最終更新:

29
Comment

【5667713】塾に言わないチャレンジ校

投稿者: ラストスパート   (ID:OgyFfiiJdHo) 投稿日時:2019年 12月 11日 14:24

我が子は現在6年の今年受験です。願書を出す時期になり悩んでいます。
塾の模試でA判定が出ている学校2校を受験するつもりですが後1校偏差値が10ほど足りない学校にチャレンジしたいと子供が言ってきました。
自分で過去問を買って寝る間も惜しんで勉強していて、偏差値が届いていないので親としては思いもしなかったのですが子供はチャレンジして終わりたいと言っています。
受験する予定の学校とは日時が重ならないので受けさせてあげたいと思うのですがはっきり言って塾に言いにくいのです。
大手の塾に通っていますが今年から塾長がかわり進路相談すらままならないくらい塾長は高圧的な雰囲気を醸し出しています。
転塾も考えましたが6年の時期に転塾は決断できませんでした。
この状態の塾に言い出しにくく悩んでいます。
他の子も塾に内緒でチャレンジすると子供は言っていますが塾に内緒で受験というのはありえますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 4

  1. 【5669013】 投稿者: 匂わせだけでも  (ID:23Uh4xg1BAQ) 投稿日時:2019年 12月 12日 15:53

    塾に内緒でというのが親子ともに罪悪感みたいなのがあるとしたら、受験前に「意見を伺う」ではなく「報告」として軽く言っとけばいいんじゃないかと思います。

    知人も塾には言わないでいて、受験当日に学校の門をくぐったら担当の先生がいて、お互い「え?」って気まずくなり息子さんのテンションが下がってしまったという事があったそうです。
    結果としてはダメだったんですが、もしかしてあの出来事かなかったら…って考えますよね。

    メールででも「家族で話し合って願書だけは出しときました。受けるかどうかは決めてません。」とかでいいんではないでしょうか。それだけで罪悪感や気まずさはなくなると思います。

  2. 【5669399】 投稿者: 受けないと一生後悔  (ID:THE2ml1qPBs) 投稿日時:2019年 12月 12日 21:24

    日程が組めるなら、受けるしかない。偏差値10なんて問題の相性次第でぜんぜん射程距離です。
    当日塾関係者と遭遇するのがいやなら、親子とも大き目のヘッドフォンをして、なにも聞こえない状態をつくっていきましょう。
    受けないとお子さんの気持ちがおさまらず、どこに合格しても悔いが残りますよ。
    僕なら親を恨む。

  3. 【5669421】 投稿者: ありえない感覚  (ID:wzV6rcNF6Cc) 投稿日時:2019年 12月 12日 21:36

    お子さん自身の意志で受けたいと言ってるのに何故塾長承認取らなきゃいけないの?
    中受なんて所詮全て自己責任。
    自宅学習合格組から言わせてもらうと悪いけど全く考えられない保護者感覚です。

  4. 【5669582】 投稿者: 裏取引  (ID:Fs/VKiggt.I) 投稿日時:2019年 12月 13日 00:21

    塾は学校から裏金に近い広告費みたいなものをもらってるんですよ。 だから広告費を出さない学校には受験させない様にします。
    公平みたいに思っても所詮商売人。つられる必要はありません。
    塾長意外に話がわかりそうな先生はいないのですか?
    話を聞いてると塾長は多分金の亡者なんでしょう。

    ま、無視して受験すれば良いでしょ。塾に遠慮する必要は微塵もありません。

  5. 【5669674】 投稿者: 卒組  (ID:pBjVQV5pgig) 投稿日時:2019年 12月 13日 04:10

    塾に遠慮する必要は全くないけれど、チャレンジ校って塾にとっても実績が欲しい学校だろうから受かる見込みがそこそこあれば応援してくれるものだと思います。塾は最悪全落ちを防げれば良いだけなので、第一志望についてはイケイケの傾向があると思います。
    我が家は塾長にも慎重だと言われる手堅い併願を組んで全勝でしたが(今思うと手堅過ぎました。全部受かる必要はないです。)、周りでちょっと無謀だなあ、チャレンジだなあと私が感じる併願を組まれていたところは第三、第四志望の学校に進学されていました。
    そのようになる可能性もあることを踏まえつつ、受けなければ後悔するほどのチャレンジ校なら遠慮せず受けられたら良いと思います。その場合、もっとも重要なのは第二志望校とその対策だと思います。頑張ってください。

  6. 【5669754】 投稿者: 大丈夫  (ID:XWk.St2qq7k) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:10

    塾はお金を払って利用しているサービスなんだから、利用の仕方は人それぞれ。罪悪感も何も持つ必要はない。塾に受験校を言わないのも全く自由。
    学校を嘘ついて休むのとは違う。
    塾にとっては実績にならないが、それは、スレ主親子との信頼関係を築けなかった校舎長の自業自得。
    頑張って。

  7. 【5669809】 投稿者: 応援します  (ID:GNbndlwL5P.) 投稿日時:2019年 12月 13日 08:57

    全部読んでいませんが、それはお子さんの気持ちが正しいですよ。本来行きたかった学校の為に何年も頑張ってきたのですから、不戦敗では一生悔いが残ります。A判定の学校に行ってもそこを好きになれませんよ。とは言え塾に黙っているのが正しいとも思えません。その塾長はとんだ勘違い野郎ですね。
    もし、お子様の気持ちをちゃんと伝えても汲み取ってもらえないのなら辞めてしまって家庭教師オンリーで行くのもありじゃないですか?

  8. 【5669910】 投稿者: そうなんですか?  (ID:4iW0L7b7UZM) 投稿日時:2019年 12月 13日 10:17

    広告費なんてあるのですか?
    だから、塾の先生は国公立より私立受験を勧めるのか…
    国立、都立受験にあまり協力的ではないですよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す