最終更新:

390
Comment

【5620732】筑駒が没落し、小石川・日比谷など公立時代が来るのは本当?

投稿者: 本当なのか   (ID:psxzg2HkPjU) 投稿日時:2019年 10月 29日 20:23

筑駒など国立が凋落し、小石川、日比谷などを含む公立が復権する──。そんな主張をする特集が経済誌に掲載されました。ほかにも早慶などの付属校が御三家を凌駕する最難関クラスに位置するようになるなど、大胆にも思える内容です。みなさんの見方をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 49

  1. 【5620811】 投稿者: 神奈川県民母  (ID:ZGzgU89MSLA) 投稿日時:2019年 10月 29日 21:44

    『凋落』だの『復権』だの『凌駕』だの『最難関』だの

    刺激的な単語ですね。

    どこがどこの上とか下とか

    価値観が多様化することは良いことだと思います。
    自分や親の価値観、適性にしっかり向き合うことが大事だと思います。

  2. 【5620816】 投稿者: 昭和時代の親父  (ID:dYWCnihvgIc) 投稿日時:2019年 10月 29日 21:48

    まず、スレ主さんが見解を述べるべきだと思います。

  3. 【5620833】 投稿者: 戦国時代の始まり  (ID:94gzsaRTohM) 投稿日時:2019年 10月 29日 21:58

    関東で確実に生き残ると言えるのは、
    日比谷、小石川、麻布、慶應、浦和くらいのものでしょう。
    あとは何が起こってもおかしくはありません。

  4. 【5620840】 投稿者: 戦国時代の始まり  (ID:94gzsaRTohM) 投稿日時:2019年 10月 29日 22:01

    付け加えると、筑駒も制度変更や存続自体も含めて不明確ですね。
    危ないかもしれません。

  5. 【5620844】 投稿者: 私立全盛時代へ  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 10月 29日 22:03

    高校無償化や、私立校講師の安定性などから、
    これからは、国公立校が衰退していくと予想。

    国公立校の致命的な欠点は、
    講師が公務員で、数年が変わること。

  6. 【5620922】 投稿者: 宣伝文句  (ID:dpiHXG65Ny6) 投稿日時:2019年 10月 29日 23:22

    雑誌が売れるようにするための宣伝文句です。
    まんまとひっかかってますね。
    今や雑誌は、真実とは逆のことを書いて皆を驚かせないと売れないのです。

  7. 【5620949】 投稿者: 筑駒は・・・  (ID:aSRCHUsXujk) 投稿日時:2019年 10月 29日 23:43

    私も同感で筑駒は危ないと思う。
    最難関だから受かったら行くだけで、設備のみならず、教育内容そのものに魅力を感じていない子供と親が多い。過半の生徒が通う鉄緑で先取りすると、進度が普通の公立ペースの授業ではそもそも受ける意味すらない。結果的に授業を聞かない生徒が増える中、内職に励んで東大を目指す学校の意味って何なのか。

    建前と中身のギャップが激しすぎる。HPには、国立校の使命は、教育に関する研究や教育実習の実施に協力すること、「国の拠点校」「地域のモデル校」として、日本の初等中等教育における研究開発を実践していくこととある。だが実態は学校側が受験対策に力を入れず、生徒も期待してない、完全に塾頼みの東大予備校状態。国立の学校で、こんな矛盾だらけの状態を続けていくことに何の意味があるのか。建前と本音が違う日本の象徴ともいえる学校のような気がする。だからこそ批判も高まるわけで、2年前に文科省の有識者会議が「国立大学付属高に対し、入学試験を学力試験ではなく抽選で」という提言をおこなった。この流れを考えると、一番の矛先が向かうのは間違いなく筑駒で、将来は不安極まりない。小石川や日比谷は学校の目指すところである建前と実態が一致するようになった。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 49

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す