最終更新:

294
Comment

【5617313】2021年(5年)生は中学受験に不利❓

投稿者: 嘆く親   (ID:wk34zThOgXU) 投稿日時:2019年 10月 26日 16:21

今5年生の首都圏の子達は、例年にも増して中学受験学習者も増え、私立難関校を目指す過酷な競争は必至ですよね。。
サピの人数も2年前は、5500人ですが、今の5年は7000人。他塾も横ばいか増加でしょうか❓

昔なら合格したはずの難関中学も、今や上位者から順番に埋まるとすると、昔の偏差値どおりにはいかない狭き門になるでしょうか。

実は都立受験や公立中の方がよい学校に入れた❓やめるなら最後のタイミングでしょうけど。。
うちは続行しかありませんが、先行きは不安です。

感想、コメントお寄せください。

※ 受験産業の方や、議論され尽くしている中学受験の意義、メリットに関するコメントは、差し控えください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 37

  1. 【5626302】 投稿者: 全国統一小学生テスト2019 5年  (ID:oSMEQ5GTDek) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:50

    四谷系でもないのに受験された方おられますか。
    自塾と偏差値の差はいかがでしょうか。

    我が家は3年から、毎回受験しており、3年終盤に通塾してから、受験するたびにならすと偏差値が大体5ずつ上がってきており(恐らく今回で25位上昇)、中受組以外の方も受けるテストで比べてみると、やはりコツコツとでも受験勉強をすると、少しずつ力がついてきているんだな、と実感します。

    6月と比較して今回は算数↑↑、国語↓、理社↑で、40点UPです。
    サピさんだと+12くらいは偏差値違うのでしょうかね。

  2. 【5626472】 投稿者: ↑  (ID:yNc/kAiRTj.) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:53

    スレ立てたらいかがですか?

  3. 【5627337】 投稿者: 教員の質  (ID:lE2r8SUc1sk) 投稿日時:2019年 11月 04日 15:33

    都の小学校の教員の採用倍率、2.4倍ですか。半数近く落とされますね。公立に落ちた方が私立にも流れる場合もあるのでしょうか。
    また、自前の教育学部を持っている大学付属は、優秀な先生を卒業生から確保できそうですね。
    ただ、縁故だから、上司のイェスマンになる可能性も高いでしょうね。
    新興系は、高い財力と手腕があれば、ヘッドハンティングなどもできるでしょうから、高い改革的な教育も、可能というわけですか。

    公立の教員は、公務員一般職より給与が高いので、平均的な質は保たれているはずなんでしょうけどね。

    子供の私立小学校みると、そんなに問題教師はおらず、むしろ緒行事みると、先生えらいな~、と思える我が家は幸せなのかもしれませんね。

  4. 【5627602】 投稿者: ほんと  (ID:yNc/kAiRTj.) 投稿日時:2019年 11月 04日 19:16

    幸せですねぇ。よかったですねぇ。

  5. 【5627720】 投稿者: 2倍って  (ID:/bkNo3O1Z2I) 投稿日時:2019年 11月 04日 20:44

    他の地方に比べて激低では?
    他の公務員に比べても。
    世も末な倍率

  6. 【5627757】 投稿者: ええっと、  (ID:SVb.ahpTNsI) 投稿日時:2019年 11月 04日 21:17

    基本、都の教員採用試験に落ちた方が
    私学の教員試験にまわると思うんですが・・・。
    それでだいじょうぶですか?

    学芸大と地方の教員養成大学の偏差値を比べてみてくださいね。
    もちろん都の採用試験受けるのは学芸大の学生だけじゃありませんが。

    母集団の質が違いますし、そもそも都と地方では募集人数の桁が違いますので、
    倍率だけとりあげるのはちょっとどうかと。

    あと、こちらではさんざん貶められているようですが(特に公立中の先生)、
    都の中高の教員試験は小学校の教員試験よりずっと難関ですので。
    データを見て冷静に判断してくださいね。
    専門性も求められますし、倍率も5倍以上ですね。

    まわりに教職の方はいらっしゃいませんか?
    こんな話は、聞けば普通に教えてくれるレベルのことかと思いますが。

  7. 【5627792】 投稿者: 地方だって、  (ID:wk34zThOgXU) 投稿日時:2019年 11月 04日 21:48

    地方も国立大学の教員課程があるので、公立の学校は、そこそこのレベルだと思います。
    周りにも親戚、友人、知人、複数の公立教員がいますが、むしろ立派な人が多く、変な人はいませんが。

    ちなみに中学で、下位私立と公立と採用が両方合格なら、一般的にどちらの就職が人気なのでしょうか。

  8. 【5627997】 投稿者: そもそも  (ID:SVb.ahpTNsI) 投稿日時:2019年 11月 05日 00:30

    両方内定持ってるというシチュエーションがあまりないと思いますよ。

    学生の大多数は自治体の教員採用試験を受けます。

    私学の教員になるルートは、基本誰か辞めた後の補充ですし、
    そもそも数が少ないですよね。
    公募もあるとは思いますが、基本卒業生の採用か縁故採用ですよね。
    宗教上の制約もありますし。
    それが吉と出るかどうかは、個人によるとしかいいようがないです。
    メリット、ディメリットどちらもあると思いますよ。

    公立はほぼ4年で異動なので(中学はもう少し長いかも)、校長も含め
    良い先生もイマイチな先生も必ず変わってしまいます。
    こちらも良い面と悪い面がありますね。

    先生が変わるのが嫌だというのが私学を選ぶ理由のひとつかもしれませんが、
    私学はひとたび何かあったときの自浄能力は公立に比べると低いかもしれませんね。
    教育委員会もなく、すべては校長判断ですので。

    私学はクローズドな世界になりやすいとは思います。
    がそれをメリットと感じられる方が、私学を選ぶのではないでしょうか。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す