最終更新:

87
Comment

【5630674】第一志望のチャレンジの偏差値幅(女子)

投稿者: 悩める保護者   (ID:uE9GxhP3Iyk) 投稿日時:2019年 11月 07日 05:52

この時期、同じことで悩んでいる保護者の方も多いと思います。

子供女子、難関校を目指していましたが、成績のupdownが激しく、結局第一志望R4と4-5の開きがありそうです。
2月1日ですが、準御三家の学校(洗足、鴎友、頌栄)は偏差値60前後とお手軽なのですが、2日以降は64以上に上がるところが多く、当方子供にとってはチャレンジ校になってしまいます。

親としては1日AMに確実に合格できるところを受けて欲しいのですが、塾はそのまま受けたらどうか、と言っています。
受かる見込みが少ない学校をチャレンジさせて、本当に子どもの為になるのか疑問で(名前を聞いたこともないような学校に最終的には落ち着きそう)
経験者の方にご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 11

  1. 【5630704】 投稿者: 同じく悩める保護者  (ID:XwPcsA7Xl/2) 投稿日時:2019年 11月 07日 06:56

    アドバイスではなくて申し訳ないのですが、
    私も同じく悩みます。

    2月1日と3日のR4偏差値等がほぼ同じ学校は
    1日に併願校の合格を狙って、
    心の余裕を持って3日に臨むか?などなど。。

    あまり戦略を考えずに、シンプルに考えて
    行きたい学校を1日にするべきかな。

    誰に相談すればいいのでしょう…

  2. 【5630874】 投稿者: こちらも同じく悩める保護者 N男子  (ID:uE9GxhP3Iyk) 投稿日時:2019年 11月 07日 09:19

    私もアドバイス出来ず悩んでいますが、同じく第一志望校偏差値足りていません。
    我が子は日能研ですが、近所の偏差値10くらい下の学校を併願に薦められ、夫が怒っていました。第一希望R4 64、子供偏差値62くらい、Nの併願推薦校 偏差値52です。確かに校舎からこの学校を希望者多いのですが、合わせる必要あるのでしょうか。

  3. 【5630877】 投稿者: 誰のための受験ですか?  (ID:OvbzLQm76rA) 投稿日時:2019年 11月 07日 09:22

    お子さんと真剣に話してください。
    お子さんと相談してください。
    どこに受かる可能性が高いでしょうか?ということなら塾の先生に相談されれば良いでしょうが、子供の歩む道です。

    偏差値だけで決めるのではなく、どこの学校に行きたいのか?
    将来の目標は何なのか?だったらどの道に進むのか?

    チャレンジして失敗して何の障害がありますか?
    子供が受験前に納得していれば何の問題もありません。
    初日に合格できる学校を受験するという基準も私には理解できません。
    何がなんでも受験して、公立には絶対行かせない方針なのでしょうか。

    失敗は成功の元。導き方でしょう。
    高校受験はチャレンジができませんが、中学受験はチャレンジができます。地元公立中学に行けば済みます。

  4. 【5630898】 投稿者: 2日までに  (ID:WSM2YP2W/dA) 投稿日時:2019年 11月 07日 09:44

    2日までに併願校を含めて、必ず1校は合格校を持っていること。
    千葉、埼玉に通えないなら、それは除いてです。
    2日までに合格校がないと、3日以降は親子共々、非常につらいですよ。
    余程の精神力がないと乗り切れません。
    午後受験も増えているので、そこも上手く活用です。
    ただし、午後も四科目は辛く、翌日に響くので、一科目入試とかが良いかも。

    2日までは、子供も緊張とアドレナリン出まくりなので、なんとかなりますが、3日以降は、疲れます。

  5. 【5630923】 投稿者: 結果オーライ  (ID:KmEgvFwtTfk) 投稿日時:2019年 11月 07日 10:12

    本人の志望度合いと過去問の出来次第でしょうか。

    娘の第一志望は持ち偏差値より高いのに、過去問では合格者最低点を常に越えていました。
    一方、実力相応の第二志望は過去問で得点できない。
    結果として第一志望合格。第二志望不合格。
    本人は何がなんでも第一志望に行きたかったようです。

    落ちて後悔するか、受けずに後悔するか。
    お嬢さんとよく話し合ってください。

  6. 【5630931】 投稿者: 終了  (ID:sRMXDe3O17c) 投稿日時:2019年 11月 07日 10:22

    考え方はご家庭それぞれで、誰のための受験ですか?さんの仰ることも分かります。ですがここまで頑張ってきたのだから当初の第一志望でなくても納得のいく中学へ合格したいという気持ちは誰にでもあるのではないでしょうか?

    我が家は6年2学期に偏差値が下降して2/1は当初の第一志望から一つ偏差値を落とした中高を受験しました。もちろん本人とも話し合い「当初の第一志望を受験したいけれど合格できずに1月校(第二志望校)に通うよりは当初とは別の2/1校の方に通いたい」という結論に落ち着き12月に志望校を変更しました。
    結果合格を頂き進学しました。中高とても楽しくのびのびと過ごし良き友人たちにも恵まれました。娘も掌を返したように「もう一度中学受験するとしても同じ選択をする。自分に子供ができたらぜひ通わせた」と言っています。
    大学は小学校時代に将来の夢として考えていた学部にご縁を頂くことができました。
    中学受験時、当初の第一志望に合格して通っていたとしても同じ大学学部に進学していたと思います。そう考えると失敗することなく中学受験を終えることができたことは娘にとって良き成功体験になっていると思います。

    もし第一志望以外に少し偏差値を落としても通っても良いと思える学校があるのであればそれも一つの選択肢だと思います。

  7. 【5630933】 投稿者: チャレンジにはセーフティネットが大切  (ID:ZjH8RdozUtc) 投稿日時:2019年 11月 07日 10:23

    うちは6年での首都圏模試平均50前半でしたが、40未満のご近所の学校まで、受験を視野にいれていましたよ。

    49〜58と偏差値のブレが大きく、更に2科の偏差値の平均は50ジャストと更に低かったですし、熱望していた第一志望が60超のチャレンジ校だったので、滑り止めの過去問対策にあまり時間をかけられないことを考えると、持ち偏差値との差が5程度の学校だと抑えにはならないと判断したからです。
    小学生は、精神的にも体調的にも、振れ幅が大きいですし。

    お試しを除いた初日が第一志望で、チャレンジが成功したので、実際には受験していません。
    ただ、万全の併願作戦を、初日からの合否によるフローチャートにして組んでいたため、思い切ってチャレンジ出来ましたよ。

    ご近所こそ、持ち偏差値より10下の学校でも、もしもの時の環境買いの私立としては、あり得ると考えていました。
    遠距離なら、余程その学校に他の魅力が無ければ、わざわざそこにしなくてもいいかな、とは思いますが。
    (もちろん、距離や偏差値にかかわらず、受験を考えていた学校は、全て見学し入学しても良いと判断した学校でした)

    ご主人が、中学受験をどう捉えているかにもよりますけど、−5程度までの受験しか考えていないのなら、全滅した場合は公立に行く覚悟をされているのでしょうか?
    それとも、偏差値の振り幅が小さく、(平均偏差値ではなく)今までの最低偏差値を基準にしていて、-5程度の学校までに絞って、全ての学校の過去問対策を万全にするから、抑えに関しては確実に合格する自信があるということでしょうか?

    そうでなければ、塾の提案は、そこまで怒ることではなく、普通のことだと思いますが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す