最終更新:

558
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 52 / 70

  1. 【5763398】 投稿者: 公立中でも  (ID:StgOLL7Nia.) 投稿日時:2020年 02月 23日 06:46

    子供が三人いるので、私立は無理でした。
    でも、高校受験でしっかりやらせれば、地元の中学からトップ都立から3番手くらいに入学していきます。
    明治、青学、上智、中央、早慶、都立大、北大、東大というのが、ご近所の方のお子さん方です。
    うちは、高校からトップ私大付属と、中堅国立理系です。一人都立高校在学中です。

    中途半端な私立よりは、結果でますよ。
    神奈川御三家あたり以上、偏差値60以上でなければ
    公立で十分かなと思います。

  2. 【5764036】 投稿者: こんな  (ID:vvebNlatAGQ) 投稿日時:2020年 02月 23日 14:48

    長文書いてこの内容?

  3. 【5764053】 投稿者: 大好きなことって  (ID:JuSvq/zbP4s) 投稿日時:2020年 02月 23日 14:56

    小学生という人生で1番ノビノビとした時期に、受験勉強しないで大好きなゲームざんまいになるだけだからねえ。
    どちらが有効か明らかなんじゃない?

  4. 【5764072】 投稿者: 避けたい  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 02月 23日 15:14

    東大は学校の力じゃないでしょう。文Ⅲですか。
    他の大学は合格出来て大喜び、と言ったところかな。公立だと。
    妥協した感はなさそうですね。

    公立高校で上位と言われるところの生徒さんを街中で見るけど、ブレザーのボタンは開けっ放し、ワイシャツの襟元もだらしない。
    どこで買ったのかだらっとしたカーディガンやセーターを着て、女の子の足元は異様に短いソックス。あれが平気なのは流行なのか育ちなのか。
    だらしないというか、不潔感さえ漂うので思わず避けてしまう。

  5. 【5764115】 投稿者: 公立中も色々  (ID:TXRGHuCdwgk) 投稿日時:2020年 02月 23日 15:45

    中堅校目指しての中受でしたけど、本人が塾は楽しんで行ってましたからねぇ。

    大好きなことって様が仰る

    >小学生という人生で1番ノビノビと
    >大好きなゲームざんまいになるだけ

    は我が家の限っては、その通りだなぁと思いました。


    長期休みなんか、どうせ通塾前から、何かのイベント(サマーキャンプや旅行、地域の科学講座とか)以外は、ずっと寝ていて、起きたらゲーム三昧、時々友だちと遊ぶだったので、小6以外は寝てるのとゲームの時間が塾と宿題に変わったくらいでしょうか?
    そもそも通塾も小5夏からでしたし、週1の緩い習い事も小6の夏前まで続けてましたし、毎年参加してたサマーキャンプと友だちとの映画観賞も、何とか小6でも参加してました。(さすがに家族旅行は無理でしたが、義実家への帰省は例年通り)
    宿題はともかく、塾は楽しく通ってましたし、むしろメリハリがあって、以前より活き活きしてた気がします。
    元々公立小の中でも優秀なわけでも無く、中学受験の勉強で小学校の基礎をしっかりガッツリとやらなかったら、公立中学で上位にいるのも難しかったと思うので、我が家的には中堅校を受験、進学する意味は十分すぎるほどありました。
    中受していなかったら、学習習慣さえ危うかったので。

  6. 【5764121】 投稿者: 公立中も色々  (ID:TXRGHuCdwgk) 投稿日時:2020年 02月 23日 15:50

    それを言ったら、某御三家も、某共学難関校も…(^^)
    あまり学力も公立も私立も関係ないのではないでしょうか。

  7. 【5764166】 投稿者: 避けたい  (ID:2NXsXGJtOtA) 投稿日時:2020年 02月 23日 16:21

    共学の難関校ってどこだろ・・・
    慶應中等部か筑附くらいしか心当たりないわ。
    自由だけど昔からそこそこきちんとした学校。

  8. 【5764178】 投稿者: 無駄な受験  (ID:StgOLL7Nia.) 投稿日時:2020年 02月 23日 16:26

    意味ありますか?
    学習習慣付いた?中堅しか合格していないのに、それはないと思いますよ。自分を追い込んで勉強して、子供ながらに悔しさを乗り越えていくのが、中受です。

    楽しいからいい?
    その制服着て見られて恥ずかしいとか思うほどに、みんな勉強するんですよ。

    失礼な言いかたですが、それは中受じゃないよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す