最終更新:

87
Comment

【5630674】第一志望のチャレンジの偏差値幅(女子)

投稿者: 悩める保護者   (ID:uE9GxhP3Iyk) 投稿日時:2019年 11月 07日 05:52

この時期、同じことで悩んでいる保護者の方も多いと思います。

子供女子、難関校を目指していましたが、成績のupdownが激しく、結局第一志望R4と4-5の開きがありそうです。
2月1日ですが、準御三家の学校(洗足、鴎友、頌栄)は偏差値60前後とお手軽なのですが、2日以降は64以上に上がるところが多く、当方子供にとってはチャレンジ校になってしまいます。

親としては1日AMに確実に合格できるところを受けて欲しいのですが、塾はそのまま受けたらどうか、と言っています。
受かる見込みが少ない学校をチャレンジさせて、本当に子どもの為になるのか疑問で(名前を聞いたこともないような学校に最終的には落ち着きそう)
経験者の方にご意見いただきたいです。よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【5631246】 投稿者: バラード  (ID:u.G7RNwYbHc) 投稿日時:2019年 11月 07日 16:03

    偏差値R4が60とか、いくつというのは、日能研の模試の80%合格ラインのことでしょうか。
    もしそうならば、50%なら57くらい? (合格者平均)で実際は50-64間くらいの生徒が進学しているのかなと思っています。

    これから、模試の答案と過去問の出来具合とか見ながら、どうやってどの科目、どの分野で点とっていくかの時期に入ると思います。

    志望校対策を十分に時間配分や見直し時間も含めてやっていったら、実際の模試の偏差値よりもいくつか上には到達していけると思います。
    逆に偏差値的に安全でも、模試の出題と志望校の出題が乖離していたり、対策なしで受けるのであれば要注意だと思います。

  2. 【5631401】 投稿者: N62ぐらい?  (ID:aiEKs8qyGKQ) 投稿日時:2019年 11月 07日 18:42

    今年終了組です。
    2/1はお子さんが受けたいと思うなら第一志望受けてはどうでしょう。
    親は安全校、と思っていても本人は違うことはままあります。親の価値観でごり押しすると一生恨まれますよ。
    あとは午後受験、で確実に合格を取って、2/2、2/3はW出願しておいて、2/1の状況で受験校を変えていくとか。

    気になったのは偏差値60お手軽、とのお考え。
    過去問の相性や、当日の体調やアクシデント等受験は不測の事態がつきもの。
    TM、M5クラスレベルならお手軽かもしれませんが、N64がチャレンジの方にとって不合格の可能性がある偏差値帯です。
    それなら2/1第一志望、2/2以降に偏差値55〜60の学校も併願に入れておいた方が良いかと。
    名前を聞いたことがない学校の中にもお子さんににぴったりの学校はあると思います。
    あまり知名度と偏差値にとらわれずに、お子さんにあった校風か、教育方針かを検討し、過去問との相性を考慮しつつ併願校をお決めになっては?

  3. 【5631494】 投稿者: チャレンジはセーフティネットが大切  (ID:ZjH8RdozUtc) 投稿日時:2019年 11月 07日 19:55

    >たとえ -10 でも抑えを確保して、その上で、公立にするか、私立に行かせるかを検討されたほうが、精神的には楽です。

    これは本当にそうだと思います。
    もっと言うと、行かない学校でも、合格が1つあるだけで、全く精神状態が違うと思います。

    うちはお試し校も、かなり偏差値に余裕がある、とても通えない学校にしたのですが。合格した時には、涙が出るくらいホッとしました。

    十分余裕がある成績で、実質倍率もほぼ1倍と、普通に考えたら落ちるはずのない入試です。
    それでも、本人も、初めて手にした合格通知は、かなり嬉しかったようです。
    お陰で、良い意味で本人の緊張もほぐれ、モチベーションも上がってくれた為、次の第一志望校のチャレンジ受験が成功しました。

    子どもはもう大学生ですが、この時のお試し校の合格通知書は、まだ大事にとってあります。
    あの合格がなかったら、 チャレンジ校の合格も、今の大学の合格もなかったと思うので、感謝しかありません。

  4. 【5631507】 投稿者: チャレンジはセーフティネットが大切  (ID:ZjH8RdozUtc) 投稿日時:2019年 11月 07日 20:04

    すみません

    >とても通えない学校

    ではなく

    >とても通えない距離の学校

    です。

  5. 【5631558】 投稿者: お子様次第  (ID:NJ1Vht4puBE) 投稿日時:2019年 11月 07日 20:36

    お子様が第一志望をどれだけ熱望しているかにもよると思います。
    お子様がどうしても譲れないと言うのであれば、あと3ヶ月成績アップダウンの分析と対策、過去問を徹底的にやり込む事しか無いと思います。
    (算数苦手な我が子は算数の底上げの為、冬休みに応用レベルの基本問題を一からやり直しました。算数Y60強、志望校Y70前後。第一志望合格しました。)
    模試の偏差値はあくまで参考値で、まだまだ伸びます。
    R4は合格率80%の偏差値ですよね。でしたら、3ヶ月の頑張り次第で安心ラインとはいかなくても ボーダーラインにはのってくるのではないですか。
    逆に、偏差値64以上でチャレンジ、60前後はお手軽という感覚の方が怖いですよ。
    60前後はあくまで適正校です。
    悔いのないよう頑張って下さい。

  6. 【5631588】 投稿者: 確かに  (ID:SvqXw7nnXqs) 投稿日時:2019年 11月 07日 20:57

    成績のアップダウンが激しいということは、得意不得意があるということです。不得意分野の底上げと、得意分野の強化をすることで、ダウンを防ぐことが可能です。

    まだ11月です。基本問題の苦手分野を洗い出して、確実に得点できるようにするだけでも成績は上がります。うちは1月校でまさかの不合格をした後に、模試の全教科正解率60%以上で得点できていない分野を洗い出しました。この苦手分野の基礎問題に徹底的に取り組むことで、2月の第一志望に合格できました。

  7. 【5631887】 投稿者: 日能研か、、、  (ID:y/QdPr//YQo) 投稿日時:2019年 11月 08日 02:54

    併願校を決める際は、Yの偏差値表を参考にしてみて下さい。
    Yの方が分母が多い分、正確にだと思います。 模試も然り。

    前年に比べて、志願者数が多い年ならば、トピ主さんのおっしゃるとおり、2/1AMに合格とりたいですね。


    でも、最終的にはお子さんの意思を尊重してください。
    直前で日程変更しても対応できるよう、ダブル出願おススメします。

  8. 【5631945】 投稿者: 本人が行きたいか否か  (ID:OFD/Ykyuzjw) 投稿日時:2019年 11月 08日 07:25

    テスト問題は模試の問題と違うので目安程度。
    合格率が50%以上あれば本人のやる気、当日の問題との相性、当日の調子などで幾らでも結果は変わります。

    うちは、志望順位の高い、平均して60%、70%の所は合格しましたが、逆転に80%しか取った事がないような所も不合格でした。

    50%合ったら受験してもいいと思います。
    それ以下だったら回避。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す