最終更新:

54
Comment

【5625895】難関校志望。文化祭を楽しめない息子

投稿者: 悩める母   (ID:AlUb.J8e1vI) 投稿日時:2019年 11月 03日 15:06

SAPIXのクラスα1、偏差値60後半~70前半を行き来している息子がいます。

表題の通りなのですが、どこの文化祭へ行っても楽しそうな顔をせず、いくつかの部活の展示(マニアックな趣味があり、入りたい部活は決まっている)を覗いたら、「もういい、帰る」と言います。
行列に並ぶことを過度に嫌い、行きたいと言っていた教室(公演)も、○分待ちと聞くと「じゃあやめとく」と言います。学食や屋台の列などもってのほかで、昼前には学校を出てしまいます。

実は今日、筑駒の文化祭へ行ってきたのですが、研究成果の発表や展示を中心とした出し物が、本人には難しかったのか退屈だったのか、いつも以上につまらなさそうな顔をして帰ってきました。行ってみたかった公演や体験も、長蛇の列ができていたり事前に整理券が必要だったりしたのも、理由の1つかもしれません。生徒さん達の感じは非常に良く、「次は○時からになるのですが・・」と丁寧に案内してくれようとしたのに、ため息をつきながら「いい、やらない」と言い放つ息子が、本当に情けなく、嫌な気持ちで学校を後にしました。
校舎を出るとき、「あー楽しかった!」と言いながら門のところで親に写真を撮ってもらっていた子供を横目に見ながら、なんでうちの子はこうなんだろう。と泣きたくなってしまいました。

偏差値的にはどこでも狙える位置にいて、無趣味なわけでも無気力なわけでもなく、むしろ興味をもったことはとことん極めたい性格。なのに、筑駒をはじめ他の学校の文化祭を楽しめないとなると、何を基準に学校選びをすればいいのか、わからなくなってしまいました。

まだ、気になる学校すべてを見に行ったわけではないのですが、こんな息子でも、ビビッとくる学校に出会えるのでしょうか?親的には気に入っている学校はいくつかあるのですが、本人が気に入り、その学校に入りたいという気持ちが持てなければ、モチベーションも上がらないですよね。それとも、親主導、偏差値第一で決めてしまってもいいものでしょうか。

何を基準に、志望校を選べばいいのでしょう・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 7

  1. 【5626397】 投稿者: お子さん  (ID:sJryZJBqFjE) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:01

    その辺のジジーの方がよっぽど可愛げがありますね
    子供らしさをかんじられず、難関校の闇を想像させられました

    何を生きがいにされているのですかね?

  2. 【5626404】 投稿者: 通りすがり  (ID:ZDHrIOqHoCE) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:09

    息子さん、反抗期に入りかけなのかな?と思いました
    お母様の前で楽しんでる姿を出すのが恥ずかしいからっていつもムスっとした顔の男の子、います
    あと単純に観る側より観せる側の方が向いてるのかもしれません

  3. 【5626480】 投稿者: あれ?  (ID:8EG4HZLgX2.) 投稿日時:2019年 11月 03日 21:58

    6年生って書いてありました?4~5年生だと思いますよ。これからいろんな学校の説明会(文化祭)まわられるんでしょ?6年だったら志望校決まってないとヤバい時期です…。

  4. 【5626620】 投稿者: 悩める母  (ID:Rkfsv6S3ZiU) 投稿日時:2019年 11月 04日 00:17

    主です。
    沢山の方にご意見いただき、感謝です。ありがとうございます。

    >息子さんの話は?さま
    マニアックな趣味で、入りたいと言っている部活の1つが実は折り紙研究部なんですが、他校にあった「龍神」(作品です)が今日の筑駒にはなかった。また、作品を折る過程の写真(部活動中の写真)や、大変だったところなど部員の「生の声」も展示してあって楽しそうに見えたが、今日は作品の展示だけだったので、「眺めて終わり」になってしまったというのが、そのままの言葉ではないですが、息子の印象だったようです。
    ・・と、本人には言いませんが、表面的な部分しか見えていない子供ゆえの感覚なんですよね。

    どなたかもおっしゃっていますが、楽しかったかどうかなら、人数が多くてワイワイ盛り上がって見えるほうが、華やかに楽しく見えるに決まっています。
    けれども親目線では、一見華やかそうに見えるが、役目もなく廊下でたむろする在校生らの姿が気になった学校もありました。

    文化祭だけでなく、さまざまな視点から学校を知り、その中から本当に気に入った学校が見つかればと思っています。

  5. 【5626627】 投稿者: 悩める母  (ID:Rkfsv6S3ZiU) 投稿日時:2019年 11月 04日 00:36

    >あと単純に観る側より観せる側の方が向いてるのかもしれません

    それはあるかもしれません。
    上で返信しましたように折り紙など、自分の手で何かを作るのが大好きです。
    そういう子は、文化祭に連れて行ったところでどうしても「お客さん側」になってしまうから、あまり楽しめないのかも・・と、ご指摘を受けて思いました。
    ありがとうございました。

  6. 【5626874】 投稿者: 折り紙  (ID:ra2iqZe32Ag) 投稿日時:2019年 11月 04日 09:14

    折り紙については、龍神などの大作は学校によっては過去展示作を毎年出してるところもありますので、それより部員に創作者(折り図を考案できる人)がいるかどうか、あとは展開図折りができる子がどれほどいるか、です。
    ただ折るだけでなく、仕上げ方で芸術作品を目指したいタイプもいます。大作よりも、小ささにこだわる人もいます。こだわりはそれぞれですので、どんな子がいるのか部員と話してみるのが一番です。

    問題は、頑張っている子が高校生だと、我が子が入学したときにはもういない(→一気に部活が過疎化)という事態です。
    実は高校生より中学生のレベル確認が大切です。

    それから、主力部員数と活動日と合宿の有無も気になるところです。在籍だけしてる子もいるので、展示の名前でよく見る子を覚えておき、その子に直接聞いてみると良いです。
    私も、数年前の私学で、すごいと思う創作者を見つけたので、この子と話してみたい、と名指しで探して声をかけてみましたよ。こればかりは掲示板で相談するより、勇気を出してその場で在校生に聞いてみるのが一番です。

    残念ながら折り紙は、そもそも取り組む絶対数が少なく、同レベルの顧問もまずいないため、どの学校も毎年レベルや活動内容が変わってしまいます。
    おそらく、折り紙得意で熱意のある子はどの学校でも貴重なリーダーになれます。
    別の私学で、活動者が一人で、その子が折り紙部を立ち上げ、作品を作り、広報し展示しています。
    息子さん、腕が確かならどこに入っても折り紙を背負う人になれますから、あまり学校は関係ないかもしれません。一から組織を立ち上げることは大変なので、筑駒や偏差値にこだわらず、とにかく折り紙系の部活が存在している学校を目指せば良いと思います。

  7. 【5626909】 投稿者: まめ  (ID:Shkgyv1e/dA) 投稿日時:2019年 11月 04日 09:44

    はじめまして。
    夫がOBなので、筑駒文化祭には何度も行きました。
    私も11/3に息子を連れて行きました。(息子がまた行きたいの言うので今日も行く予定です)
    屋台やゲームなど、どれも人気なので待ち時間が長いですよね。例えば、お父様に代わりに並んでもらって、順番が回ってくる頃に合流する などは難しいでしょうか?
    クレーンゲームなどはとても凝っていて楽しかったので、一度体験してみたら楽しいと思えるかもしれません。
    それから、音楽部の演奏やジャグリングの演技は、待ち時間がありませんし、途中入退場OKです。
    折り紙研究会ですが、龍の作品は6〜7年前に展示されていましたが、今年は展示されてなかったのでしょうか?残念でしたね。でもどの作品もとても素晴らしいですよね。

    お子さんは入りたい部活も決まっているとの事ですし、夢中になれることがあるのでしたら、友達や先輩後輩の影響を受けて、楽しんで文化祭に参加できるのではないでしょうか?
    今は楽しめなくても、同じ志を持つ仲間がいれば、気持ちも変わるのかな?と思います。

    ちなみに私は第一志望の私立中学には行けなかったので、入ってからはあまり楽しくありませんでした。同級生でも似たような子がいました。でも、高校に上がる頃には新しい趣味ができたり仲の良い友達もいたので、それなりに楽しかったです。あの時第1志望の学校に行けていたら…と思うことは何度もありましたが、今となってはいい思い出です。

  8. 【5627020】 投稿者: なるほど  (ID:JO1EsBZnkiY) 投稿日時:2019年 11月 04日 11:02

    折り紙ですと、確かに文化祭では「見るだけ」になりがちなので、退屈かもしれませんね。
    素人なので、折り紙部というと東大というイメージしかありません。
    いっそ中高飛び越えて東大を目標にさせてしまって、東大進学率の良さで中高を推すのも手かもしれませんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す