最終更新:

247
Comment

【5649485】ゆる受験の実際

投稿者: N通3年   (ID:qKK3X5cLQv.) 投稿日時:2019年 11月 24日 13:43

子供が小6でいよいよ受験本番が近づいて来ました。
ここに来て、お友達で受験しないと思っていたのに受験すると判明した子達が数人います。
え、夏休みも海外行ってたし、楽器の習い事もまだ熱心にやってるよね?、と正直驚きました。
そこのママと話す機会があり聞いてみると、自宅学習中心で算数だけ夏から個別に通ってるとのこと。
難しいところは無理だけど、英語も続けてたので英検準二級取得していて、その資格で受けれる学校や英語入試にチャレンジするそう。
大手塾に3年通い、習い事も旅行も我慢、それでも難関校レベルに届かなかった我が家はそんなやり方もあったのかー、と正直思ってしまいました。
そういうお子さんは勉強量が少ないので入学後苦労したりしないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 31

  1. 【5651250】 投稿者: 終了組  (ID:N/SvfFGzBAI) 投稿日時:2019年 11月 26日 11:51

    先日、久々に佐藤ママがテレビで受験相談していたのを視聴したのですが、その中で「成績が良かったり、難関校合格した子を持つ親は、勉強しなさいと、ほとんど言ったことないって、よく耳にしますけど、その方が良いんですか」と聞かれて、「そんなの嘘に決まってるでしょ!」と一喝で終了。
    ここで言う「ゆる受験」なるものにも、同じように返答されそうだと思いました。

    真偽はどうであれ、他人様の学習内部事情が気になってしまう方は、大方、猛勉強していても、家庭教師やらで大金使っていても、他人には言わないものだと信じていれば、少しは気が晴れると思いますよ。

    実際、そんなに勉強しなかったし、お金もかけなかったけど、難関校もしくは偏差値上位のそれなりの志望校に合格しましたっていう子たちが一定数(ごく限られた数)いるのも事実でしょうし、ここでも、親御さんが自慢気にコメントされてきますけど、それが素晴らしいことでは決してないと、私は思いますよ。
    人間の究極の価値は、いかに努力できるか、です。

    それでも、たいした努力なしに、楽して目標達成できる人々を羨む気持ちが拭えないなら、そういう人々の言っていることは全部、ある種の見栄や虚栄なんだと思い込んで、聞き流しちゃいましょう!

    どんなレベルであろうが、子供の努力と親の懸命さは尊いもの。
    たいへんなことに取り組んできたその行為と精神力は、その短期的な目標(合格か不合格か)にかかわらず、長期的な人生の糧になるはずです、絶対に。

    子供の人生は長い。
    中高、大学レベルの小さな目標達成では測りきれないぐらいの社会人としての長い人生が待っています。
    そこで何を成せるかが、究極の人生の目標であるべきです。
    その為に、様々な場面で、努力できるチャンスを、できる限り若いうちに得ておくべきでしょう。

    いわゆる凡人息子を持つ親としては、息子がコツコツ頑張る姿を見ながら、その成果が遅々たるもので、正直、ついイライラしてしまう時も、きっといつか身になるはずと信じて、日々、努力する行為を誉めてあげるようにしています。

  2. 【5651255】 投稿者: 自慢?保険?  (ID:4iCcs7ZfZws) 投稿日時:2019年 11月 26日 11:55

    ここにでてくる人は、「試験前なのにぜんぜん勉強してなかった」って言いながら高得点とれた中学生みたいな書き込みばっかり。「ぜんぜん勉強してない」が人によって違うから、全くアテにならない。
    社会人になっても「昨夜ぜんぜん寝れなかった」って大事な仕事の前で訳のわからない自慢しそう。

    ゆるくても何とかならなかった人もたくさんいるはずなのに、誰もでてこない。

    ちなみにウチの下の子は習い事を半年だけ休み、受験しました。ハイ、入学後低空飛行が続きました。クラス最下位もありました。

  3. 【5651283】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:cWz98wL1w4U) 投稿日時:2019年 11月 26日 12:44

    > ゆるくても何とかならなかった人もたくさんいるはずなのに、誰もでてこない。

     その通りで、また、低学年からガツガツやって何ともならなかった人もたくさんいる。 一握りの成功者と、(成功したかった)エア組が、後輩各位にコメントするのがエデュ。コメントが成功体験だけに偏っているのが、いわゆる サバイバル・バイアス ってやつです。

     エデュで予習して、合格実績のチラシを握って、夢をいっぱいに胸を膨らませ、みなさんが中学受験に参戦されるわけです。

  4. 【5651302】 投稿者: 付属ねらい  (ID:KFyROCm.OyY) 投稿日時:2019年 11月 26日 13:07

    うちの長男は集団と個別に行かせがっつり勉強させましたが、滑り止めしか受かりませんでした。
    次男5年ですが、塾へも行かず、本人やる気なし、学校の成績も悪いですが、受験生させます。
    次男みたいな子のことをまさにゆるゆる受験と言うのでしょうね。

  5. 【5651310】 投稿者: なぜ自慢?  (ID:1Ctx7RxwucU) 投稿日時:2019年 11月 26日 13:18

    「全然勉強しなかった」なんて誰か書いてましたか?

    ゆる受験って効率的に勉強してその子の適正校を受けることじゃないのかと思っていました。「効率的に勉強」ですよ、勉強しないわけじゃないでしょ。

    ゆる受験、別に自慢でも何でもないんじゃないですか。

    中学受験で全てを犠牲にして受験しようがゆるっと子供らしい生活をしながら受験しようがどっちでもいいでしょ。どっちの方が立派な大人になるとか統計でもあるんですかね。皆さん自分が正しいんだからうちの真似しなさいよなんて思ってるわけではないですよね?
    どちらかがどちらかを否定したり蔑んだりすることの方がおかしいですよ。

  6. 【5651326】 投稿者: コスパ良い受験  (ID:fnGpxIkIBGM) 投稿日時:2019年 11月 26日 13:32

    普通なサラリーマン家庭なので、あまりお金かけられないところと、小学の勉強くらいなら親がなんとか対応できるじゃないかの思いで、小4から算数だけ家庭内独学し、6年からYの合不合模試を年間通し受けてきました。社会は暗記もので、参考書や市販のテキストを自分でやりました。理科は夏からさすがもうプロにお願いした方が効率的と思って、個別授業を取りました。国語は本人曰くフィーリングだから、最後の本番までフィーリングにお任せって感じでした。ちなみに、野球少年だったので、6年生の11月引退するまでずっとやり続けてきました。土日曜はほとんど野球漬けでした。
    受験の結果ですが、第一志望のY偏差値50後半の学校にご縁を頂きました。いまでも、独学で培った経験を活かして、学校の上位5%を維持してます。

  7. 【5651347】 投稿者: 進学先?  (ID:KHIWhjRP/B2) 投稿日時:2019年 11月 26日 13:50

    ゆる受験で多い進学先って、男子で言えばどこなんでしょう?

    巣鴨、世田谷学園、攻玉社、城北、本郷、芝あたりですか?

  8. 【5651385】 投稿者: 親はガチ  (ID:2p7eErjUxrw) 投稿日時:2019年 11月 26日 14:39

    塾なし、
    友達とはよく遊び、
    習い事も複数を継続・・・

    これだけ聞くと「ゆる」なのでしょうが、
    親側の学習対策やスケジュール管理はガチでした。

    学習できる限られた時間に、最大限の効果を詰め込むため、親自身がかなりの量の問題集などを解きこなし、子どもの遊びも習い事もタスクとして徹底管理。
    そんな家庭もあります。。。

    ちなみに、子どもも限られた時間にやりきるためにかなり必死でした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す