最終更新:

247
Comment

【5649485】ゆる受験の実際

投稿者: N通3年   (ID:qKK3X5cLQv.) 投稿日時:2019年 11月 24日 13:43

子供が小6でいよいよ受験本番が近づいて来ました。
ここに来て、お友達で受験しないと思っていたのに受験すると判明した子達が数人います。
え、夏休みも海外行ってたし、楽器の習い事もまだ熱心にやってるよね?、と正直驚きました。
そこのママと話す機会があり聞いてみると、自宅学習中心で算数だけ夏から個別に通ってるとのこと。
難しいところは無理だけど、英語も続けてたので英検準二級取得していて、その資格で受けれる学校や英語入試にチャレンジするそう。
大手塾に3年通い、習い事も旅行も我慢、それでも難関校レベルに届かなかった我が家はそんなやり方もあったのかー、と正直思ってしまいました。
そういうお子さんは勉強量が少ないので入学後苦労したりしないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

  1. 【5649496】 投稿者: 子供次第では?  (ID:21vZB1No.uQ) 投稿日時:2019年 11月 24日 13:56

    それぞれの子が、どれだけのポテンシャルを持っているかは違うので、カジュアル受験したとしても、ついて行けるかどうかはあまり関係ないのではないかと思います。
    実際に試験に通って合格している訳ですから。

    逆に、Aという学校に努力に努力を重ねて合格した子と、カジュアル受験で合格した子では、中高での伸びしろは後者の方が大きいかもしれません。
    それも、いろいろでしょうけれど。

    私自身は、小学校が終わるころになってから受験したい!と言い出して周囲の反対を押し切って受験・合格したタイプで、入学後は上位にいました。
    合格点も上位だったそうです。
    あまり勉強をしないで上位に合格したので、入学後もあまり勉強をしないで上位キープでした。

  2. 【5649514】 投稿者: 本当のところはわからない  (ID:JHSP52QwKOY) 投稿日時:2019年 11月 24日 14:25

    自宅学習が、じつはプロ家庭教師付きだったりする。海外旅行、楽器に熱心な家庭…お金持ちならできる。

  3. 【5649521】 投稿者: 実際に感じていることを  (ID:Gxct0uMBXG.) 投稿日時:2019年 11月 24日 14:31

    子供が二人いますが、スレ主さんの仰るところの「ゆる受験」の範疇に入りそうな中学受験でした。
    二人とも中高一貫校に入学(レベルに差はあります)、二人ともそれぞれの学校で上位10%には入っています。
    入学してからの成績は、中学受験の貯金もありますが、入学してからの勉強がどのくらい定着するか次第のように思いました。中学受験の勉強をしっかりされてきた方は中学の授業でもう一度出てきた時に「知っている」となりますが、ゆる受験経験者は「うわ、知らない!」となったりします。でも、その時に覚えてしまえば考査では困りませんし、危機感も効いて上位に…ということもあるのかもしれません。

    知人のお子さんも、ゆる受験で入学して初めての考査は戦々恐々、でも蓋を開けてみれば上位でホッとしたと聞きました。

    ゆる受験をする方は増えているように思うのですが、やはり少ないですし、その後のこともあまり聞かないので、個人的な興味ではありますが色々なケースを聞いてみたいと思いました。

  4. 【5649665】 投稿者: 人は人。自分は自分。  (ID:1QPPFTyr5co) 投稿日時:2019年 11月 24日 17:38

    いろいろな考え方の家庭があると思います。自分のお子さんのことなら心配もありますが、他のお子さんの入学後のことまで考えなくてもいいのでは。
    中学受験の勉強をしっかりやっていても、入学後成績が奮わない子もいますよ。

    受験本番直前のこの時期に他のお子様に目を向ける暇はないです。今は自分のお子様を見守ってあげてください。

  5. 【5649691】 投稿者: んー?  (ID:ahWtx3URXEY) 投稿日時:2019年 11月 24日 18:03

    英語が英検準二級なのはその子の努力の賜物
    夏から算数を外注した。

    塾に行っていないだけで見えない所で勉強してる子もいる。
    Z会だけで難関校に合格した子も知り合いにいる。
    塾に行っていない子が受験を考えていないとは限らない。
    家庭学習が確立されてるから中学に入ってからもさほど困らないのでは。

    もし、あまり勉強していないとしても、
    勉強していない状態で他の合格者と肩を並べる力があるのだったら何の問題もないのでは。

  6. 【5649725】 投稿者: 通っていないだけで  (ID:MW3PP0vAcpk) 投稿日時:2019年 11月 24日 18:47

    自宅学習で相当先までやっている子はいますよ。
    実際うちも四谷大塚の予習シリーズを先取りで購入したり
    (社会はデータが変わるので買い替えが必要ですが)
    通信教育は上の学年をやらせていました。
    本人はさっさとやっていたので無理なく学習でした。

    高校受験で塾なしと言っていた子は、ネイティブの家庭教師を
    つけていたこともあり、中2で準1級を取っていました。
    傍からはわからないものです。

  7. 【5649743】 投稿者: 正にゆる受験  (ID:lG3cV.YyKPE) 投稿日時:2019年 11月 24日 19:10

    難関ではないのでレベルの違う話かもしれませんが、うちの周囲では結構ありますよ。

    夏休みから自学自習で勉強を始めました。
    旅行にも行き、緩い習い事も並行して続けていました。友だちとも遊び、公文では受験に関係のない中学過程の単元を勉強。冬になるまでこのペースでした。

    短期決戦過ぎて個別や家庭教師を試す時間が無く、最後まで家庭学習でした。
    決して地頭の良い秀才ではないので、やってみないとどこまで実力があるのかは不透明。
    公文で計算や読解の基礎学力はあり、歴史オタクというのが役立ったと思います。

    計画通りにいかない事情もあり、結果ギリギリの合格だったと思います。正直、あと半年早く始めていたらもうちょっと余裕があったのに…と思うところもあります。
    しかし、受験にあたりアドバイスを受けた人によると「中堅の学校なら、半年の受験勉強で合格するくらいでないと入学後に苦労するよ」とのことです。
    入学後はトップクラスとはいかないですが、上の下あたりをウロウロしているようです。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 31

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す