最終更新:

331
Comment

【5682549】附属か進学校か

投稿者: 悩んでいます   (ID:0dDHQN0l90I) 投稿日時:2019年 12月 26日 13:56

女子の母です。
できれば大学は国立か早慶に行って欲しいと思っています。
両親、親族ほぼ全員が上記の大学だからです。
ですが子供も親も中学受験で受験というものに嫌気がさしてきていて、MARCH附属で手を打とうか悩んでいます。
偏差値的に御三家は難しそうで、それより1つ下の上位進学校(MARCH附属より少し上)、MARCH附属が妥当なところです。
昨今大学も入りにくいと言いますし、上位進学校に進学したとしても大学はMARCHにも入れないかもしれない。
一方で、中学受験でMARCH附属に合格出来る頭脳がありながらMARCHがゴールと言うのも勿体無い気がします。
外部に出られる附属校に絞ればいいのかもしれませんが、立地や日程を考えるとそう都合よくはいきません。
正直この偏差値帯なら同じような悩みを持つ方も多いのではないでしょうか。
皆さんはどうお考えですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 42

  1. 【5685078】 投稿者: あー  (ID:YILT2czIxHk) 投稿日時:2019年 12月 28日 21:23

    また、MARCH付属関係者の人気アピールが激しいですね。本当に自信あるなら否定的意見が出てもムキにならずに黙ってればいいのに。

  2. 【5685084】 投稿者: 進学校に一票  (ID:PQ2xaxgP5yY) 投稿日時:2019年 12月 28日 21:29

    ありがとうございます。
    やはり付属中学のほうも、先生方は大変なんですね。

    大学受験では文科省の指示で、一般受験の学生さんに英語4技能を課したり、私大の合格者をしぼり込まされたりしていますが、付属の方も例外ではなく、大学を通して文科省から色々指示が出ているようです。

    うちの付属校と付属先の大学の話だけかもしれませんが、付属生に対して内部進学の条件で英語4技能を受けさせたり、大学も付属生を無尽蔵に受け入れるな、と制限されているようです。
    (多分、一般受験の入学者の数を減らすな、ということだと思います)

    そんな状況ですから、付属校は人気が出たからといって定員を大幅に超える人数を受け入れたら、内部進学の割合を減らさざるをえず、そうすると付属の存在意義が無くなるので、先生方は本当に悩ましいと思います。

  3. 【5685095】 投稿者: 分かります  (ID:6s04T/DlDHA) 投稿日時:2019年 12月 28日 21:44

    そうですね。内部進学率は絶対に下げるわけにはいきませんものね。
    うちの大学附属では、その年の生徒数によって内部進学枠に調整が入ります。
    単純に言うと多い年には枠は多く、少ない年には枠は少なく、という感じです。
    でも当然ですが、仰るように無尽蔵には増やせないし、教育の質をキープするという意味では、定員を大きく外れない事は大事ですよね。

  4. 【5685114】 投稿者: 一般人  (ID:ZwkgW7D4dZ2) 投稿日時:2019年 12月 28日 22:04

    一般入学者を減らすな、というお達しの本意は、受験者数を減らしたくないということです。受験料は大学の大きな収入源のためです。

  5. 【5685330】 投稿者: 地方出身  (ID:nzcJkELjjp.) 投稿日時:2019年 12月 29日 01:50

    中にはそういう人もいるかもだけど、
    じゃあどの大学も、地方出身者なんかははどうなるのよ?
    大方は孤独を経験し様々な試練を乗り越えて自立し、成長していくわけでしょ?
    こういうこと言ってるから、付属出身者はレールひかれてるとか、あまあまだとか、採用時に慎重になるとか言われちゃうんでは?
    あと、一般の入学者に行方不明者が多いってのは、マーチの特徴?なら、入学させるの考えちゃうよね。

  6. 【5685361】 投稿者: 事実。  (ID:IDHoGI2V3jM) 投稿日時:2019年 12月 29日 04:35

    地方出身だろうが、自宅通いだろうが、一般入試を経た者が留年や退学率が高いのは事実。
    それは特定の大学の話ではなく、どの学校にも言える。

  7. 【5685422】 投稿者: ソースは?  (ID:pPUP46s84ro) 投稿日時:2019年 12月 29日 08:29

    >地方出身だろうが、自宅通いだろうが、一般入試を経た者が留年や退学率が高いのは事実。
    それは特定の大学の話ではなく、どの学校にも言える。

    どこが出したデータですか?
    どの学校もそんなデータ出していますか?
    一般受験組と内進、推薦組は差があって入学後のクラスが違うと実際に入学した友人に聞きました。
    理系推薦は特に数学についていけない人がいると聞きますが、統計を出しているのは知りません。

  8. 【5685428】 投稿者: 確かに  (ID:SvqXw7nnXqs) 投稿日時:2019年 12月 29日 08:36

    ずっと知り合いがいる中で大学までスルスルっと上手く行っても、就職となるとそうはいかない。社会に出て初めて孤独を味わった付属生がどうなるか、採用側はある種カケではあるかもね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す