきたいです。

  3. 【5638656】 投稿者: 漢字の書き取りは…  (ID:jGKI8MOFC9I) 投稿日時:2019年 11月 13日 19:11

    計算ミスが多かったとのことですが、計算ミスのクセはありませんか?

    うちの子は、計算していく中での、数字の転機ミスと、繰り上がりをよくミスしていました。
    まずは、こういう時によくケアレスミスをしている、ということをに伝えました。
    (今まで○回このケアレスミスをしているか、ケアレスミスの○%がこのタイプ等、具体的に)
    次に、どの様にすれば良いかを一緒に考え、
    ・転機ミスは、計算で次の行に進んだ時に、もう一度前の行をチラッと確認する
    ・繰り上がりは、繰り上がる分の数字は必ず元の数字の右上に小さく書いておく
    ・2桁以上同士の計算は、筆算を別に書いて計算する
    等の具体的なルールを決めました。

    ルールに慣れるまでは、かなり細かくチェックして、本人が自分のミスしやすい部分をしっかりと認識できるよう、心掛けました。

    ここまでやった理由の一つに、熱望校の点数配分と受験者平均点があります。
    計算問題と一行問題を全て正解すれば、受験者平均を上回ることができる配点でした。
    時々、一行問題で正答率が50%未満の問題が1、2問出る時もありましたが、そこを落としても、大問の初めの問題なら正答率が高いことが多いので、あと1問はそこで取れば大丈夫です。
    熱望校の初日の実質倍率は2倍。
    つまり算数だけに限れば、ケアレスミスさえしなければ、以下の大問は、白紙でも合格できる可能性が高いのです。
    ということは、文字通りケアレスミスが合否を決めてしまう配点でした。

    このことを本人に説明し、計算問題と一行問題のケアレスミスには、特に注意する様に伝え、今から何が出るかわからない難問を解ける様になるにと、ケアレスミスをしない様にするのと、どちらが自分にとって可能性が高いのか、よく考えて欲しい、と伝えました。
    これは、多少なりとも本人の心にも響いた様で、私が細かくチェックし、途中式の書き方を指示することに、大きく反発することは無くなりました。

    これからいろいろな面で、親子共に余裕がなくなってくるかと思います。
    そういう時こそ、志望校に合格するためには、どこでどの様に点数を取れば良いのか、今の子供にとって最小の負荷で効率よく得点できる方法は何かないか、親は冷静に分析して対処していって下さい。

  4. 【5639163】 投稿者: さくら  (ID:FEU8Kti7TGo) 投稿日時:2019年 11月 14日 07:53

    いつもあたたかく、また細やかで的確なアドバイスをありがとうございます。
    お子さまのために、計算ミスの原因を分析してお子さまに伝えて、おこさんもお母様のアドバイスを受け入れて素晴らしいです。
    我が家のこどもは、反抗期真っ只中でなかなか親の話は聞いてもらえないです。

    合格させるために最小限にできることを過去問を見て分析する、大切なことですね。
    私はそこまでやっておりませんで、過去問も塾に丸投げ状態でしたが分析してみます。
    おっしゃる通りですよね。
    どこで点数を落としてはいけないかきちんと分析します。

    いつも的確なアドバイスをありがとうございます。
    熱望校に1日目に合格できるようがんばろうと思います。

  5. 【5639232】 投稿者: 漢字の書き取りは…  (ID:RJmIdMW/MOk) 投稿日時:2019年 11月 14日 08:58

    >そこまでやっておりませんで、過去問も塾に丸投げ状態でしたが

    それが普通だと思います。
    私も、当初はここまで自分でやるとは、考えてもいませんでした。

    たぶん、塾に学校別の対策があるような難関校なら、親がやる必要はあまり無いのだと思います。塾にデータの蓄積もありますし、プロの先生が分析とそれに沿った問題作成をしてくださっていますから。
    問題傾向に沿った、学力の穴埋めも、優先度などあまり考えなくても、冠模試等の解き直しを淡々と進めるだけで、自然に効率的にできると思います。

    下位校は全入に近い学校も多いですし、とにかく読み書き計算の基礎を徹底すれば、何とかなることが多いです。

    中堅校こそ、問題の難易度も、問題傾向も、合格者の偏差値や点数の分布も、学校ごとにバラツキが大きいのに、各学校に沿った対策は、塾ではあまりやっていないので、必要なら親がやるしか…
    でも、だからこそ、これを万全の体制でやることで、アドバンテージにできるのではと考え、できるだけのことをしました。

    もし、子どもの第一志望校にノウハウがある、信頼できる家庭教師の先生を見つけることができるなら、あるいは子どもの学力が志望校に対して余裕があったら、さらに、子どもがその学校をそこまで熱望していなかったら、私がここまでしていなかったと思います。
    自分の大学受験でも、したことも考えたこともありませんでしたし(苦笑)

    これも、母は強し、でしょうか。

  6. 【5641862】 投稿者: さくら  (ID:n.zE.0IDz4g) 投稿日時:2019年 11月 16日 19:17

    いつも、とても参考になる貴重なご意見、そして経験からのアドバイスをありがとうございます。
    きちんとお返事をしたいと思っていましたらご返答が遅くなりました。

    中堅の熱望校に合格するには戦略も大切だと改めて痛感しました。過去問対策、入試対策をしっかり、それが合格への近道ですよね。

    過去問を研究して、春には桜を咲かせたいです。
    いつもいつも、本当に役に立つアドバイスをありがとうございます。

  7. 【5643566】 投稿者: 焦る母  (ID:rG3SuykD3vE) 投稿日時:2019年 11月 18日 13:24

    さくら 様
    その後お子様と共に頑張ってらっしゃいますか?
    我が家も反抗期真っ只中なのでスムーズに行く日もあればまったく一緒に出来ない日もありますし、本人のモチベーションも上がったり下がったり、、、ついていくのが大変です。
    あまりストレスをためないようにと休憩を多めに取り入れながらも、これではいけないと思う気持ちも大きいのが本音です。
    皆さまはお子さまの気分転換はどうされているのでしょうか?

    漢字の書き取りは 様
    いつも丁寧なアドバイスをありがとうございます。
    私も参考にさせて頂いております。
    おっしゃるように中堅校こそ親が情報を集め的確に分析をしてあげないといけないですね。
    自身の受験の方がよっぽどラクです!
    我が子のためだからこそ頑張れるのかもしれませんね。

  8. 【5643861】 投稿者: さくら  (ID:777OiyA2x8U) 投稿日時:2019年 11月 18日 18:38

    寒くなりましたね。
    我が家もなかなか思うように勉強は進みません。塾は、志望校のみの勉強ではなく周辺の学校の過去問もやっていて宿題にも時間がかかります。

    熱望校の学校説明会に先日参加しました。過去問の説明やこれからの勉強方法について教えて頂きました。焦るのは親ばかりです。
    あと2ヶ月どうやって乗り越えていこうか、反抗期であまりやる気のない息子とどうやって対峙しようか考えております。

    息子は息抜きのテレビやゲームをやっています。たまに、受験関係のマンガ本や歴史のマンガを読んだりしています。
    塾帰りには息子と一緒に夜空を見てお散歩したり、美味しいモノを頂いたりしてリフレッシュしています。
    その時も星や月、雲に関する項目を再確認したり、生産地の確認をしたりとリフレッシュしながら、知識の再確認もしています。

    あと70日あまりですね。
    体調管理もしっかりして本番に備えたいですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す