最終更新:

139
Comment

【5698012】中学受験というものに悩まされています。

投稿者: 生き方   (ID:DPGJY1Bqws.) 投稿日時:2020年 01月 11日 16:04

私も妻も高校までは地方の公立出身で身内含めて中学受験には無縁でした。子供は四年生の息子一人です。

この時期は職場でよく中学受験が話題になります。
結構トライしている同僚や上司家庭が多いので少々焦りのようなものを感じるようになりました。

何で中学受験?と聞くと、
様々な可能性を広げてあげたいとか、公立はちょっと....とか、難関国立や早慶に行かせたいとか。

子供と中学受験の話はした事ないのですが、ほとんどの場合は親の意志なんでしょうか?

そうは言っても公立高校からだって難関大学でも沢山合格していますよねぇ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 18

  1. 【5700269】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:IByj.XfGSvY) 投稿日時:2020年 01月 13日 13:55

    > でも、何やかんやで6年秋、過去問シーズンにはちゃんと解けるようになってる。

     首都圏で4万人ともいわれる受験生のうち、(紆余曲折しても)解けるようになった子供の親御さんだと、このようなコメントを付けられるが、途中で分からなくなって受験から撤退されたり、目標を大幅に変更されたり、特攻されて名誉の爆死される方は相当な数になありますが、エデュでコメントされることは少ない。

     ご同僚や、上司家庭のうち、塾チラシに大文字になる学校に合格されるかたは、いても僅かだということに御留意されれば、スレヌシの御心もソワソワしなくなるはず。

  2. 【5700278】 投稿者: 生き方  (ID:DPGJY1Bqws.) 投稿日時:2020年 01月 13日 14:01

    先程本屋に行って開成中学の過去問を見ました。
    算数なんて問題の意味すら理解出来ず....
    算数というよりパズルとでもいいましょうか!
    貴方様がいうように高校入試より遥かに難解です。

    こんな問題を小学生が2年間で出来るようになるのでしょうか?

    こりゃ困りました!

  3. 【5700304】 投稿者: 通りすがりの神奈川県民です  (ID:iZe4OT5MdgM) 投稿日時:2020年 01月 13日 14:13

    まずね、公立とは教科書が違う。
    どんどん進んで 高3から受験勉強。これが、ワンランク上の大学へ行ける根拠かな。

    あとね、当たり前だけど、学費が払える家庭の子しかいない。これ、1番大事かも。

    公立中学は、入学するまで 同級生に放置子やら(その後)ヤンキーになる子がいるかどうかわからない。数人のおかしな子の存在が、学年全体に影響を与えることもある。

    よく、中堅に行くくらいなら公立へ…とか言う親がいるけど、それ違うよ。全員が とりあえず大学を向いている環境は、できのイマイチな子ほど恩恵を受ける。

    ずば抜けた子なら 公立で飄々と過ごし、サラッと翠嵐でも塾高でも行けば良い。

    イマイチな子こそ、私立へ入れてやってほしい。

  4. 【5700334】 投稿者: そんなに気になるなら  (ID:.eL6Cpyiw8Y) 投稿日時:2020年 01月 13日 14:35

    さっそく書店で過去問を見てみたとのこと。

    こんな問題(開成の問題)を小学生が2年で・・・
    当然、解けるようになる子もいれば、ならない子もいますが、
    上に書いてる方がいるように、そこに向かって積み上がっていきます。
    算数をご覧になったとのことですが、他の教科もお時間あるときに見てみてください。
    国語の素材文のレベルと分量、社会で問われる知識量等々。
    小学校で求められるレベルとの違いに愕然としませんか。
    中受の勉強を全く齧ることなく公立中→高校受験に進む子とでは、
    この時期に触れる知識量、考える量、格段に違うと思うのです。
    それを良しと考える家庭もあれば(私はこちら)、眉を顰める家庭もあるでしょう。
    6年後の大学受験に直接的には関わらないかもしれません。
    高校でしっかり大学受験の勉強をすれば、3年後の大学入試には間に合いますから。

    する価値がある勉強なのか、入る価値がある学校なのか、ということは、
    常に問い続けるべきかなと思います。
    私立中高一貫もたくさんありますから。
    一定基準を決めておいて、そこに到達しないあるいは脱落する場合は潔く撤退、
    というのはけっこう大事かなと思います。
    高校受験の方にピークが来るお子さんかもしれないので。

  5. 【5700341】 投稿者: 最終学歴は  (ID:e4naN55NApY) 投稿日時:2020年 01月 13日 14:39

    変わらないでしょう。
    親と同等になります。
    エデュではそういう事になっています。
    鉄緑なら親より上に行けるかも。
    中学受験に関係なく、鉄緑でしょ。

  6. 【5700374】 投稿者: でも  (ID:kNs/XOPfFVY) 投稿日時:2020年 01月 13日 15:12

    >中学受験に関係なく、鉄緑でしょ。

    鉄緑会も、出来る子が集まっているから、あの実績です。
    出来ない子は入れないシステムですし。
    中学受験でサピックスの実績が凄いのと同じこと。

    子供が東大で一緒になった友人たちにも、鉄緑会の出身者はいますが、ほとんどの方は鉄緑会でなくても東大に合格しただろう、とのこと。
    公文と一緒です。東大生にも、小さい時公文をやっていた方は多いようですが、それが役に立ったとはあまり考えていないようですから。

  7. 【5700413】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:YxFYgC.yTnY) 投稿日時:2020年 01月 13日 15:53

    > こんな問題(開成の問題)を小学生が2年で・・・
    当然、解けるようになる子もいれば、ならない子もいますが、
    上に書いてる方がいるように、そこに向かって積み上がっていきます。


     準備されていない(設定の)親御さんが、新5年からの塾デビューの子供さんを、2年間フォローして、開成の問題ができるようするのは稀。舌に自信があるカテキョセンターの営業マンなら、勇気を与えてくれようが、まあ普通は「可能性はゼロではない」と言うのが精いっぱいのところ。

     また、子供さんの知識が積みあがらないこともあるってのが、良く分かるのが、例えば「中学受験Q&A」にある「2020年2月の桜を目指して」ていうスレだ。現在、絶賛ラストスパート中であるが、相当、優秀なお母さまがフォローしても、中受は難しいってことが分かるはず。

     エデュ投稿者のボリューム層とは言えないが、全受験生の平均を相当超えている能力をお持ちの母子さまの実際のことが、準リアルタイムで書かれている。会社で雑談されている御同僚や上司殿の舞台裏だと思えばいい。

  8. 【5700595】 投稿者: 入試問題  (ID:sFGxbRLHETI) 投稿日時:2020年 01月 13日 18:09

    いきなり開成行きましたか!(笑)。
    そりゃ私以上にたまげた事でしょう。

    んでもって、中学受験スタート時はポテンシャルに関係無く、開成とか麻布とか目標にしてしまうのですよ。でも段々と現実を注視する。ゴルゴさんの言う通りですな。

    私も地方公立で、わりかし自由な校風で育ったもので、麻布いいなあと(笑)。でも5年の途中でこりゃ無理だと。

    我が家はダメなら公立でいいやんというスタンスでしたので、レベルを下げる事に抵抗は無かったです。他にもいいなあと思う学校はありましたしね。

    親が是が非でも開成!麻布!となると危険ですよね。うちは結局、最初に過去問で目がテンになった学校が第一志望となりました。はてさてどうなる事やら。

    他のレスは少ししか読んでおらず、自分語り失礼しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す