最終更新:

83
Comment

【5707103】公立と比較するまでもないが、中学受験最高!

投稿者: エール   (ID:giTki41Wnko) 投稿日時:2020年 01月 18日 23:13

・公立中学より、勉強に掛けられる時間が多いので、進学先は難関大学ばかり(多い)

・公立中学より、レベルの高い教科書で勉強出来る

・公立中学より、レベルの高い先生が授業を担当

・公立中学より、質の良い授業を経験出来る

・公立中学とは違い内申に縛られることなく、のびのびと学校生活を送ることが出来る

・公立中学とは違い、中高の6年間で一生の友人を得られる

・公立中学とは違い、品の良い家庭環境の子供ばかりで親も安心

・公立中学とは違い、レベルの高い子供ばかりで、切磋琢磨する環境が整っていて、大学進学にも超有利

・公立中学とは違い、いじめが少ない

その他・・



中学受験のデメリットは、経済的負担と小学校時代に勉強時間が多くなることのみ



こんな素晴らしいメリットばかりの中学受験、中高生活
どんな子供に育つのか、どんな大学に進学するのか、将来が楽しみでしかたない


中学受験もいよいよ本番!
ここを乗り越えたら、みんな輝かしい未来が待っているよ!
頑張れ~!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【5711699】 投稿者: 高校受験で超えることもある  (ID:NS5NPSvBKVo) 投稿日時:2020年 01月 22日 11:15

    公立中学は合格実績を競うところではない。大学進学前提ではないし。大半は塾に行くので塾の力の方が大きいと思います。公立中学の成績上位なら都立トップや早慶附属に進学します。その子たちは久我山や世田谷を超えていると思います。

  2. 【5711714】 投稿者: 個人戦  (ID:ICNMMj2lP02) 投稿日時:2020年 01月 22日 11:27

    >都内の中堅私立と言えるNやYで偏差値50前後の国学院久我山や世田谷学園などとあなたの近所の中学と大学合格実績を比べてみて下さい。

    この手の議論ではどうしてもそういう方向になるのは仕方ないのですが、大学受験は個人戦です。
    例えば、東大合格実績20人の学校にいてもその20人に入れない人は多い訳ですし、東大合格実績数人の学校にいても、子供がその中に入っていることもあります。
    どちらがいいかと言えば、後者です。そして、前者の学校に行っていたからといって、20人の中に入れる保証もありません。

    また、中高一貫校に行ったとしても、その効果を厳密に測定することはできません。
    中学受験の入口偏差値と大学の合格実績の相関で、ある程度は見ることができますが、その同じ中学に中受受験をしなかった生徒が仮に入学したらどうなるかはわからないのです。

    また、中学受験に成功した子は、実際には小学校時代に学力が高かったことになりますから、それが大学合格実績との相関になっているという可能性もあります。

    その中高一貫校が本当に優秀だと証明するためには、どんな子が入学してきても同じように成績が上がらなければなりません。
    もし、ある程度以上の学力が小学校時代にあった子だから中高で伸びたと主張する場合は、今度は小学校時代に出来たから伸びた(学校は関係ない)ことを否定するだけの根拠がなければならないのです。

    ですから、条件を合わせるのは難しいのです。
    個人的には条件を合わせる意味がないと思っています。

    東大に行った息子も高校受験組でしたが、中学受験をしてもしなくても、中高がどこの学校であっても、同じように東大には受かったと言っていました。

  3. 【5711742】 投稿者: 高校偏差値  (ID:NS5NPSvBKVo) 投稿日時:2020年 01月 22日 11:46

    世田谷は高校偏差値わからないが、久我山は理系で68。高校単独のICUは70。早大学院は74。早実は女子で75。慶応義塾75。開成77。

  4. 【5711799】 投稿者: 何故かこういう話になると  (ID:/XCkxs2K1zo) 投稿日時:2020年 01月 22日 12:20

    必ず出てくる高校受験からの東大生の親。

    オックスフォードでもケンブリッジでも思いのままですね。

    中受の板見に来て書き込む目的は何でしょうか?

  5. 【5711811】 投稿者: だって  (ID:qSm3EQ.vgnE) 投稿日時:2020年 01月 22日 12:29

    公立と比較、とスレタイにあったら目を引きますよ。
    中学受験を経て公立に進んだ人も多いですし。

    子どもが既に大学生なら、中高時代のその先も語れるし。

    来てほしくないならそう書けばいいと思います。
    でもそうしたらますます比較議論する価値がないですね。公立知らない人ばかりになるので。

  6. 【5711870】 投稿者: 公立推しは無責任  (ID:WpBoTtX3zVk) 投稿日時:2020年 01月 22日 12:54

    個人戦である大学受験を戦う上で、それをサポートする学校について議論している所に、個人戦ですと分かりきった話をされても何とも。
    成功の可能性が高いと思われる方を選んでも失敗することもあれば、可能性が低いと思われる方を選んで成功することもある。しかしそれは結果論であり、選ぶ際には成功の可能性が高いと思われる方を選ぶのが普通。
    自説を補強するために、知人やら自分やら自分の子供やらの体験談を書き込むのも、匿名掲示板でよく目にする手法だが、匿名だから意味はない。

  7. 【5711979】 投稿者: 何故かこういう話になると  (ID:/XCkxs2K1zo) 投稿日時:2020年 01月 22日 14:16

    本当に東大生の親なら歓迎しますが、公立推しは無責任さんのおっしゃるようなエアー東大生親なら迷惑なのでやめてもらいたいですね。

    ではあなたの考える公立が優位な点は何でしょうか?

  8. 【5712028】 投稿者: だって  (ID:qSm3EQ.vgnE) 投稿日時:2020年 01月 22日 15:11

    公立が優位とは思っていません。
    比較するには条件が違いすぎますから、一言でどちらが優れている、と持ち上げるのはいかがなものかと思います。例えば公立には別学はありません。
    ただ闇雲にまるで八つ当たりのように気まぐれに公立を貶めるのはどうかと思います。

    我子は東大生ですよ。全員ではないですが。
    公立中学でも我が家の学区は落ち着いていましたので、中学受験は憧れ校のみ受験、残念だったので公立で仕切り直しをしました。全員不合格喰らっていますので偉そうに言うことではないですが。

    おなじルートを他の方にも推しているわけではありません。平坦な道ではないので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す