最終更新:

558
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 70

  1. 【5742101】 投稿者: 貧乏人とは  (ID:QZ2cPJJCLEo) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:50

    貧乏人と付き合いたくない、付き合わせたくない。
    いちいち、金持ちだと噂されたくない、娘に宝塚受験をさせたい、などなど。
    生活レベルが同じだと、気を使わないで親子でのびのび生活ができるんですよ。
    今日はホテルでフレンチ、来月は中華、夏休みはホテルのナイトプール、そんな感じです。

  2. 【5742105】 投稿者: 少なくとも  (ID:/WHPeuBG8Cc) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:55

    あなたみたいな人間には必要ないと思います。

  3. 【5742114】 投稿者: コスパじゃない  (ID:bPeWOW2mSmE) 投稿日時:2020年 02月 09日 23:00

    少なくとも、出来るだけ良い大学に行くために一番低コストの進路を見つけよう、という発想はないです。

    我が家にとっては習い事みたいなものというか、海外留学など色んなイベントを経験でき、高校受験なく部活も楽しめ、熱心に続けてる習い事にも時間が使えるから、あたりが理由です。

    中堅校なら通塾も最低限で済みますし、御三家を目指す方はすごいと思いますがうちはそんなに受験勉強に時間使いたくなかったので。(もちろん使ったとて行けるとは限りませんが)

    学費などかかる費用っていったって、車一台分くらいですよ?
    趣味で車に増やす代わりに、子供の環境を買うのに使った方が良いと私は思います。

  4. 【5742117】 投稿者: 出尽くして飽きたネタだね  (ID:vKBSdSz6bEg) 投稿日時:2020年 02月 09日 23:02

    ああ、普通に別荘に招待されました。旅行も海外にサクッと行って、バレエやピアノやバイオリンの発表会や大会で休みでも私立だら気にしないみたいだしね。

    我が家は庶民だから都立一貫だけど、仲良しさんには凄くお世話になってます。手土産に一万のゴディバとか、マンゴーの太陽のたまごも貰った、美味しかったー。

  5. 【5742118】 投稿者: 公立トップも簡単で無い  (ID:d.UZkkM3rmI) 投稿日時:2020年 02月 09日 23:02

    都立トップ校は公立中からトップレベルの生徒を選び出して入学させてますから、普通の中学からは、学校から1名いく程度。中堅私立に行くくらいなら公立中、といった進路選択の方がそう簡単に入れるものではありません。また、都立トップ校に行けない場合、旧学区2番手くらいだと中学入試で中堅クラスの私立より進学は悪いです。私立の滑り止めも、中学入試での中堅以下が高校入試ではトップレベルです。中高一貫というシステムが優れているので、進学実績が良くなるところがあるが、都立トップ高は、公立中で3年間を過ごしたハンデがある。不利な条件に耐える強い人も育つが、学力は伸びません。

  6. 【5742123】 投稿者: あぁちゃん  (ID:Zmcmmr5H5KY) 投稿日時:2020年 02月 09日 23:09

    たぶんうちの娘は都立トップクラスの高校に行く内申をとれるタイプではない。
    高校から入れる伝統女子校がほとんどなかった。一貫校の高入生として短期間で内進生に追いつくタイプでもないと思えた。
    だから中学から、中堅一貫校に入れた。
    なんとか通わせることができる年収だった。
    もちろん公立中学で伸びる可能性もあった。
    でも小学校高学年時点では、その確率の方が少なく思えた。
    もちろん本人が伝統女子校に憧れ受験を希望したのもある。
    別にすごい立派なポリシーがあって受験した訳ではない。より無難そうな道を選んだだけ、うちの場合。

  7. 【5742138】 投稿者: さらん  (ID:PsrHlljLd9g) 投稿日時:2020年 02月 09日 23:22

    徒歩で通える伝統校の中学に入れただけですよ。
    私立の学費にコスパとか割安とか
    考えた事ないですね。
    制服が可愛くて設備も綺麗、セキュリティも万全
    お勉強も普通くらいで困りませんので。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 70

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す