最終更新:

139
Comment

【5698012】中学受験というものに悩まされています。

投稿者: 生き方   (ID:DPGJY1Bqws.) 投稿日時:2020年 01月 11日 16:04

私も妻も高校までは地方の公立出身で身内含めて中学受験には無縁でした。子供は四年生の息子一人です。

この時期は職場でよく中学受験が話題になります。
結構トライしている同僚や上司家庭が多いので少々焦りのようなものを感じるようになりました。

何で中学受験?と聞くと、
様々な可能性を広げてあげたいとか、公立はちょっと....とか、難関国立や早慶に行かせたいとか。

子供と中学受験の話はした事ないのですが、ほとんどの場合は親の意志なんでしょうか?

そうは言っても公立高校からだって難関大学でも沢山合格していますよねぇ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 18

  1. 【5698672】 投稿者: AO  (ID:oWE8M8URn1w) 投稿日時:2020年 01月 12日 08:30

    我々の時代の大学受験制度とは、大きく変化している事はご存知ですか?
    早慶大学の入学は、推薦で入学する生徒が半分になっているんです。
    上智はすでに、60%が推薦入学です。
    スレ主さんの場合は8年後に大学進学ですよね。
    ちなみに、これからの流れは早慶の推薦率が60%になっていく。
    国公立の推薦率も30%になっていく。
    8年後はもっと激変しているかもしれません。

    中高一貫校へ入学したら難関大学へ行けるというのは幻想で、
    中堅校だと、実際にはマーチにも行けない子が半分ですし
    横浜翠嵐へ入れば、必ず難関大学へ行けるというのも幻想です。
    机上のガリ勉(暗記力)で入れる一般入試の枠は減っています。
    推薦AOで選んでもらえるような人間力、特技を磨きましょう。

    教育費の計算は大丈夫でしょうか?
    10歳〜18歳まで、中学受験塾から私立一貫校へ行くと8年間の教育費は1000万円。
    そんなにかかるのなら海外留学したほうが良いと思う家庭もあります。
    大学で私立理系に入ると、そこから6年間で又、1000万円。

    10歳だと夢も膨らみますよね。
    大学受験板を見てみて下さい、8年後の嘆きの声があふれています。

  2. 【5698690】 投稿者: フルタイム母  (ID:gNcmmRMNmrc) 投稿日時:2020年 01月 12日 08:52

    生き方さま

    エデュに関心を持たれ、書き込みされている時点でもはや中学受験まっしぐら(笑)です。わたしもそうでした。

    お子さんのデキというのが、
    1 精神的に幼い
    2 性格がだらしない(提出物が出せない)
    3 学校の成績が悪い

    どれを心配されているのか不明ですが、
    1 精神的に幼い
    →中学受験に不向き、と指摘されることがある。
    その反面、親や塾の誘導や指示にのりやすい。(=中学受験向きとも言える)
    2 性格がだらしない
    →内申が取れないので高校受験不向き、と言われる。しかし、神奈川のトップ校の場合は内申を見ない枠があるので、成績優秀かつだらしない子どもも(以前の神奈川の制度よりは)救われる
    3 学校の成績が悪い
    →カラーテストで満点は当たり前、などとエデュでは書かれる。が、不注意な小学生男子4年生でのテスト結果なぞ、中学受験、高校受験の結果を見通すものではありません。

    ちなみにわたしは、大阪府旧学区三番手高校卒業です。子どもが小4の頃、近所の神奈川県旧学区トップ高校の大学合格実績が、自分の出身校より悪いことを知ったことから、幼い、だらしない、カラーテスト80点の息子の中学受験を決めました。

    小学校には何の不満もなかったのですが、クラスの1/3の子ども(ほぼ成績上から順)が地元の中学に行かないとなると、公立中で過ごす息子の生活が想像できなかったためです。

    中学受験は過酷です。いったん始まったら足抜けできません。仮にゆるい受験で始めても、子どもも親も肉体的、精神的にくたくたになることは、他のスレをご覧になるとよくわかると思います。

    うちの子どもはもう高2ですが、親の生き方(公立育ち)とは大きく離れてしまいました。恵まれた家庭で育った優秀な同級生ばかりの学校生活が彼の人生にどう影響を与えるのかは、かつての公立の、成績も経済力も上から下まで幅のある学校で育った親には想像がつきません。(そうはいっても、この学校に入れて本当によかった、とうちは親子とも思っています)

  3. 【5698740】 投稿者: 適性による  (ID:7jWldjAEC4w) 投稿日時:2020年 01月 12日 09:36

    中学受験は塾でたくさんの宿題が出されて消化しずらい。勉強時間が長く塾代もかかる。親の力も必要。高校受験は内申が思うように取れるかわからない。内申の関係ない学校は限られる。女子の募集が少ない。デメリットはそれぞれにある。

  4. 【5698746】 投稿者: 2人終了組  (ID:Ucu.AS.Euf6) 投稿日時:2020年 01月 12日 09:41

    今四年生…って、別に間に合わないわけではないけれど、新5年から参入となると家庭でそれなりに準備してきたお子さんでないと辛いのでは?
    そしてお子さんは受験に関心がありますか?
    うちは上の子供が、計算のスピードをいつも競い合っているクラスの友達から中学受験の話を聞いてきて、三年生から塾に行きたいと言いだしました。
    お子さんがどのようなタイプかによると思います。

  5. 【5698754】 投稿者: 生き方  (ID:DPGJY1Bqws.) 投稿日時:2020年 01月 12日 09:51

    .......わかりやすい指標として東大現役合格率で比較しますが、翠嵐3% 栄光 29% 聖光24% です。


    皆様。
    色々ご助言ありがとうございます。

    早速神奈川高校版を覗いてみますと、上記の書き込みがありました。
    うちが東大を意識している訳ではありませんが、トップ私立一貫校と公立高校トップ校でもこういった差があるということですね。

    倅は学力に関して特別光るものがある訳ではありませんが、コツコツ真面目に取り組むタイプです。ですので学校の成績は良い方だと思います。
    素養的には翠嵐の下クラスかな?と思いますので、このまま公立路線で放置すれば、大学はマーチか下位国立が上限のように思います。
    中学受験でその上が望めるなら、親としては支援を惜しんではいけないのかな?と思う次第です。

  6. 【5698803】 投稿者: 神奈川県公立コース終了組  (ID:RMBlVkZNEI.) 投稿日時:2020年 01月 12日 10:36

    神奈川県央で子ども三人、
    公立コースで大学もしくは大学院へ進学させました。
    地元公立校から九学区のトップ校へ三人とも進学。
    高校までの費用はかなり抑えられました。
    私大2国公立大1、国公立修士課程2です。


    結果的にはうちは中学受験なしで正解でした。
    中学受験二人4年制大学と同じくらいの費用で
    三人が育った計算です。
    おかげで老後資金も作れています。


    でも、公立中学での三年間はよかったとは言えません。
    生徒会役員などで活躍・充実できた一人を除いては
    もったいない三年間でありました。
    まあ、高校の三年間はよかったですよ、
    面倒見がよいとは言えませんでしたが
    どの子もおそらく一生の友と巡り会っている。

    切磋琢磨する友達がたくさん残っているならよいけれど、
    友人の多くが中学受験で抜けてしまう地域なら
    平均学力の低い学校の授業を毎日受け続ける三年は
    安いからと言っておススメできるものではないかな。

    でも、費用が掛からないのはサラリーマン家庭にとって
    大学進学の選択肢を広げるためには必要なことだった。

    そんな感じです。
    大学進学のお金を取っておけるなら、
    時間的負担少なく通える場所に志望校があるなら
    中学受験、おすすめだと思います。

  7. 【5698890】 投稿者: 神奈川沿岸部  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2020年 01月 12日 11:55

    神奈川県央だからいいですよね。
    仰っていること、とってもわかります。羨ましくさえある。
    神奈川県立高校が駄目というより、その過程にある公立中学がネックなのであって、別に公立だからというだけで貶めているわけでない。
    鉄云々は、学校とは関係なく、あの学校を選ぶ親の考え方がそうさせているだけだと思います。

  8. 【5698904】 投稿者: 最新  (ID:1oBUGLgXHwc) 投稿日時:2020年 01月 12日 12:08

    インターエデュ 2019年 東大合格者ランキング
    〈現役率〉
    聖光33.3%
    栄光18.18%
    翠嵐4.24%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す