最終更新:

87
Comment

【5630674】第一志望のチャレンジの偏差値幅(女子)

投稿者: 悩める保護者   (ID:uE9GxhP3Iyk) 投稿日時:2019年 11月 07日 05:52

この時期、同じことで悩んでいる保護者の方も多いと思います。

子供女子、難関校を目指していましたが、成績のupdownが激しく、結局第一志望R4と4-5の開きがありそうです。
2月1日ですが、準御三家の学校(洗足、鴎友、頌栄)は偏差値60前後とお手軽なのですが、2日以降は64以上に上がるところが多く、当方子供にとってはチャレンジ校になってしまいます。

親としては1日AMに確実に合格できるところを受けて欲しいのですが、塾はそのまま受けたらどうか、と言っています。
受かる見込みが少ない学校をチャレンジさせて、本当に子どもの為になるのか疑問で(名前を聞いたこともないような学校に最終的には落ち着きそう)
経験者の方にご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 11

  1. 【5635221】 投稿者: 終了組  (ID:qs.HeiBLxOI) 投稿日時:2019年 11月 10日 23:54

    塾の先生は楽観的、というのは塾にとってはチャレンジして(特攻して)欲しいということ。結局それが本音だと思いますよ
    うちは1日JG残念で、2日の準御三家に入学し楽しく通っています
    ちなみに学校別SOは2回とも80パーセント出てました。浦明も合格してました
    偏差値は当てにならない。当日の問題との相性。それに、倍率(1日午前限定の話ですが)結局それが一番結果に関わる要素だと思いました。
    桜が入学後の学力差があるってありましたが、確かに、アルファベットクラスからも合格者がちらほら。JGは逆に厳しい戦いでした。JGは団子状態の学力の子が受けるので、当日のコンディションで結果は全く変わってくる。塾の特攻の犠牲になりやすいのもJGということです

    で、スレ主さんにどうすべきかとアドバイスですが
    チャレンジせずに後悔するなら、受けるしかない。
    ただ、後悔するのが母親なのか、本人なのか、どっちですか?そこは見極めて。
    受けて、不合格の結果を受け入れるのもつらかったようです。それを受け止めるのはお子さん本人なので。消化していきますが、時間がかかります。
    御三家に行かせたいがあまり、それ以下の学校の校風や教育方針、学校選びをおろそかにして、偏差値順に受けるみたいなことにならないように。
    そこに通う可能性が高いと冷静に考えて、本当に選んだ学校を受けるように
    体調万全で当日を迎えられますように!!頑張って下さいね

  2. 【5635285】 投稿者: 親の役目  (ID:8ga5VcFc7P6) 投稿日時:2019年 11月 11日 01:32

    うちは幸い御三家と縁がありましたが、いろんな学校を見学して、2月1日がダメでも第5志望校までなら喜んで通おう、という精神状態でのぞみました。

    第1志望に固執すれば、落ちたときの親子の精神的ダメージは計り知れません。この時期になったら勉強面はもう塾に任せて、どんな結果になっても子が笑顔で受験を終えられるよう、受けるすべての学校の魅力を親子で共有していく。その作業が、親には求められるのだと思います。

  3. 【5635642】 投稿者: 一人目終了組  (ID:rd/1/O.zJPE) 投稿日時:2019年 11月 11日 11:27

    おっしゃるとおり、
    併願校の魅力を子どもと共有しておくのはとても大事なことですが、

    「第一志望に絶対合格するぞー!ゴー!」
    とかやってるよこで、
    「んでね、ここの学校もいいみたいね。あとそっちも。もーし第一志望ダメでも、いい学校たくさんあってよかったね~。」
    とかちょくちょく挟み込むタイミングが難しかったな(笑)。

  4. 【5636899】 投稿者: 究極逆算  (ID:xquuIQ8VnNw) 投稿日時:2019年 11月 12日 09:34

    合格できた学校が最適解です。
    相性良く得点できて合格者になれば合格。
    運もありますが、子供が得点できる問題を出題してくれる学校には縁があります。

    今年一人目終了しましたが、
    偏差値表を後から見たら持ち平均偏差値より10以上上の学校に複数縁がありました。
    逆もありますし、初試験方式で読み難いと言われてた学校郡達は軒並み運良く相性の良い出題で縁がありました。

    過去問は各学校からのこういう問題が解けて欲しいというメッセージです。
    大きく傾向を変更しまくる学校は別ですが大まかに傾向が同じ学校の過去問で得点できる学校で合格者になり、複数縁がある場合に悩めば良いかと思います。

    合格できた学校に入学すると、結局定期テストも過去問と似たような傾向の出題が続く事も多く、入学後も安定して得点できます。英語は別ですがw
    校風もそうですが、問題との相性も大事です。

  5. 【5636930】 投稿者: チャレンジ  (ID:S/K0SsC46b.) 投稿日時:2019年 11月 12日 10:02

    熱望校ならチャレンジした方がいいと思います。
    娘も成績にばらつきがあり最後まで不安でしたが、チャレンジして合格できました。
    過去問との相性が良ければ迷わず突き進んでください。
    妥協してチャレンジしなかったら後悔しませんか?
    万が一残念だったとしても、中学受験の時点で少し足りなかっただけ。
    大学受験で同等の大学に受かるよう、気持ちを切り替えればよいと思います。
    悔しさがバネになると信じましょう!

  6. 【5637411】 投稿者: 御縁がありますように  (ID:IB.59s6Jm5I) 投稿日時:2019年 11月 12日 18:10

    親の役目さんの御意見に賛成です。第一志望は変えない方が良いと思いますが、大事なのは併願校の魅力を見つけてあげられるかだと思います。我が家は「第一志望以外の受験校は全て第二志望」というスタンスでした。『何処になってもみんな違う魅力のある素敵な学校だから、羨ましいね」と言っていました。幸い第一志望にご縁がありましたが、どこでも前向きな気持ちで進学していたと思います。全滅しないように素敵な第二志望校を準備し、第一志望校にチャレンジされて下さい。

  7. 【5637772】 投稿者: 陰日向  (ID:HxHx2Pdcn5Q) 投稿日時:2019年 11月 12日 23:51

    9割が一回で確実に合格できるラインの意味でしたが、
    お気を悪くされておりましたら申し訳ございません。
    7割はあくまでボーダーラインで、団子状態なのかしらと。
    ここを抜け出せないなら、綱渡りのような受験になるかしらと当時思いました。

  8. 【5638066】 投稿者: さくら  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2019年 11月 13日 09:58

    スレ主さんは、お嬢さんの国語は心配と書かれていますが、算数はどうなんでしょう。
    うちは桜日特で、(桜の予想問題の)算数はだいたい7割強を取っていましたが、国語は2割程度。それでも桜勧められましたよ。席次は真ん中クラスの前から2列目くらい。微妙な場所ですね。
    みなさんお書きのように、併願校も素敵な学校を見つけられてください。ここにあがっている学校はうちも検討した学校ばかりですが「この学校はここがいいね」と子どもと話していました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す