最終更新:

112
Comment

【5618822】全国的に共学化が進んでいるけれど、男女別学は古いの?

投稿者: Ohta   (ID:ztpcbsPp.tQ) 投稿日時:2019年 10月 28日 02:02

⇒NO。日本だけじゃなく海外でも別学を見直す傾向にあり

確かに全国的に女子校も男子校も減少傾向にあります。高校で言えば、2018年度のデータで、全国4897校のうち、男子のみの学校は107校、女子のみの学校は299校に止まっています。けれど実際のところ、共学化している個々の学校は主に、少子化や不人気による生徒の減少に対して、間口を広げるという経営的な事情。そして学力の尺度として2019年の学校別東大合格者数ランキングを例にとると、上位10校中8校が男女別学という結果が出ています。海外を見ても、イギリスでも相変わらず、成績上位校の8割は男女別学ですし、日本に戦後共学化政策を推し進めたアメリカが、この10年ほどの間に公立校でも年々、男女別クラス編成が増えています。どちらがいいとは一概には言えませんが、少なくとも共学が最新の教育理論の結実とは言えないことがわかります。

出典 ELLE
「共学or男女別学」で我が子の人生が変わる? 気になる影響を専門家にASK
10/27(日) 22:04配信

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 15

  1. 【5620002】 投稿者: くだらない  (ID:ABFAeZckSEo) 投稿日時:2019年 10月 29日 08:21

    >出典 ELLE
    「共学or男女別学」で我が子の人生が変わる? 気になる影響を専門家にASK
    10/27(日) 22:04配信

    高名な教育学者の論文でも紹介しているのかと思ったら、単なるおおたとしまさの提灯記事だった。

  2. 【5620148】 投稿者: ですね。  (ID:FtobbMYkLiQ) 投稿日時:2019年 10月 29日 10:30

    ・英国のランキングも事実と違う(トップ10過半数は共学)
    ・米国、ドイツ、フランス、イタリア、カナダ、中国、韓国などの大多数の先進国の事実は触れない。(トップ10は共学)
    ・米国の公立共学化の話は否定された話(2002〜2010年頃)、かつ中から低学力の学校の話

    教育ジャーナリストとか、、、「?」ですよ。
    このOさんの「煽る手法の炎上商法」にはもう乗りませんし、買いません。
    以上。

  3. 【5620188】 投稿者: またか  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2019年 10月 29日 10:59

    別学が駄目だと言っても、盛んに名前が出される聖光の人も開成の人も結局共学の大学に進学してるじゃん。教育ジャーナリストも別学→共学だし。最終学歴が共学で残念なのかな?
    中高時代に別学が駄目っていうんなら、偏差値トップの共学中高一貫ってあそこしかないけど、もしかして誘導っていうこと?

  4. 【5620224】 投稿者: バラード  (ID:AFLFpGKLenk) 投稿日時:2019年 10月 29日 11:41

    結構ほんとの共学化というのは難しいように思っています。

    日本の場合、千年以上続いた男子、女子のあり方、言葉遣い、役割、皇室などもよく話題に出ますが、戦後一気に男女平等の共学制度ははじまったものの、ただ男女が同じクラスにいるというだけなのか、今まで男子主体の教育の中に女子も入っていいよの感覚なのか?  男子志向、女子志向、共通学習がきちんと整理されてやっていこうとする教育体系なのか?

    中高でどうなのでしょう? 先生も男女半々なのか?
    共学でも、女子志向の部分や分野がキチンと重んじられているのかどうか?
    難しい問題です。
    スポーツ体育など男女別にやる部分と共通でやるものもあるのと同じように、他の科目でも男女別と共通部分でやるものもあっていいようにも感じます。

    あるいは、選択制で男女どちらが参加してもいいよという種類のものも。
    物理などどこの学校、塾など見ても、基礎部分はいいとして、発展系、難問系になると極端に男子比率が上がって女子は少ない。

    女子校には、茶道華道とか、他に普通科であってもピアノ科があって、誰でもいつでも自由に音楽学べるような学校もあります。
    豊島岡でやってる毎朝の運針などは男子校や共学では出来ないかもしれません。
    他にも、調理と栄養、家庭の医学や服飾などとりいれている学校もあります。

    なかなか一気には難しいですが、男女志向をきちんととらえてニーズにあった学びの出来る共学化が求められるのかもしれません。

  5. 【5620291】 投稿者: 絵空事  (ID:y1fQNYoLXDw) 投稿日時:2019年 10月 29日 12:46

    別学がいいに決まってるじゃん

  6. 【5620330】 投稿者: 別学男子は偏差値は高いだろうが…  (ID:7JwZYbIbH/c) 投稿日時:2019年 10月 29日 13:11

    >東大二桁、医学部二桁の最難関層はエリート養成として中高は別学のほうがよいですし

    こういう青春を勉強にのみささげたエリート()が
    高級官僚になった挙句ハニトラに引っかかるんじゃないの?

  7. 【5620480】 投稿者: あの  (ID:qcA.UAL99hU) 投稿日時:2019年 10月 29日 15:33

    ()には、なんて言葉が入るの?

  8. 【5620504】 投稿者: 6年だけ隔離するってやっぱり不自然  (ID:ABFAeZckSEo) 投稿日時:2019年 10月 29日 16:11

    幼稚園・保育園〜大学・大学院を通じて20年前後の教育期間のうち、なぜ中・高の6年間だけが別学の方が教育上好ましく、それ以外の期間は別学は好ましくないのか?
    単純に考えても中抜けで6年間だけ別学の方が教育上好ましいなんて不自然だと思う。
    昔は社会構造として男子と女子で明確に役割も法的な権利も区分されていたから、質実剛健の男子教育、良妻賢母の女子教育というのは大きな意味があったと思うけど、今や別学の存在意味というのは単に単一性の方が教える方も教わる方も大学受験に向けた学習効率が高いというのが本音ベースの存在理由でしかないと思う。
    学校教育は塾や予備校と違うのだから効率性だけを追い求めてはいけないものだと思う。
    互いに異性を尊重しあい、ともに悩み、喜び成長していくことが人格形成として必要であり人間教育だと思う。
    女子の目が気になって伸び伸びできないとか、非モテ系が共学行くと辛いだけとか後付けの屁理屈としか思えない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す