最終更新:

1484
Comment

【5681289】公立中学に対するデマ

投稿者: ラングーン   (ID:wx2Nus42KPs) 投稿日時:2019年 12月 25日 01:40

「公立中学は荒れているぞ!」を筆頭に、
数多くのデマがありますが、最近目立つのが、
「公立中学の授業は、一番レベルの低い子に合わせられる!」
です。
なぜこんな嘘を平気でつくのか。
当たり前ですが、教育課程に則って授業は進んで行きます。
一番レベルの低い子に合わせる授業って
どんな授業なんでしょうかね!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 186

  1. 【5682361】 投稿者: 横浜の区民  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2019年 12月 26日 10:19

    来年は東大50名越えるかな?
    越えたらいいね。うちは私立だけど。

  2. 【5682384】 投稿者: 教えてください  (ID:.UVB6z.phi2) 投稿日時:2019年 12月 26日 10:41

    訂正ありがとうございます。
    70年代ですか。
    学区も広く、横国の附属経由で優秀な生徒が湘南高校に集まっていた時代ですね。
    これから数年は中学受験率が低い世代が大学受験を迎える為、県立高校から大学進学実績は改善すると考えています。
    しかし、その後は中学受験率、数共に高くなり、私立高校無償化の影響もあり、県立人気校がかつてのように復活するとは考えにくいです。

  3. 【5682393】 投稿者: あや  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 12月 26日 10:57

    私立高校無償化は高校で掛かる費用の「授業料」だけですよ。
    不況は続いているし、老後など先行き不安は大きく、
    さらには少子化もあったりで、
    公立が支持されることはあっても、私立が伸びることは考えにくいです。

  4. 【5682399】 投稿者: 神奈川の話は分からないわ  (ID:.caJIXBRS4E) 投稿日時:2019年 12月 26日 11:09

    公立が支持されるとか私立が伸びることはないとか関係ないんだけど。
    費用を気にしないでいい環境なら、自分たち親子が生きにくくない環境を自分たちの目でみて選ぶのがいいと思う。
    公立を選んでも私立を選んでも一人の問題児親子がそこにいるだけで生きにくくなっちゃうので、その問題児親子をのさばらせることのないようにさせてくれる学校がいいんだけど、なかなか難しいのね。
    とりあえずは、常識を共有できる親の多い環境がいいと思います。

  5. 【5682405】 投稿者: 優秀層の人数  (ID:.Jl62gkYChE) 投稿日時:2019年 12月 26日 11:13

    この30年ほど、東大合格者数で、東京都立高+神奈川県立高+学芸大学附属高の合計がほぼ一定なのはご存知でしょうか?

    これは、東京と神奈川で、中学受験ではなく、高校受験を選択した優秀な生徒の総数はほとんど変わっていないことを意味します。

    学芸大附属が東大に100人以上の合格者を出した頃、ちょうど都立、神奈川県立の高校がどん底を迎えていました。
    ですから、難破船から逃げ出すように、学芸大附属に優秀層が集まったのです。
    要するに、公立高校が嫌われたのです。

    学区の廃止など、いろいろな方策が取られるようになり、その後都立も神奈川県立も人気を取り戻したため、優秀層を呼び戻すことができました。
    それでも、”東京都立高+神奈川県立高+学芸大学附属高の合計がほぼ一定”なのは変わっていません。

    都立も、神奈川県立も、「復活」と騒ぐのですが、おめでたい考え方だと思います。
    実際には学芸大附属高から生徒を返してもらっただけなので、おのずとその数には限界があります。
    仮に、今後、学芸大学附属の東大合格者が0に近くなったとしても、東京と神奈川で合わせて40名程度しか増えません。それが、各学校に分散するので、1校あたりの増加は微々たるものになるでしょう。

    ただし、日比谷には可能性があります。学芸大学附属に続いて、開成高校に行っていた優秀層も都立回帰の兆候が見えますので、日比谷だけは限界数を越えられるかもしれません。

    しかし、神奈川は難しいでしょう。
    神奈川県立全体で、あと20名ぐらいの東大合格者上積みが出来ればそれが限界だと思います。
    難関の私立中高一貫校から県立に呼び戻せる可能性もほとんどありません。
    開成は高校受験をしているのに対して、神奈川の難関校では高校受験を実施していないため、流れを引き寄せることもできません。

    なお、この流れは、公立一貫校は関係ありません。
    公立一貫校は、今後も私立中高一貫校から優秀な生徒を引き寄せることが可能なので、公立一貫校の東大合格者数は、神奈川でも増えていくチャンスは十分にあります。

  6. 【5682425】 投稿者: 中学の先生は強気  (ID:16397TLDkcA) 投稿日時:2019年 12月 26日 11:40

    小学校は内申の抑制が効かないから荒れてたけど、公立中は内申を気にする生徒ばかりだから荒れはしないですね。先生も小学校だと体調不良で休職が何人かいたけど、中学の先生は内申で仕返しできるから強気。

  7. 【5682445】 投稿者: あや  (ID:l128gV09.HQ) 投稿日時:2019年 12月 26日 12:04

    >小学校は内申の抑制が効かないから荒れてたけど

    その小学校を荒らすのは、中学受験組ばかりですよ。
    遊びたい盛りの子供が塾漬け勉強漬けにされる
    強いストレスを、学校で発散するんだそうです。
    勉強が苦手な子を攻撃したり、動物虐待の報告もあります。
    小学校では習わないことを塾で覚えたことで優越感を覚え
    先生さえも攻撃の対象にして、学級崩壊に追い込むことも。
    こんな子供が大人になったら、恐ろしいですよね。
    豊田真由子や山尾志桜里なんかいい例でしょう。

  8. 【5682476】 投稿者: みんなの憧れとは  (ID:8njj.5q2xmI) 投稿日時:2019年 12月 26日 12:35

    神奈川のトップは翠嵐湘南ですよ。
    知力体力、運動神経、家庭環境、たくましさ、性格の素晴らしさ、
    全てが揃った本当に賢い神ような万能な子ども達が進学するのが翠嵐湘南なのです。

    神奈川だけではありません。
    至る地域でそうなのです。
    どこの大学に在籍しようが、高卒だろうが、地元で生活している限り「県立トップ高校卒」の肩書きが最も尊敬されるのです。

    それとは別に。
    中学受験をする家庭は、他人がどう思うかなんて関係なく、好きな所へ行けばいいんですよ。
    勉強、頑張って!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す