最終更新:

558
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 70

  1. 【5757571】 投稿者: 特殊?  (ID:RK5S2FWBeLY) 投稿日時:2020年 02月 19日 09:58

    神奈川を例に取ると、県下トップは湘南・翠嵐。
    ここはまだいいんだけど、そこへ至る小学・中学に教育する気あるんか?という問題があり、それを避けて私立に進学する層が結構ある。
    つまり、地方のそこそこの公立中高レベルを求めて中学受験しているという実態。

    みんな、自分の見聞の範囲でしか公立を知らないからね。

  2. 【5757582】 投稿者: 個人的見解  (ID:X8L9xVM2qWw) 投稿日時:2020年 02月 19日 10:07

    極端にポテンシャルのあるごく少数を除いたボリューム層を一般的相場感で見ると

    中受して私立中堅校=公立中から高受の公立トップ高

    生まれついた能力的にはこんな感じだと思います。
    うちは、親の勘でわが子達はそれより出来る気がしてました。
    ただし、親はわが子を買いかぶりがちというのもわかっていたので中学受験をして早く確かめてみたかった。
    子供達も塾の勉強や友人を気に入ったので、そのまま受験し二人共に上位難関校に入りました。
    小学生時代のお友達でトップ高に行った子は3人、うち一人は中受しても上位校に行っただろうなというきらりとした発想のあるお子さん、二人は中受途中リタイヤ組です。

  3. 【5757662】 投稿者: みんな地域にこだわってるけど  (ID:CR3Ivb4yl.I) 投稿日時:2020年 02月 19日 11:01

    そうそう、そういう議論ならわかりますよ。
    そもそも県下トップ公立に行けるのか?とかならね。
    私がおかしい、と言ってるのは、
    名古屋山はここに書き込むな、地域板行け!とか
    書く人たち。

    さて、東京で日比谷確実に行けんのか、という声がありますが
    そこがもし難しいということになれば東京には西や国立もあり、たいていの東京の私立中堅校よりいいだろ、と。
    西や国立なら、
    地方県下ナンバーワン校を上位の成績で過ごし、県下ナンバー1校に入るだけなら
    特段難しくないことをしっており、
    イクメンで子供をよく観察して自分と同じくらいの頭のデキだな、と考えるようなパパは、「まあ、行けるでしょ」って思っても不思議じゃない。

    ついでに、中学受験はやったことないから東京の私立最上位中学に入れるかどうかはよくわからないし
    入れるためのノウハウもよくわからない、だから中学受験業界のいいなりになっちゃうかもだし
    勝てるかどうか自信のない戦いで私立中堅校に行くかも、と思ったら高校受験の方がいい、そもそも小学生がガリガリ勉強して点数競争するって、なんか健全じゃない、勉強って中学入ってからするもんだよね?(これは田舎もんの偏見)

  4. 【5757677】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 19日 11:16

    再度スレを読みますと、スレ主様は、「東大に3人も合格が出れば快挙」というあたりを中堅校として、それなら難関私立がダメなら公立トップ校をめざすほうがよい、、、としています。
    (おそらく愛知県地方の事情でしょうけど)

    このレベルであれば、当然そうなるでしょうね。
    東大に100人入れるところ、その次は50人程度のところ、次は30人、次は10-20人とか学校が数揃っているのは(別に東大に限りません、難関大学でも)、はたして私立か公立かという選択?
    中学受験か高校受験かという選択?

    なおかつ難関大学に大学受験で挑戦できる進学校、となると
    難関私立中学受験が不合格なら、この選択肢のいずれかになるでしょうね。

  5. 【5757699】 投稿者: ぼん  (ID:btao.jv5tJs) 投稿日時:2020年 02月 19日 11:34

    結局親の経験に左右されるもんでしょ。自分は未でも家族親族に経験者がいて様子を見聞きしている場合もあるだろうし。中学受験に限らず、是非論なんて結局自分の物差しで語ってるに過ぎないし、そんなに悪いものなら長い歴史を持つ名門校なんて生まれず、とっくに廃れたんじゃないかなぁ。
    今まさに努力する事の大切さを学んでいる最中の子ども達が頑張った結果得た居場所を侮辱する人間に教育を語る資格などない。

  6. 【5757881】 投稿者: そこなんですよね。  (ID:1yP7fYNvcK6) 投稿日時:2020年 02月 19日 13:46

    >難関私立がダメなら公立トップ校をめざすほうがよい、、、としています。

    中入時に難関私立がダメな子が公立中行けば公立トップ高校行けるもんですかね?

    なんかそもそも素質が違う子を土俵に乗せてるから違和感しかない。

  7. 【5757933】 投稿者: 逆に  (ID:D/IMAXKiPic) 投稿日時:2020年 02月 19日 14:27

    周りにそういうお子さんいらっしゃいませんでしたか?とお聞きしたいです。
    子供の同級生で塾で一番下のクラス、中堅校すら厳しくて中学受験を諦め、公立中に進まれたお子さんが、2人もトップ高校に合格しています。
    小学校では、出来るお子さんとの印象しかなかった子達ですが、受験のお勉強にはついていけなかったんでしょうね。
    中学受験は、早熟なお子さんや地頭のいいお子さんが有利です。努力ではどうにもならない部分があります。

  8. 【5757953】 投稿者: そこなんですよね。  (ID:1yP7fYNvcK6) 投稿日時:2020年 02月 19日 14:51

    皆無じゃあ無いだろうけどそんな事殆どありません。公立トップに行く子は中受したってそこそこ難関中学行きますよ。

    何で小6で勉強の仕方が分からない子が3年後にトップになれるんですか?

    私の周りに2人いるって、どんだけ他人のご家庭の受験内情に詳しいんですか?その子達が塾で1番下のクラスで中受諦めて公立行ってトップ校行ったとかって。

    公立行けばこういった進化を遂げる!とか耳ざわりの良い嘘で公立に誘導するのは無責任ですよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す