最終更新:

51
Comment

【5639389】上位校の底辺

投稿者: りんご   (ID:EUYRGVJa6s.) 投稿日時:2019年 11月 14日 11:36

偏差値62の学校Aで下位2割の場合、偏差値55の学校Bだったら(定員の6割を専願でとってしまうので、実偏差値はもっと低いと思いますが)、どの辺りの位置でいられると思いますか?

地方です。
模試で偏差値は出ません。
学校Aの合否判定は40〜60%をウロウロ。
ボーダー圏とあります。

学校Aに受かってもギリギリの合格だと思います。
学校Bで上位で過ごせそうなら、そちらの方がいいのでは?と思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 7

  1. 【5640077】 投稿者: 地域別スレッド  (ID:4ncGTqQBs3c) 投稿日時:2019年 11月 14日 22:42

    スレ主様。

    違ったらごめんなさい。私の出身県かも。

    模試は、育伸じゃないですか?転勤前に受けた記憶が。
    育伸なら、私分かります。また、学校も多分ドンピシャadvice出来るかも。

  2. 【5640085】 投稿者: どこへいっても同じ  (ID:OvbzLQm76rA) 投稿日時:2019年 11月 14日 22:51

    環境や校風から選んだほうが良い。
    Aへいって、ビリ合格と認識して、合格できた喜びを胸に発奮する。
    Bへいって、油断し下位層へ転落する。
    やるのは親で無くお子さんです。
    お子さんと相談して決めましょう。

  3. 【5640136】 投稿者: チャレンジ成功終了組  (ID:jGKI8MOFC9I) 投稿日時:2019年 11月 14日 23:54

    アスペルガーとのことですので、確かに苦手教科の克服は厳しいですね。
    我が家も診断を受けてはいませんが、かなり凸凹が激しく(その他の面から見ても発達グレーの可能性が高い)、偏りには苦労しました。

    大学受験を視野に入れて考えていらしゃるのですよね。
    それでしたら、B校の女子大には、お嬢様の特性に合った学部学科がありますでしょうか?
    それが無いようでしたら、あえてB校を選択する意味はないと思います。

    A校とは違い、指定校推薦が取りやすい(多い)としても、凸凹があったり、周囲と歩調を合わすことが苦手なタイプは、指定校推薦はなかなか難しいと思います。
    人気のある大学の指定校推薦は特に。
    (何処の大学でも良いから、とにかく指定校で、というなら別ですが)

    実は、我が子はある大学の公募推薦を希望していました。
    一応、推薦基準はクリアしていたと思いますし、出席や賞罰に問題はありませんでしたが、担任からは、担当教科の授業態度等を理由に、校内審議への申請さえ拒否されました。
    理由の一つに、担任の担当教科が、定期テストの点数はあまりよくないのに、模試では上位になることがあったため、学校の(自分の授業の)勉強を疎かにしている、と感じていたこともあったようです。

    別に疎かにしていたわけでも、手を抜いたわけでも無く、授業で扱う問題が難しすぎて付いていけなかっただけで(苦笑)、せめて基礎だけはと、基礎問題を中心にやらざるを得なかっただけですし、宿題もやらないのでは無く、時間をかけても追いつかず、結果、提出するノートは先生の満足いくようなものは出来上がらなかっただけなのですが、模試の成績が良いこともあり(多分基礎ばかりやっていたおかげ)、手を抜いていると思われたようです。

    結局その大学の公募推薦は諦め、得意科目の実績を活かした入試で、第2志望の大学に進みました。

    筆記試験があり倍率が2倍以上ある公募推薦でも、このようなことがありました。
    発達障害等がある場合は、先生方や学校の理解がないと、指定校推薦は厳しいかもしれませんから、その点は注意が必要だと思います。

    幸いにも、苦手教科の先生方には、本人の特性を理解してくださる先生が多く、本人なりの頑張りも認めてもらい、暖かく見守ってくださったおかげで、赤点を取ることはなかったです。
    さらに、得意科目の先生方には、本当に良くして頂いて、色々な経験もさせて頂き、そのおかげで大学にも合格することができました。
    (担任の担当教科は、どちらかというと得意な方、という中途半端な位置づけでした)

    もし、ABどちらの学校に進まれたとしても、一般入試以外での大学受験をお考えなら、ぜひ、数学オリンピック等の科学オリンピックを目指されてはいかがでしょうか?
    暗記が苦手とのことですが、高校での理科は暗記科目とは言えないですし、科学オリンピックは思考力が問われる問題が多いようです。
    算数が得意なら、数学もですが、物理も得意になる可能性が高いです。
    科学オリンピック入試もありますし、AOの出願要件の1つになっていたり、選考時のアドバンテージになっている大学も多いです。

    我が子もそうでしたが、凸凹がある子は、苦手な勉強は全く進まなくても、好きな勉強は苦にならないことが多いので(むしろ過集中)、好きな事を伸ばして、それを最大限に活かす方向で大学を目指すのが良いかな、と思いました。

    長文すみませんでした。
    お嬢様が伸び伸びと過ごせる学校を見つけて、充実した6年間を過ごせるよう、お祈り申し上げます。

  4. 【5640159】 投稿者: なんでシリタスなんて…  (ID:E7nVsnxi97s) 投稿日時:2019年 11月 15日 00:20

    なんでシリタスなんでいいかげんなサイトを?
    エデュに載ってる偏差値の方がずっといいと思うけど…市進のデータだし

  5. 【5640187】 投稿者: ここだと思う  (ID:gOw.Z4wEfiU) 投稿日時:2019年 11月 15日 01:13

    知ってる学校と思います。(違えばスルーして下さい)

    県内の評価は断然hjです。nsと並んでお嬢様校。実績も医学部を除けば大差は無い。県外に出る場合も、十分通用します。
    hjは、勉強熱心な学校です。点数次第ではマメに補講も有るし、部活も休んで指導を受ける。提出物のチェックも細やか。親が士業の方、医師も居ます。立地も良い。

    もう一方のyjは、幼稚園から有るが、優秀層は中学でnsやhfに抜けてしまいます。残るはそのまま附属大学に行くグループ。外部の入学も大半が専願で来ますので、学力はあまり望めない。当然主様のお嬢様がhjのボーダー付近なら上位層には入るでしょうね。

    ただ、だからいいとも限りません。慣れればだんだんと勉強から遠のき、気が付けば真ん中に居たということにもなりうる。
    ここは確か来年から特進が出来るでしょ?そこの特進に頑張らせて、あとは附属の女子大に行かせるか指定校で下位の大学かなあ。

    アスペのお子様なら、逆に面白みは無いかもしれない。

    勉強させたいし、したい。県外にも出て挑戦したいならもうhjしかない。

    この県で大学も就職もかまわない。それなりの就職でもいいなら、ゆとりをもってyjかな。

    yj悪くないのだけれど、伝統校のhjとnsとはポジションが違いすぎますよね。

    hjはコンテストでもよく校名を見ます。英語も頑張っている。素晴らしい学校だと思います。主様の世代、その上の世代も母校ですという方多いのでは?

  6. 【5640212】 投稿者: アスペルガー  (ID:WJtO1kLNdaE) 投稿日時:2019年 11月 15日 05:24

    であるなら、少しでも上位の学校へ行った方がいいよ、グレーを含めて比率が多くなるため。中位校だと浮いてしまって最悪いじめの対象になったりする。

  7. 【5640226】 投稿者: りんご  (ID:GUUS.JXpP4M) 投稿日時:2019年 11月 15日 06:25

    細かな分析、ありがとうございます。
    副教材と進度の違いですね。B校はほぼ全入です。A校は半分合格、教科書もほぼ使わないらしいので、おっしゃっていることはアタリかもしれません。参考にいたします。


    模試は育伸社ではありません。
    地場の塾の模試です。
    県内にある国公私立中を受験する子は、ほぼ全員がここの模試を受けます。なのになぜか偏差値は出してもらえません。平均点は出ますが合否判定のみです。
    日能研もありますが、県外受験の子しか通ってないし、模試も県内進学の子は受けない土地柄です。

  8. 【5640357】 投稿者: りんご  (ID:R8cE2oeA.MA) 投稿日時:2019年 11月 15日 09:11

    グレーだったお子さんの経験談、参考になりました。成績でダメだったのでなく、先生の気持ちの問題でダメだったのですか?公立中で内申を気にする生活と変わらないですね。。。

    数学と物理化学だけで受験できる大学があればいいのですが。(国語は壊滅的。英語も、単語暗記できない、スペルミス多発、で望み薄そうです。)

    でも、基礎を大切にしていたら全国模試で上位、というのは有難い情報でした。学校のペースについていけなくても、基礎基本を大切にします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す