最終更新:

45
Comment

【5708224】複数合格した場合、低い偏差値の学校を選ぶ葛藤

投稿者: 悩み中   (ID:nklYklKzRrE) 投稿日時:2020年 01月 19日 18:04

まだ2/1の本番前で埼玉がようやく終わったところですが、予想外の合否結果となりました。
志望順位で言うと、①2/1東京、②某付属中、③埼玉校1 ④埼玉校2なのですが、まさか受かると思っていなかった埼玉校に受かりました。
偏差値は①②よりも③④の方が高いです。
通学時間はどれも大差ありません。若干埼玉校の方が近いかも。
③④は超チャレンジでしたが、試験慣れとスライドや加点などの可能性を考え受験したら受かってしまったという状況です。もちろん①②がダメだったらここならお任せできる学校だと思いますし、そう考えて受験した学校ですし、それぞれどちらもいい学校だと思っています。
が、①②ほどじっくり研究したわけではありません。

該当の埼玉校のスレッド、過去のものをずっと読み進めていますが、第1志望第二志望に負けず劣らず、とても良い学校という事は実感しつつあります。
何より、偏差値が高いという事は環境的にも魅力的です。(息子はまわりの影響を受けやすい)
偏差値だけが全てではない、偏差値だけで見てはいけないとはわかっていますが、高い偏差値の学校を蹴って、第一志望第二志望の低めの学校を選ぶのも躊躇してしまいます。

まだ①②は受験前ですのでたらればの話ですが、心づもりと、今のうちに色々考えておきたいです。

実際に受験して偏差値の高い学校に受かったけれど、偏差値低い学校を選んだ方はいらっしゃいますか?
どんな葛藤がありましたか?どんなところを悩まれましたか?
ぜひ教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 6

  1. 【5711940】 投稿者: 偏差値  (ID:SVg7SNBUy7I) 投稿日時:2020年 01月 22日 13:39

    偏差値の上下なんてあってない様なもの、偏差値を本当に見るのなら進学者偏差値がどうかを見るしか無い。 それが出来なければ募集数の何倍の合格者を出しているか。
    2倍以下ならそのまま偏差値を信じても良いが、2〜3倍なら50%偏差値の方を見た方が良い。 4倍も合格者を出していたらその回の偏差値の50%偏差値よりずっと下の偏差値だと判断した方が良い。

    間違いないのは大学への進学実績。学校の教育レベルも重要な要素だから。

  2. 【5711965】 投稿者: 埼玉千葉で4倍はまだ良い方では?  (ID:A/6NoTtZsOc) 投稿日時:2020年 01月 22日 14:02

    市川ですら第一回定員280に対し合格者数1143で4倍以上です。

    明の星は第一回定員120名に対し1035人合格で9倍以上、栄東に至っては定員140名に対し男女合計4080人って29倍以上なんですが。。

  3. 【5712197】 投稿者: 偏差値  (ID:0HitKDRePrQ) 投稿日時:2020年 01月 22日 17:50

    だから? 昔から市川などの1月校はお試し受験だけでほとんど行かないから誰も偏差値なんか信用していないよ。

  4. 【5712206】 投稿者: それが普通だけど  (ID:OYMYrIOBHMk) 投稿日時:2020年 01月 22日 17:59

    時にはスレ主さんのように、中身が空っぽの偏差値を盲信して、合格した途端に第1志望に昇格させちゃう情弱さんが存在するのもまた事実。

  5. 【5712523】 投稿者: 結局釣り  (ID:t9oHeHkNmkc) 投稿日時:2020年 01月 22日 22:17

    スレ主さん、皆様が沢山ご意見を下さったのに
    結局一度も出てきませんね。
    最初からおかしな事を仰る方だと思ってましたが
    やはりお試し校イメージアップが目的の釣りだったんでしょう。
    でもあまりそれに同調するレスは無さそうで失敗してしまわれたかな。

  6. 【5712810】 投稿者: 悩み中  (ID:nklYklKzRrE) 投稿日時:2020年 01月 23日 06:25

    釣りではないです。
    すみません、エデュに書き込むのは初めてで、毎日少しずつ返信もいただいているし、またよく意味のわからないレスもあったり、一体どのタイミングで返信していいやら・・でおりました。
    最初の私の書き方で誤解させている部分も反省しております。
    大変参考になるご意見もあり大変ありがたいです。
    子ども本人は③も④も何度も行っていますし、受験は何があるかわからないから①も②もダメな場合は③④に行く事は全く抵抗ないです。
    むしろ今回③④で特待をとってしまっている事もあり、嬉しい気持ちで①②に向かう気持ちが緩まないか心配しています。(③④は一般クラスで合格、御の字、と思ってダメもとで特待も受験したら特待合格してしまいました。一般クラスだから③④の位置づけでした)
    何にしてもどうせなら全部合格して、その上で③④に行くならいいと思います。
    (住んでいる地域では①よりも③④の方が知名度ありますし、そして大学進学実績も①と負けず劣らず良い)

    引き続きご意見いただければ幸いです。

  7. 【5713065】 投稿者: 埼玉校  (ID:SVg7SNBUy7I) 投稿日時:2020年 01月 23日 10:18

    東京より受験日が早い埼玉や千葉の偏差値が高くなるのは当たり前ですよ。 その偏差値と東京の偏差値を見比べるなんて愚の骨頂。
    学校そのものの本質を見てください。

  8. 【5713084】 投稿者: 併願  (ID:yI3STOb.0gE) 投稿日時:2020年 01月 23日 10:31

    それを言い始めたら2月校だって
    一番トップ校以外は何処かの学校の併願になる可能性が高いし、普通立地が近ければ、合格者の上位から抜けて行きますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す