最終更新:

31
Comment

【5655361】なんだかんだ言って今の女子御三家はどこなんですか

投稿者: 母   (ID:bkCwJQXEQuA) 投稿日時:2019年 11月 30日 12:13

豊女や桜蔭.雙葉.女子学院など女子御三家と呼ばれているところがありますが「雙葉は最近落ちてきている」とかいろいろあってどこが御三家かわからなくなってきました 教えてください

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 4

  1. 【5656001】 投稿者: 御三家とは?  (ID:IlpDpQlNQJA) 投稿日時:2019年 11月 30日 23:27

    2/1 がほとんど第一志望なので、
    偏差値上位から、桜蔭、女子学院、渋渋でしょ。

  2. 【5656193】 投稿者: 倍率  (ID:uES2kSXfzec) 投稿日時:2019年 12月 01日 08:02

    人数絞ると偏差値上がるって言うけど
    雙葉って小学校あるし狭き門?
    渋渋は入試1回にしたら下がる?

    募集人数(合格者数)実質倍率
    雙葉 100(127)2.7倍
    JG 240(281)2.6倍
    桜蔭 235(281)1.8倍

    おまけ
    渋渋 35(69)3.9倍 / 35(66)5.1倍 / 12(21)12倍

  3. 【5656871】 投稿者: や  (ID:cZMFEXq90Es) 投稿日時:2019年 12月 01日 18:05

    昔のことを知らない人の建てたスレ。
    女子御三家(桜蔭、女子学院、雙葉)の地位は昔に
    比べ、上がった。
    まず、女子の東大、医学部比率が上がった結果、
    早慶マーチ附属との相対的地位が上がった。
    (昔は女子最高峰は慶応大学というイメージだった
    ので、中等部>桜蔭は明らかだった。)

    また、国立が全て(男子校の筑駒以外)凋落した。
    さらに、桐蔭という有力な共学があり、今の渋谷系
    はまだ、最盛期の桐蔭ほどの地位にはいない。

  4. 【5656907】 投稿者: うーん。  (ID:hq/Qyd74LjE) 投稿日時:2019年 12月 01日 18:32

    桐蔭は別学だよ。
    東大合格者数100人以上の年もあったけど1学年1600人程いたんだわ。

  5. 【5656987】 投稿者: 芋畑野菜畑お花畑  (ID:DSpMpK37Uv6) 投稿日時:2019年 12月 01日 19:44

    桐蔭が栄えるよりはるか昔に中受生でした。当時の塾のクラスメートは成績のいい順に中等部>=国立>=女子御三家と進学してました。御三家3校の進学実績に今ほどの差はなく、ただ、校風ははっきりしていて、各校表題のように言われてました(今あまり聞かない気がします)。国立進学の子は6年後に結構東大入ってました。

  6. 【5657026】 投稿者: ああ  (ID:dI1iXfLi3Mo) 投稿日時:2019年 12月 01日 20:16

    桐蔭の勢い、凄かったですよね…
    あと、学芸附属四校も実質倍率10倍とか、今の渋々よりすごかった。

  7. 【5657035】 投稿者: 懐かしい  (ID:TgIYFsNHbWg) 投稿日時:2019年 12月 01日 20:20

    女子御三家の芋畑花畑野菜畑の例え、聞かなくなった
    空き缶の例えより前から存在していた気がするけど
    まあ芋畑って失礼にほどがあるしね

  8. 【5657159】 投稿者: ジジイババアが  (ID:1tTldePu1.k) 投稿日時:2019年 12月 01日 22:13

    昔話で集う場所。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す