最終更新:

16
Comment

【5670373】入学者がほぼゼロっぽい試験

投稿者: 真空入試   (ID:iXZZv3VsWmQ) 投稿日時:2019年 12月 13日 16:34

最近は複数回試験が一般化して、4日や5日に設定された試験や〇〇特待と設定された試験があります。それらの試験は合格偏差値は結構高く、実際合格するには高い学力が必要。そこで素朴に疑問がわくのですが、それらの試験に合格できる受験生で、他の行きたい学校に合格しない受験生は果たしているのでしょうか?
私見ですが合格者のうち実際に入学する者がゼロもしくはとても少なそうな試験をあげます。みなさんはどうみますか?

1.栄東東大特待
2.広尾5日
3.開智特待1日

各校がどーのというつもりはありません。試験回の設定についての疑問があるだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5670443】 投稿者: 暇人  (ID:p14N4d9dxwY) 投稿日時:2019年 12月 13日 17:41

    以下私見です。

    1. 2月の御三家(もしくは相当)へ進学。特待進学は熱望組。
    2. 熱望組の最終回なので、その前に抑え校の合格をもっている。

    学校側の視点に立てば、進学者が少なくても(例えゼロでも)、志願者がいればよいのです。昨年の志願者数は概ね
    1. 2500名(東大合計)
    2. 1000名
    受験料収入は相当な金額になりますよね。
    一方で問題作成や受験会場準備などのコストはかかりますが、収支が黒字なら問題ないわけです。

    すみません、3.は調べておりません、ご容赦ください。

  2. 【5670775】 投稿者: ?  (ID:t0Uv4Ta69/c) 投稿日時:2019年 12月 13日 22:33

    栄東や開智は都内まで通いたくない埼玉勢がいるのでは?1月半ばに受験を終える子もいます。

  3. 【5671045】 投稿者: mo  (ID:ZRgYUCOg4zk) 投稿日時:2019年 12月 14日 10:10

    入学者がゼロとか言ってますが結局受験するんでしょ。
    受験校にはそれなりの敬意を払うべきです。
    入試は模試とは違います。全力で臨まないと足元をすくわれますよ。

  4. 【5671073】 投稿者: 藁をもすがる思いかな、  (ID:sJ7OZrXV5Kk) 投稿日時:2019年 12月 14日 10:54

    受けなきゃ受からないから仕方ないでしょ。
    受験料6万で正規合格者5人という入試を受けました。238倍だった。

  5. 【5671226】 投稿者: 説明会参加者  (ID:JXkbEHcmIEU) 投稿日時:2019年 12月 14日 13:25

    世田谷学園の算数入試(2/1)と特待生合格は、入学者は非常に少ないと言っていました。

    でも今年の大学合格実績を見ると、ギリギリで塾の偏差値がもっと上の学校にいくよりも、上位でゆっくりと生活した方がいいと思いますが。

  6. 【5671601】 投稿者: 真空入試  (ID:4PE/8KRmn7I) 投稿日時:2019年 12月 14日 20:20

    3は開智日本橋(2/1)の特待 の間違いでした。

    収入はたしかに無視できない側面もあるでしょうが、そのために試験回を増やす学校はやっぱり少数で、生徒集めが第一であろうと考えます。
    だとすると入学する者が極小の試験回ってそもそも存在意義に疑問を持たずにいられない。
    あとは不自然に上がってしまう偏差値ランクが副産物として生まれますが、これを狙っているとも思えない。やっぱり入学する志願者が欲しいはず。

  7. 【5671825】 投稿者: いるんじゃないですか?  (ID:L8EdTDLfxLw) 投稿日時:2019年 12月 15日 00:34

    各回、少なくとも1人は進学者いるんじゃないでしょうか?
    特に5日の入試は考えたくないですがそれまでに1つも合格をもらえてない子が受ける可能性もありますし。
    それにもしかしたら2月1日にインフルエンザ発症で2月校はどこも受けられず1月校に進学、という子もいるかもしれません。
    学校側としてはどなたかと同じく、受験料が入るので合格者が少なくても構わないと思います。
    いつ我が子がそうなるか分からない中、一回でもチャンスが多く設定されているのはありがたいことだと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す