最終更新:

265
Comment

【5641435】◆中受して駅弁、マーチでは敗者ですか?

投稿者: 我が家の受験生   (ID:5rVkyOgFZtI) 投稿日時:2019年 11月 16日 10:32

中学受験は親子の受験総力戦と聞きます。
少しでも高い偏差値の中学に入りたい。出来れば御三家かそれ相当の学校へ。
金も時間もストレスも掛かる。

そういう目標を持って臨んでいるご家庭にとって、駅弁国立やマーチが着地点では敗者という意識になってしまうのでしょうか?
(一般的には上等な部類と思うのですが...)

知らない世界を覗いてみたくてお聞きする次第です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 34

  1. 【5643621】 投稿者: はひふへほ  (ID:Mekd/fDQdpI) 投稿日時:2019年 11月 18日 14:24

    なんでいつもこの手の話題だと国立上位、早慶じゃないと駄目みたいな画一的な基準で話し出す奴がいるんだろう。
    公立だったらニッコマだったのが私立で鍛えてもらってマーチに行けたら成功だろう。
    勝者敗者で言うなら、公立→理Ⅲの奴に私立の奴は全員敗者になってしまう。

  2. 【5643639】 投稿者: どの方向にもブレる  (ID:57zu3eCXPro) 投稿日時:2019年 11月 18日 14:46

    >公立だったらニッコマだったのが私立で鍛えてもらってマーチに行けたら成功だろう。


    それすら自己完結の世界。



    >環境良し(中高一貫)、地頭良し(両親の学歴)、教育熱心な家庭(家庭教育)



    結局、私立公立で違うのは、「環境良し」の面だけ。
    環境を十分に生かしきれなければ、公立と同等、もしくはそれ以下になる場合あり。
    中弛みしている場合じゃないし、余計な宿題をやってる場合でもないし、ましてや深海魚なんてもっての他。
    子供同士の揉め事で気を使っている時間も無駄。
    6年間の人間関係も、指定校推薦の取り合いで関係が壊れることもあり、それが嫌なら一般入試で頑張るのみ。

  3. 【5643651】 投稿者: なぜ?  (ID:qnZxhZWSaX.) 投稿日時:2019年 11月 18日 14:56

    無駄とか無駄ではなかったとか、他人がとやかく口を挟むことではないはずです。

    また無駄だと思えたことが、あとから役に立ったりすることもあります。

  4. 【5643669】 投稿者: 幸福度  (ID:.iIH/DmqrDI) 投稿日時:2019年 11月 18日 15:16

    何が成功かと言えば、一生幸福に暮らせる事でしょう。 そういう生活が送れれば勝ち組。
    どこかの学校に入ったからどうのこうのと言うのは間違ってる。
    (とは言え、親は子供の一生をより良い世界に導く為に夢想を続けるわけだが)

    絶対評価で行くなら筑駒や理IIIに入れなかったら全員負け組なのか?
    成功したかどうかは、相対的なもの。 自分の立ち位置から自分の努力で一歩前進できたら勝ち組だろ。 少し足りなければ残念。

    長い人生の中で一歩一歩前進していければ幸せを感じ続けられると思う。 時には後退もあるかもしれない。 最終的に幸せな状態にたどり着ければ良い。

    それなのにMARCH が勝ち組とか負け組とか言ってる時点で子育てする資格は無い。

    自分の立ち位置の学校に入って、自分の立ち位置以上の成果を挙げれば勝ち組、それ以下なら残念だったが再起を図れば良いだけの事。

    長い人生なんだから子供を追い込むようなことは絶対にしてはならない。 最悪自殺するかもよ。 これが意外と多い。

  5. 【5643683】 投稿者: マーチでいいんだ。  (ID:XcXdvCCplRM) 投稿日時:2019年 11月 18日 15:31

    なんだか言い訳がましい。
    学歴がマーチで言い訳ないと思う。

    最悪自殺するとか言っているが、子育てが残念なのか?子供の資質の部分もあると思うよ。

    勉強は良いことです。難関国立せめて早慶に進学しようと子供を上手に誘導すればいいだけ。

    幸福度とか話が大き過ぎ。
    たかが、進学だよ。

  6. 【5643713】 投稿者: 幸福度  (ID:.iIH/DmqrDI) 投稿日時:2019年 11月 18日 16:16

    何か気に障ったかな。

    自分は地方から東京の国立大学に進学し子供達の進学の実態何も知らなかった。

    たかが進学ではない。

    自分は裕福でもなかったから、子供達も公立で当たり前だと思ってた。 
    しかし子供達が3人生まれて自分が地方に転勤になり、戻ってきたら東京の公立は荒れ果ててた。
    一番上の子長女の時はそんなことも実感として知らなかったから近くの公立小に入れたが、
    転勤から戻ると長女は小学校でいじめに遭い、中学では学校崩壊、自殺者も出た。 高校では色々大変なことがあった。

    その反省もあり、下の男の子二人は私立に入れた。
    その前に長男が小学校でベランダに出ただけで女の先生に叱られたというのは腹が立った。
    自分は小さい頃から子供達をキャンプに連れて行ったり、ロープで2階から降下訓練をさせたりしてたから、ただ高いところにいるだけで怒られるというのは許せなかった。

    学校が荒れてた時代の長女は、警察のお世話にもなった。 高校を卒業した後幾つも専門学校を渡り歩いたが、まともな生活が送れなかった。 ようやく今普通の精神状態になっている。

    長男は小学校時代はその知能ゆえか小学校の先生や友達とまともに付き合えなかった。 国医に現役で進み、今は開業。 しかしそれすら幸せなのかどうかわからない。

    次男は、長男の幼稚園の先生が幼稚園時代は学問を教えたらダメですと言われて小学校に上がるまで時を教えなかった。
    長男は4〜5歳の頃そのよっち園に入ったら、友達の靴を揃えるのに友達の靴の字を見て揃えたから良くないと言われてしまった。 要は時を見るんじゃなくて形や雰囲気で感じなさいという教育だった。

  7. 【5643718】 投稿者: ありゃ  (ID:bZZNDoA0746) 投稿日時:2019年 11月 18日 16:26

    随分と地域柄の悪い所に引っ越したのね。

  8. 【5643722】 投稿者: 幸福度  (ID:.iIH/DmqrDI) 投稿日時:2019年 11月 18日 16:31

    あのさ、 当時最悪だっただろうけどどこも同じだったと思うよ。
    俺が知らなかっただけで。 住んでた土地は下町じゃなくて山手で落ち着いた町だったからテレビほどじゃなかった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す