最終更新:

54
Comment

【5625895】難関校志望。文化祭を楽しめない息子

投稿者: 悩める母   (ID:AlUb.J8e1vI) 投稿日時:2019年 11月 03日 15:06

SAPIXのクラスα1、偏差値60後半~70前半を行き来している息子がいます。

表題の通りなのですが、どこの文化祭へ行っても楽しそうな顔をせず、いくつかの部活の展示(マニアックな趣味があり、入りたい部活は決まっている)を覗いたら、「もういい、帰る」と言います。
行列に並ぶことを過度に嫌い、行きたいと言っていた教室(公演)も、○分待ちと聞くと「じゃあやめとく」と言います。学食や屋台の列などもってのほかで、昼前には学校を出てしまいます。

実は今日、筑駒の文化祭へ行ってきたのですが、研究成果の発表や展示を中心とした出し物が、本人には難しかったのか退屈だったのか、いつも以上につまらなさそうな顔をして帰ってきました。行ってみたかった公演や体験も、長蛇の列ができていたり事前に整理券が必要だったりしたのも、理由の1つかもしれません。生徒さん達の感じは非常に良く、「次は○時からになるのですが・・」と丁寧に案内してくれようとしたのに、ため息をつきながら「いい、やらない」と言い放つ息子が、本当に情けなく、嫌な気持ちで学校を後にしました。
校舎を出るとき、「あー楽しかった!」と言いながら門のところで親に写真を撮ってもらっていた子供を横目に見ながら、なんでうちの子はこうなんだろう。と泣きたくなってしまいました。

偏差値的にはどこでも狙える位置にいて、無趣味なわけでも無気力なわけでもなく、むしろ興味をもったことはとことん極めたい性格。なのに、筑駒をはじめ他の学校の文化祭を楽しめないとなると、何を基準に学校選びをすればいいのか、わからなくなってしまいました。

まだ、気になる学校すべてを見に行ったわけではないのですが、こんな息子でも、ビビッとくる学校に出会えるのでしょうか?親的には気に入っている学校はいくつかあるのですが、本人が気に入り、その学校に入りたいという気持ちが持てなければ、モチベーションも上がらないですよね。それとも、親主導、偏差値第一で決めてしまってもいいものでしょうか。

何を基準に、志望校を選べばいいのでしょう・・

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【5628845】 投稿者: 静観で。  (ID:Dga79YGZwMA) 投稿日時:2019年 11月 05日 18:19

    個性的な子なら、開成か筑駒で良いのでは。
    早稲田中も折り紙部あったような?附属校とは言えないので押さえに良いかも。
    男子校で問題無い。というか、お子さんまさに男子校向き。
    こじらせ男子でも居場所ありますよ。
    説明会に行って判断は良いですね。
    本人が、今のところ熱望校はあるのかな?無ければ静観しておきましょう。
    結局、塾に行っていたら、6年後半なんて自分の偏差値に照らして志望校決めることになるから。部活など後回しになっちゃう。
    6年でもまだα1キープ出来ていたら、自分だけ中堅校受けるとか、よほどの信念が必要かと。
    そこまで行きたくなる中堅校に出会うとも思えないし。
    私も主様と同じように、本人の好きなことをさせたくて色々回りましたが、
    結局最後は塾に誘導されちゃったもの。
    でも結果オーライで、有意義な学校生活ですよ。
    他校を色々見たおかげで、納得も出来ました。

    学園祭は、本当に内部になったら部活中心で楽しいか、運営で忙しいか、帰宅部でつまらないか。自分の関わり方次第なので。
    今盛り上がっていないと感じた部活も、自分で盛り立てていけば更に学べる事が多いのでは。
    顧問とか、活動とか、融通のきく生徒主体の学校であれば問題ありません。

  2. 【5628873】 投稿者: 人数  (ID:U60iA8iJ.oM) 投稿日時:2019年 11月 05日 18:40

    筑駒の場合は学年の人数が少ないので、部活の充実度を考えると残念に感じられることがあるかもしれません。
    皆さんたくさん兼部してらっしゃいます。
    普段はバリバリサッカー部で、片手間に趣味で折り紙。その片手間がかなりマニアックで…なんてことはよくあることです。
    文化祭当日も生徒は複数の部活に顔を出し、クラスの担当や文化祭の実行委員の仕事もこなし…と忙しくしてます。
    大きなお部屋にたくさん折り紙が飾られていて、小学生にたくさんの生徒が付いて折り紙を教えてくれたりもする。なんてことはなかなか難しいです。
    普段の活動もたくさんの部員と教えあって…と考えているのなら、筑駒は避けた方がよいかも。
    折り紙にすごく思いがあって、1人でも調べたり、他校のイベントなどに出かけていったりして突き詰めたい!というなら筑駒向きかな。いろいろなことをやりたいけど、折り紙も!という欲張りな子にも向いてます。
    文化祭でのお子様の反応だけで学校に向いているかどうかの判断はできないと思いますが、お子様が、環境が与えられるのを心地よいと感じるのか、自由な環境で自分で切り開いていく方が心地よいと感じるのかは冷静に判断してみて下さいね。

  3. 【5628882】 投稿者: そりゃあ親が行かせたい学校  (ID:0lLM.wxzK8U) 投稿日時:2019年 11月 05日 18:46

    子どもが親と違う志望校じゃなくてラッキーじゃないですか!

    まぁ小学生なら、本人よりも親の方が適正を分かってるはずでしょう。

  4. 【5629146】 投稿者: 我が子も  (ID:KPcEVl7iKJw) 投稿日時:2019年 11月 05日 22:24

    同じようなタイプです
    レベルも同じような感じです
    志望校といっている学校の文化祭につれていったところ、しばらくすると、もういい。と言って帰りました。
    興味がないのかな?と思っていると、いつでも、その学校が志望校といいます。
    性格的なものなのかと思いますが、文化祭などでは、盛りあがるよりは、一歩ひいている感じです

  5. 【5629301】 投稿者: 文化祭のために学校通うわけではない  (ID:mi5C72ZeWUo) 投稿日時:2019年 11月 06日 00:21

    です。
    文化祭ってなんか楽しそうな学校!って思ってもらうための、私立のアピールだったりしませんか?
    学校って楽しめるのは、友達と仲良く、授業についていけて、クラブに燃える、とかであって、文化祭なんて1/365日のもの、それ以上、それ以下でも無い、と思います。
    よく文化祭楽しそうだから決めた!とか聞きますが、どうでもいい、って勝手ながら思います。
    家から近くて、好きな部活あって、進学実績あるとかの方が大切。
    体育会のノリが嫌なら巣鴨はダメかも、弾けたければ麻布だし、塾が頼りでいいなら筑駒、共学がいいなら渋谷〜とかの選び方だって大事。
    文化祭は普段の生活じゃないから、騙されないように!

  6. 【5629410】 投稿者: 違うと思う  (ID:jaNDUSkNkUs) 投稿日時:2019年 11月 06日 07:14

    >文化祭ってなんか楽しそうな学校!って思ってもらうための、私立のアピールだったりしませんか?

    企画運営その他、プランを立てるところからスポンサー集め、当日に向けてどう進めるか、仲間との相談、議論、生徒たち自身が学ぶところが多い学校行事です。
    先生の指示のもと動いている学校もあれば、生徒さんが自分たちで動いているであろう学校もあり。学校に伺うと雰囲気が違うのがわかります。
    こういう行事を仕切っていくのはすごくいい経験になるだろうなあと思って見ています。
    最近は「あの学校はおもてなしがたりない」というような、何をしに文化祭に行っているのかわからないような書き込みが多いですね。勘違いしているのか、中傷したいのか知りませんが。

  7. 【5629436】 投稿者: 一部だけ賛成  (ID:3BmQlQkrGDk) 投稿日時:2019年 11月 06日 07:52

    家から近くて、好きな部活あって、進学実績ある、は大事です。

    でも、体育会のノリ、弾けたい、塾が頼り、共学、というのも短絡的、イメージだけですね。
    各校を本当に理解するなら通ってみないと分かりません。即ち、複数の学校を理解する事は出来ません。
    その理解に向けた1つの手段が文化祭です。文化祭は学校の雰囲気を知る重要な方法です。文化祭で生徒が無気力なら魅力は低下、逆に皆が楽しそうなら入りたくなる。
    また、文化祭なんて1/365日、というのも文化祭に打ち込んだ事が無い人だとの証明です。前の方が投稿している通り、準備を含めると数ヶ月に及びます。その集大成を当日に目にするのです。

  8. 【5629595】 投稿者: 同意  (ID:eBTV0pq5Cj2) 投稿日時:2019年 11月 06日 10:02

    うちの一番上の子も同じで、文化祭や学校説明会ではそんなリアクションでした。うちは小5の春から受験準備したので、その年の夏秋でもそんな感じでした。

    多分、スレ主様のお子さんはまだ小5か小4と推定していますが、もしそうなら、何も心配要らないのではと思います。

    うちの長男の場合は、受験準備開始当初に想定していた中学よりも、遥かに偏差値の高いS偏差値60後半の中学に自分の意思で進学しました。(筑駒は通学区域外でした。)

    スレ主様が既にお気付きの通りに、学校訪問では在校生の生徒さん達と話してみることが大変有益でしたので、是非できるだけ多くの生徒さん達と直接にコンタクトされる事をお勧めします。

    うちの子達の場合は、文化祭や学校説明会よりは、通常の日に校門前とか最寄り駅近くで、在校生の方々の言葉が志望校決定になりました。また6年生後半でもモチベーション持続になりました。ご参考迄に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す