最終更新:

20
Comment

【5635047】結局どれが一番安いの?

投稿者: 付属   (ID:UnjC1uok2Mg) 投稿日時:2019年 11月 10日 21:24

塾代・学費・その他で

公立小中学→高校受験→大学受験:MARCH(自宅)
公立小中学→高校受験→大学受験:国公立(自宅)
公立小中学→高校受験→大学受験:国公立(下宿)

公立小→中学受験→大学受験:MARCH早慶
公立小→中学受験→大学受験:国公立(自宅)
公立小→中学受験→大学受験:国公立(下宿)
公立小→中学受験→MARCH早慶付属中高大(自宅)
MARCH早慶付属小中高大(自宅)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【5638819】 投稿者: 羨ましい…  (ID:RJmIdMW/MOk) 投稿日時:2019年 11月 13日 21:19

    ウチの子、私立中高一貫だったけど、公立大の公募推薦合格で、抑えの受験料や入学金は一切かからなかったし、理系だから6年間の私立大との入学金授業料の差は半端なくて、中高でかかった分はチャラになった、と喜んでいました。

    でも、さすが公立大。
    高校まで公立→指定校推薦やAOor公募推薦の早期合格で、併願にかかるお金は一切なし、地元だから入学金も半額、自宅からの交通費も格安と、どこまでも親孝行な同級生がいました。
    予備校にも行ってなかったらしい。
    合格後は卒業まで、バイトでおこずかい稼ぎや自動車学校の費用を捻出。
    完敗です。

  2. 【5642975】 投稿者: 公立  (ID:y5Li4qwLt4Y) 投稿日時:2019年 11月 17日 20:49

    これからは少子化が進むのに国公立大学の枠はそれほど変わらないので公立で普通に勉強して近くの国公立に入るという平凡な受験が一番よいような気がする。今年の大学入試だって蓋を開けてみたら易化していたなんてことになりかねない。ましてや今の小学生なんか子どもの数は100万人切るわけでしょ。かつては200万人以上いたわけだから定員を半分にできない以上、大学はかなり入りやすくなる。むしろこれからは留学費用だよ。

  3. 【5643227】 投稿者: 自分なりに  (ID:CVvJwn0WzCg) 投稿日時:2019年 11月 18日 05:55

    計算してみたらいい。

  4. 【5643407】 投稿者: アホらしい  (ID:Fs/VKiggt.I) 投稿日時:2019年 11月 18日 10:22

    そんな計算も自分でできない親が子供をどう育てようとしてるのやら。
    いくら費用がかかるかなんて子供に期待する将来像でガラリと変わってくる。
    理系なら修士課程までは必須に近いから6年かかる。
    更に正規雇用なんかには採用されなくて低賃金で働く。
    うちの親戚の子なんて京大大学院を出ても仕送りをしてもらってた。
    どんな大学なら入れそうか。 それにもよりけり。
    上に書いてあった留学というのは、短期留学を含めた話だと思うが、英語教育にも色々かかる。

    千差万別としか言いようがない。 アホらしい話。

  5. 【5643420】 投稿者: ついでに  (ID:Fs/VKiggt.I) 投稿日時:2019年 11月 18日 10:29

    うちは二人中高一貫の私立から国立医に入り、一人は現役で入ったが、一人は浪人して高額な塾の費用がかかった。
    それでもそんな費用は生涯収入と比較すれば微々たる金額。

    どんな職業についてどんな収入を得るかの方が学資より重要。 その為に多くの親は少しでも良いと思う教育を与えようとする。 その期待と欲望は半ば底無し沼に近いともいえる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す