最終更新:

54
Comment

【5625895】難関校志望。文化祭を楽しめない息子

投稿者: 悩める母   (ID:AlUb.J8e1vI) 投稿日時:2019年 11月 03日 15:06

SAPIXのクラスα1、偏差値60後半~70前半を行き来している息子がいます。

表題の通りなのですが、どこの文化祭へ行っても楽しそうな顔をせず、いくつかの部活の展示(マニアックな趣味があり、入りたい部活は決まっている)を覗いたら、「もういい、帰る」と言います。
行列に並ぶことを過度に嫌い、行きたいと言っていた教室(公演)も、○分待ちと聞くと「じゃあやめとく」と言います。学食や屋台の列などもってのほかで、昼前には学校を出てしまいます。

実は今日、筑駒の文化祭へ行ってきたのですが、研究成果の発表や展示を中心とした出し物が、本人には難しかったのか退屈だったのか、いつも以上につまらなさそうな顔をして帰ってきました。行ってみたかった公演や体験も、長蛇の列ができていたり事前に整理券が必要だったりしたのも、理由の1つかもしれません。生徒さん達の感じは非常に良く、「次は○時からになるのですが・・」と丁寧に案内してくれようとしたのに、ため息をつきながら「いい、やらない」と言い放つ息子が、本当に情けなく、嫌な気持ちで学校を後にしました。
校舎を出るとき、「あー楽しかった!」と言いながら門のところで親に写真を撮ってもらっていた子供を横目に見ながら、なんでうちの子はこうなんだろう。と泣きたくなってしまいました。

偏差値的にはどこでも狙える位置にいて、無趣味なわけでも無気力なわけでもなく、むしろ興味をもったことはとことん極めたい性格。なのに、筑駒をはじめ他の学校の文化祭を楽しめないとなると、何を基準に学校選びをすればいいのか、わからなくなってしまいました。

まだ、気になる学校すべてを見に行ったわけではないのですが、こんな息子でも、ビビッとくる学校に出会えるのでしょうか?親的には気に入っている学校はいくつかあるのですが、本人が気に入り、その学校に入りたいという気持ちが持てなければ、モチベーションも上がらないですよね。それとも、親主導、偏差値第一で決めてしまってもいいものでしょうか。

何を基準に、志望校を選べばいいのでしょう・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 7

  1. 【5626067】 投稿者: 似てます  (ID:l3AccGMOPCQ) 投稿日時:2019年 11月 03日 17:15

    うちの息子も同じような感じでした。
    文化祭をいくつか見に行きましたが、並んでる出し物は嫌だし、長蛇の列になっている屋台も嫌。
    せっかく行ったのに、結局1つの出し物と校内の様子だけを見て帰りました。
    一緒に行った妹が怒ってました…

    なので文化祭で選ばせるのはやめて、学校説明会で選ばせることにしました。
    説明会の中で息子が食いついたのは、行事の話。
    最終的に沢山の行事がある学校を選んで、今は楽しく通っています。

  2. 【5626083】 投稿者: 心配ないですよ  (ID:ra2iqZe32Ag) 投稿日時:2019年 11月 03日 17:22

    小学生親子として回っている文化祭は、自分たちが運営側に変わると、全く楽しみ方や味わい方が違ってきます。
    うちの子も筑駒の文化祭に初めて行った小六の時は、いまいちのりきれず、ピンとこないまま1時間足らずで帰りました。
    筑駒生になった今、夏休みから準備に燃えてましたよ。クラスの展示も模型班、広報班、原稿班、装飾班、買い出し係、連絡係、責任者…など、内容にもよりますがとにかく細かいチームに分かれていて、それぞれの分野が常に人手が足りず、みんな頑張っていると聞きます。本当に、クラス(ほぼ)全員が参加しているようです。
    一方、兄弟の通う別の私立のほうが文化祭の規模も大きく華やかな印象なのですが、人数が多いからか、お客さん気分で終わっているような子もいます。
    息子さんも、運営する側になれば、感じ方が違ってきますし、一緒に取り組む仲間が最高の頭脳陣ですから!小学生の今想像しているよりも、得られるものがずっと大きいはずです。

  3. 【5626150】 投稿者: 晴れ  (ID:J6CkQ7tAzWY) 投稿日時:2019年 11月 03日 18:21

    文化祭って受験生に向けたものではないですよね。
    在校生が学んできたこと、追究してきた成果を発表する場なので楽しめるのは在校生本人たち、その家族でしょう。

    目的の部活を見て帰る、というのは一番良い方法じゃないでしょうか。
    興味もない発表を見ても所詮他人事ですし面白くない、まして待つなんてまっぴら御免。というのは素直な気持ちですよ。

    うちは女子ですが、文化祭は第一志望のみ、目的の部活を回るだけに絞りました。滞在時間1時間もなかったかも。6年の秋に行っただけです。
    文化祭で志望校決めようとは思いませんでした。逆に決めた学校だけちょっと覗きにいっただけ。

    混んだ校舎をダラダラ連れ回されて一日そこで過ごすのは無駄かもしれません。
    むしろマイナスイメージになったりする可能性も。子どもは人混みも待つのも嫌いですよ。

    楽しかった、と言っていたお子さんはきっと自分の目的に合った回り方をしたからでしょうね。

    在校生になれたらきっと自分のやりたいことに出会えて楽しく文化祭を過ごせると思います。文化祭は在校生が楽しむ場、ですから。

    こんなことで悲観しないでくださ~い。これだけの学校を受けられる実力があるなんて羨ましい限り。

  4. 【5626212】 投稿者: 悩める母  (ID:AlUb.J8e1vI) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:00

    まとめてのお礼で失礼します。
    皆様本当にありがとうございます。

    今日の文化祭も、周りの子たちが目を輝かせながら展示を見ていたり、在校生への質問コーナーでいろいろ質問している中、うちの子は「(聞きたいことは)別にない」と言って出てきてしまったりと、何かピンとこない様子で帰ってきてしまったので、本人の心に響く学校にこれから出会えるのだろうか?と急に不安になってしまい・・

    文化祭でなく説明会で決めさせる
    自分たちが運営側になればまた違ったものが見えてくる
    文化祭は受験生に向けたイベントではない
    といったご意見に、とても励まされました。
    まだまだどう成績が変わっていくかもわからないので、持ち偏差ー15ぐらいのところから、通学範囲内で気になる学校はこれからすべて回ろうかと思っていますが、貴重なご意見が伺えて良かったです。
    ありがとうございました。

  5. 【5626291】 投稿者: 不要  (ID:88O8u8Fx7Gw) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:42

    この時期にいろいろ回る余裕があるとは、素晴らしい。出かける行く時間がもったいないと思う6年生が大半では?!
    受験の時の学校や在校生の雰囲気も影響しますよ。今、連れて行ってモチベーション下がったら、勉強する気がうせませんか?!

  6. 【5626294】 投稿者: 諦め  (ID:d6bjKsc/X0A) 投稿日時:2019年 11月 03日 19:42

    親目線の学校しか行ってはいけないことを理解しているからどこを見ても同じに見えて、どうでもいい、受かればいい、お母様が決めた学校が間違い無いんだから自分はどうでもいい、だから早く帰って勉強したい、そういう気持ちなのでは無いでしょうか
    一度、お子様と腹を割って志望校についてお話しした方がいいかもしれませんね
    その際はお子様が話し終わるまでは、でもね、は禁止で

  7. 【5626332】 投稿者: 息子さんの話は?  (ID:JO1EsBZnkiY) 投稿日時:2019年 11月 03日 20:04

    そのマニアックな趣味の部活に対する、息子さんの具体的な感想は聞いてませんか?
    読む限り「楽しくなさそうだった」と、雰囲気しか語られていないので。

    楽しくなかったなら、何故楽しくなかったか、どんな事を見たかった・したかったかとか、不満点を聞き出して行けば、今後の対策とか息子さんの好みがわかりそうな気が。

    主さんがその趣味に疎くて普段話を聞いてないとかだと、話してくれない可能性もありますが。

    小学生なので、案外既に飽きてるとか、
    ちょっと好みが変わってるとかもありますし。

    楽しませたいなら本人に聞くのが一番な気が。
    そもそも人混みが嫌いとかなら頑張って連れて行っても無駄になりますし。

  8. 【5626344】 投稿者: お勧めは  (ID:VdUA2uhp23.) 投稿日時:2019年 11月 03日 20:12

    ずばり、開成をお勧めです。

    中入生300名、高入生100名、各年計400名を
    有するため、いろんな部活があり、きっとご子息の
    好きな居場所を見つかるでしょう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す