最終更新:

558
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 70

  1. 【5766340】 投稿者: 公立中も色々  (ID:TXRGHuCdwgk) 投稿日時:2020年 02月 25日 02:45

    そうですよね。
    その学校に行く価値があるかどうかを決めるのは、各家庭それぞれの判断ですし、その判断基準が必ずしも偏差値や進学実績重視のご家庭ばかりでもないですよね。
    中堅以下かどうかに関係なく、行く価値がないと思う学校しか合格できなかったのなら、公立中があるのですからそちらに進学すれば良いのですから、地元公立中以外を選択した方は皆さん、自分の子にとって「その学校に行く価値」があると判断しているはずです。
    “あなたの子”ではなくて“私の子”にとっては価値があると言っているのに、“子ども”にとって「行く価値がない」と言いきる方々は、本当に不思議ですね。

    公立中を含めどこに進学したとしても、その判断が正しかったかどうかは、進学した本人がそこで充実した学校生活を送れたかどうか、卒業するときに「この学校で良かった」と思えるかどうか、その後の人生で懐かしく思い出せる学校かどうか、だと思っています。
    幸いなことに今のところ、我が家の判断は間違えていなかったようで、ホッとしています(^^)

  2. 【5766538】 投稿者: そうだと思います  (ID:0gKiVEl.LZI) 投稿日時:2020年 02月 25日 09:29

    このスレもそうですが、他人の家庭の考え方や価値観を何故自分基準で判断するのか疑問ですね。

    お子さんの能力・性格、住んでいる地域の環境・制度、家庭の経済状況・価値観、全て千差万別なのに、1つの価値観に集約させるには無理があります。

    親切心でアドバイスするなら、「こうあるべき」ではなく「うちはこうでした」で充分。

    あとはその家庭や本人がアドバイスや情報を上手く活かし、取捨選択しながら、その家庭家庭で最良と思われる進路を目指すだけです。他人がとやかく言うことではない。

  3. 【5766656】 投稿者: トンビ  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 25日 11:07

    >他人がとやかく言うことではない。

    それ言っちゃったらスレッドで議論する意味無くないですか?

    スレ主の中堅校なら行かせる意味が無いのでは?という問いかけに対して、最優秀層以外でなおかつ都心在住なら公立に行かせるよりも私立の中堅校の方が大学受験は圧倒的に有利だよ、とは言いたいです。

    私(トンビ)が高校まで公立で日東駒専だったのに結果的に鷹を生めたので余計にそう感じます。

    子供の勉強する姿を見て思ったのは、中受の良い点は学校のカリキュラムや環境だけでなく、中学受験を通して早い段階で勉強する習慣が身に付く事だとも思いますが。

  4. 【5766668】 投稿者: トンビ  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 25日 11:16

    ・最優秀層以外
    ・都心在住

    色々な意見があると思うので反論は大歓迎ですが、上記の条件を踏まえた上でお願いします。

    うちも確実に日比谷高校に行けそうな子だったり、公立王国と言われるような地域に住んでいたら公立に行かせてたと思いますので。

  5. 【5766725】 投稿者: そうだと思います  (ID:0gKiVEl.LZI) 投稿日時:2020年 02月 25日 11:59

    意見はいいんてすよ。ただし、決めつけたり、見下したりしなければ。
    他人の家庭の選んだ道を頭ごなしに否定するのはどうかというだけです。
    このスレ主さん含め、他の家庭を卑下し煽る内容が多いので。

    うちも中学受験組てす。
    神奈川在住で内申美人になれそうな器用な子供ではなく、学力一発勝負の方がスッキリするタイプなので。
    中堅校も見学に行き、ここなら行かせてもいいな‥と思うところも沢山ありましたよ。
    かと言って、各家庭の諸事情や価値観から公立を選ばれる方もいますから、中学受験が正解の全てでもないとも思ってます。

  6. 【5766735】 投稿者: そうだと思います  (ID:0gKiVEl.LZI) 投稿日時:2020年 02月 25日 12:08

    追記‥そうだと思います、というのはスレ主さんの内容に賛同したのではなく、直前の「公立中も色々」さんに、賛同したのです。
    すみません‥分かりにくかったですかね。

  7. 【5766786】 投稿者: 大学付属なら  (ID:wk0xXs.kTPo) 投稿日時:2020年 02月 25日 12:40

    大学付属ならいいんじゃない。
    日大系、東海大系、帝京大系とかでもスケールメリットありですね。

  8. 【5766856】 投稿者: 中堅の定義  (ID:lwLYImAFHyc) 投稿日時:2020年 02月 25日 13:22

    中堅がY/N偏差値50としたらマーチあたりがボリュームゾーンなのでその辺りの大学付属行かすのはもったいない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す